あの「大西酒店」の看板が店内にありました!!驚きの継承です^^)中津の立ち呑み「ジャグラー」。
【2020年9月1日(火)】
大阪 中津 立ち呑み「ジャグラー」
、
北浜のレトロビル1Fの立ち呑み「MAKE ONE TWO」で軽く夕呑みした後です、
、
今日は中津の立ち飲みで連れ呑みの予定、
17時過ぎに「MAKE ONE TWO」を出て、えっちらおっちら梅田目指して歩きます、
、
それでもまだ時間があるので、登山用品専門店であれこれ物色、
、
やっと19時前になりました、
「MAKE ONE TWO」での酔いも醒めて一から出直しです、
(ちょっと慣用句の使い方が違う!^^)
、
グループ一番乗りで、今日のお店、中津の立ち呑み「ジャグラー」に入店、
カウンターとビールケースの立ち呑みテーブルの店、
、
カウンターの一番奥に着いて、とりあえずの「芋ソーダ割」400円也、この夏のお気に入りメニューです、
肴は「カニ味噌きゅうり」400円也
お洒落な盛り付け、ここの料理は盛り付けが綺麗ですよ、はい、もちろん美味しいです、
、
と、ここで連れが入店、その後さらに2人が合流、
ワイワイと呑んだのでメモなし!!
お酒、料理関係はよく憶えていません^^)
、
でもね、今日のメインは酒でも料理でもないのです、
実はこの店に集合した理由は、、、
、
2018年9月22日、中津にあった角打ちの雄「大西酒店」が閉店廃業しました、
角打ちらしい雰囲気、日本酒の揃えも良く安い、料理も美味しい、
そしてなにより大将の人柄が最高に良かった、
、
大人気だった大西酒店、が、大将が急逝、、、
後を継ぐ方もいらっしゃらなかったようで、あえなく閉店廃業となりました、
、
ホントに残念、、、中津の酒場マップにぽっかりと大きな穴が開いてしまいました、
この穴を埋めることが出来る酒場があろうはずもないのですが、
、
なんと、ここ中津の立ち呑み「ジャグラー」に大西酒店の看板があるとの情報!!
今日のメンバーの一人が偶然発見しました、なんと!!
、
で、「大西酒店」をこよなく愛したメンバーでここに集結した次第であります、
、
こちらがその看板、
店内にドンと置いてありました^^)
、
写真撮ってもエエですか? どうぞ、どうぞ、
、
これはどういう経緯で?はい、オーナーが、、、大西酒店と親しかった、で、店解体の折に,貰った、、、なるほど、そういうことですか、
、
リーチインの上には大将の写真もあります!
う~ん、いつ見ても男前、エエ笑顔ですね~、
、
ということで、ひとしきり大西酒店の記憶を肴に酒をいただきます、
「刺身5種盛り」700円也、
これは「だし巻き」350円也かな?
「野菜」?とか「かきあげ」?
日本酒もこんな感じで、
、
そうそう、ここには「おおにしメニュー」という料理メニューが4品あります、
「コマネチ」、「カポネ」、「オイルサーディン」、「素干しホタルイカ」、
、
これが「コマネチ」だったか?
オリジナルとは違いトマトが乗ってますね、
コンビーフ、マヨネーズ、葱、あれ?
「コマネチ」の“チ”ってなんだっけ?、、、あ、レンジで“チン!”だ^^)
、
ちなみに「カポネ」は唐揚げ、ポン酢、葱、だそうです、
、
はい、どうもごちそうさまでした、お勘定は連れ呑みの必定、失念、
、
あ、後日再訪で食べた料理はこんな感じ、
「じゃこ奴」300円也、
「海鮮つんつん和え」500円也
、
中津の立ち呑み「ジャグラー」、
中津の交差点から少し北のほう、道が斜めっているのでちょっと分かりにくいですが、細い路地を入るとすぐにあります、
「大西酒店」へのオマージュが嬉しい、
料理もしっかり手が入っていて美味しいです、
TVでは歌謡曲・ポップスが流れています^^)
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
最近のコメント