西天満の「松浦酒店」、“スナックセット”で「芋お湯」を3杯、美味しい肴もいただきます。
【2021年2月4日(木)】
大阪 西天満 「松浦酒店」
、
はい、今日はお馴染み、
西天満交差点近くの角打ち「松浦酒店」です、
、
西天満の交差点、
旧名が“梅ヶ枝町の交差点”、
なんか、この響きが好きだったんですがね、
いつ頃だろう、西天満になっちゃった、、、残念、、、
、
地名も文化、旧地名復活プロジェクトとかできないかな?
いや、地名は変わりゆくモノだから、これで良いのか?
、
閑話休題、
、
梅新東辺りで所用終了、老松通りを流します、
蕎麦も食べたいけどなあ、、、
、
でも、やはりここ、「松浦酒店」に流れ着きました、
時間は17時前、もちろん開いています、
では入りましょう、ちわ、
、
20人以上立てる横長のコの字カウンター、
奥の方は数組立っておられます、
空いている、入ったところのショーケースの辺りに着きます、
、
カウンターの中には大将とお母さん、
え~っと、「芋お湯」お願いします、
はい~、
、
大将がセットしてくれます、
こちらも焼酎はグラス売り、
必然“スナックセット”の登場となります、
グラスになみなみと入った焼酎、
もう一つグラス、そしてお湯の入ったポット、
これで“スナックセット”完成!^^)
(勝手に“スナックセット”と命名しています)
、
後は自分でバンバンしてください、ということです、
これで「芋お湯」を3杯作りました、
大好き!“スナックセット”、
、
肴は「イワシ煮付け」、
梅干しが付いているのが嬉しいですね、
懐かしいスタイルが残っていますね、
、
常連さんと大将の会話、
最近は早くから開けているの?
いや、暖簾を出すのは17時前ですけど、お客さんが勝手に入って来られるんです、
、
^^)良き酒場アルアルですね、
常連さんがどんどん早い時間にやってくるので、いつの間にか開店時間が2時間ほど早まっています、
なんていう角打ちを知っています、
、
良き酒場ならでは、とくにこの時期は閉店が早いので、呑兵衛の出足も早いようです、
、
“スナックセット”で2杯目を作って、
「菜っ葉とじゃこ」、
、
そろそろと入店が増えてきました、
こちら側のカウンターにも何人か立ち始めます、
そろそろスパートを掛けましょう、
、
カウンターの中を見ると「茶碗蒸し」の容器が並んでいます、
「茶碗蒸し」あります?
はい!ありますよ~、
、
「芋お湯」3杯目は「茶碗蒸し」でいただきました、
これでお勘定です、1600円也、
、
、
後日再訪、
、
もちろん「芋お湯」の“スナックセット”、
これで3杯作ります、
「蛸と分葱のぬた」?、
、
この日も同じ立ち位置、
目の前のショーケースの上に並んだ揚げ物が気になって気になって^^)
で、ついうっかり「とんかつ」を注文、
ソースと辛子も即出てきます、
ソースはとんかつソース?ウースター?と大将、
ウースターでお願いします、
、
無駄のない動きで対応する大将、気持ちエエです、
お湯、水、ケッチャプ、マヨネーズ、ソース、トンカツソース他がオーダーと共に飛び交います^^)
、
3杯目には「う巻き」、
はい、今日も美味しかったです、
、
西天満交差点近くの「松浦酒店」、
大箱の本格角打ちです、
酒も料理も売るほどあります、
大将のきびきびした動きがとても気持ち良い、
お勘定は大きな算盤で、
はい、酒場の勘定は算盤に限ります、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕💕
、
、
最近のコメント