九州探訪2017⑪最終日は佐世保まで足を延ばします、護衛艦見学~九十九島カキ祭り~佐世保バーガーを楽しみました。
【2017年2月19日(日)】
九州探訪2017⑪
長崎 佐世保 護衛艦「くらま」~九十九島カキ祭り~佐世保バーガー
、
さて、九州探訪2017も最終回です、
、
今日は日曜日、普通なら博多辺りで昼飲みをして帰るかな、、、という予定だったのですが、、、
急遽、佐世保まで足を延ばすことにしました、
、
佐世保に知人がいます、それもこの春まで転勤らしい、
ならば、まだ行ったことのない佐世保探訪と洒落込みましょう、
、
あ、そうそう、今日は酒場が出てきません、
BBQ外飲みしてます、あしからず~、
、
博多駅まで出て、荷物をコインロッカーに入れて身軽になります、
佐世保までは特急列車で2時間ほど、8時台の特急に乗り込みます、
、
特急列車の旅、久しぶりやな~、
2時間あるから寝込むかと思いきや、ずっと車窓の景色を見ながら過ごしました、
乗り鉄、
、
あ、途中、熱気球が飛んでいたな、鳥栖辺りだろうか?
、
10時半頃に佐世保着、大分から来たSさんもクルマで急遽参戦、
で、佐世保在のMさんの車で移動です、3匹のおっさん状態です、
、
まずは、佐世保基地に停泊している護衛艦「くらま」を見学させてもらいます、
この春で退役する護衛艦です、ご苦労様、
護衛艦に乗り込むのは初めて、結構エキサイティングな経験でした、
、
そして、どこかで昼呑みかと目論んでいたのですが、、、
ここでイベント情報が飛び込んで来ました、
、
九十九島というところで『カキ祭り』をやっているとのこと、
まったくの偶然ですが、市民がワンサカと押し寄せる呑み食べイベントのようです、
ではでは、そこへ行きましょう!ということで、九十九島を目指します、
、
クルマで15分ほどかな、大きな公園に到着、、、
わ!人一杯です!駐車場一杯です、
時間は12時頃、『カキ祭り』はすでにピークを迎えてるようです、
、
ワタシは、、、事情が良く分からないままに会場に突入、
相当広いスペースに即席のBBQサイトがズラリと並んでいます、
空いているサイトを見つけて勝手に座ればいいそうです、
、
で、炭やら軍手やら、とにかくBBQに必要な道具セットと牡蠣を買って、
あとは自分でバンバンしてください、というシステムのようです、
、
テントのお店も並んでいて、
牡蠣の他にも海鮮や肉、野菜などの食材も売っています、
至れり尽くせりの、それでいてルーズな感じで適当に楽しめるイベントです、
こりゃエエなあ、
、
ではでは始めましょう、
最初のイコッた炭だけは係のお兄さんが配達してくれます、
、
こんな感じでスタート、
牡蠣は全部殻つきです、新鮮、大振り、旨し、安し
、
、
プリプリの牡蠣、
帆立も焼いてます、
、
他の2人が車なので飲めませんが、ワタシは一人でビールとワインをいただきました、
、
米軍基地もあるのでアメリカ人もぎょうさん参加、
国際的なBBQイベントになっています、
、
美味しい牡蠣と酒、1時間半ほど楽しみました、
次の人が空きサイトを探しているので、残った炭などを引き継いで撤収です、
、
「佐世保」駅まで送っていただきます、
今日はここから神戸まで帰るので、ホント時間がない、
ほんとは夜の佐世保も楽しみたかったけど、今日はここで解散です、
Mさん、Sさん、おおきにでした!
、
、
そうそう、「佐世保バーガー」もイットかなあきません、
ワタシはてっきり『佐世保バーガー』という店があるもんだと思っていたのですが、、、
佐世保で売ってるのはすべて“佐世保バーガー”らしいです、
、
ならば、ここでね、
「佐世保」駅構内でも買える佐世保バーガーです、
列車の発車時間を告げて間に合わせてもらいます、
、
で、社内で残ったワインと共に、
美味しいね、
ハンバーガーって、このボリューム感というか、充実感というか、罪悪感満載でかぶりつくのが至福ですよね、
車窓の景色を楽しみながらのワインと佐世保バーガー、幸せです、呑み鉄、
、
、
さて、佐世保から神戸まで5時間ちょっとで帰れます、
便利、ありがたい世の中です、
ふ~、4日間の九州探訪、無事健康に?終了です、
、
やっぱり九州はエエなあ、
次回は大分国東とか熊本とかも行きたいね、
おおきに!九州、ごちそうさん!!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント