京都の町家で落語イベントです、場所は東山三条古川町商店街、レトロな街です。
久し振りにこちらのBlog「アコースティックギター生涯の1本」からの記事を転載します、京都のイベント情報です
お時間があれば覗いてください
、
【京都観光案内】
京都生まれでありますが、京都の街並みをよく知っているか?と言われると、、、あまり良く知らない、と言うことになりそうです、「灯台もと暗し」、有名寺社仏閣なんかもほとんど未訪問です
生まれてから27歳までずっと京都にいたのですが、その頃って本当の京都の良いところに目が向かない世代なんですよね、この齢になってだんだん京都の楽しみ方が分かって来たような気がします、、、といっても、今のところ主に酒場巡りですが
、
最近の京都はいかにも“京都らしく”なってきましたね、先斗町なんか歩くと新しい店が多いのですが、その新しい店がいかにも京都らしく作ってあり感心します、観光客の人なんかは楽しめるでしょうね、それを“作り物の京都”と見るか、“京都への原点回帰”とみるか、意見は分かれますが、ともかく“京都”自体の価値を認めたうえでの再構築は歓迎すべきかと思っています。
「四条烏丸」辺りも変わってきいるし、先日歩いた「三条通り」は古いものとの融合を意識したお洒落な街に変わりつつありました、ちょっとびっくりしました。
そんな京都の再構築の一つに京町家の再利用があります、三条通りでも町家がブランドショップに変身したり雑貨屋があったりと楽しめます、もちろん住居として使われているものもあります、さらには旅行者用の宿泊施設としても多くが開業していますね、うむ、京都の楽しみ方もどんどん進化していきますな、「京都生まれ」というだけではもう今の京都についていけませんね
、
そんな京町家でこんなイベントがあります、
『町家で落語 京都東山 小町家 Komachiya』
2010年12月4日(土)1300~、1515~の2回
入場料:各回500円(但し、古川町商店街買い物券500円分付き)
東山三条近くの古川町商店にある町家を改装した宿泊施設「小町家Komachiya」、ここで地域振興イベントが行われます、落語ですね、日本人による英語落語と、イギリス人による(日本語の)落語というパフォーマンスです、なかなか凝った企画ですね。
実はこの「小町家」のオーナーのTさんとは知り合い、この「小町家」で何か出来ないかと相談していたのですが、このイベントを見て思いつきましたワタシも落語とフォークのコラボイベントの構想があります、まずはこの企画で実施されますが次回はぜひワタシの企画もこの「小町家」で実現したいものです。
、
一軒まるごと利用いただく貸し町家です。最大7名までご利用可。清水寺、八坂神社、平安神宮、南禅寺へも徒歩圏内。祇園や先斗町、河原町へも徒歩10分と絶好のロケーション。昭和レトロな古川町商店街の中にあり、買い物も便利です。
小町家 Komachiya
〒605-0026 京都府京都市東山区 古川町543-2
090-2705-6042
(転載ここまで)
、
この12月4日(土)は我がFitbandのライブが京都七条「サカタニ」であります、「小町家」へ少し顔を出した後にライブ会場へ移動と言うことになりそうですが、まだ入った事がない「小町家」の雰囲気を感じさせていただきたいと思っています。
お時間があれば、京町家と落語を楽しまれてはいかがでしょうか?もちろん、宿泊の相談もOKです、上記電話までお問い合わせください
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント