もつ焼きの「松ちゃん」がイイらしい、亀戸と平井にあります、まずは亀戸「松ちゃん」から探訪です。
【2014年3月4日(火)】
東京 亀戸 「松ちゃん」
、
今日も東京です、さて、久しぶりに亀戸を探訪してみましょう^^)
、
亀戸と平井にあるもつ焼きの「松ちゃん」、まだ行ったことないよね、確か、、、評判がいいので行ってみましょう、
、
「浅草橋」駅で乗り換えてJR総武線で「亀戸」へ、久しぶりなので駅順が分からないわ、え~っと、両国、錦糸町、亀戸の順か、はいはい、そうですね、
「亀戸」駅前も大きな街です、地方の県庁所在地並です、
こんな大きな街が東京には無数にあります、凄いわ、、、と、前に亀戸に来た時に感じたことを思い出しました、、、ほんま東京はでかいわ、、、
、
駅前の大きな通りを北上、しばらく行ってくねっと左に入り込んで行くと、、、ありました、「松ちゃん」、
ではでは入りましょう、
、
入ったところにテーブル席かな?そして、奥へ進むと一段上っており、靴が並んでいます、え?ここで靴脱ぐの?そういうと左手のテーブル席は掘炬燵です、こういう店なの?
と、奥からお姉さんが「そのまま上がってください」と声を掛けてくれます、が、にわかには信じ難く、「このまま上がっていいんですか?」と問い直すくらい靴を脱ぎたくなる雰囲気でした^^)
、
結局、そのまま上がります、横の堀炬燵の席だけ靴を脱ぐということのようです、奥には7~8人座れるカウンターがありました、中程が空いています、では失礼します、
、
全体に暗めの照明、装飾もいろいろあります、期待した末枯れた感じではありません、まあいいや、ビールを頼みます、
サッポロの黒中瓶、500円也、
お通しが出てきました、「筍」だったかな?
、
もつ焼きの店と思っていたのですが、料理は一揃えあり刺身もあります、ふ~ん、なんかイメージと違いますな~、
まずはサラダを食した方が良いらしい、最近、血圧が気になる、だから「オニオンサラダ」350円也、
みなさま、ご心配なく、健康的に飲んでいます^^)
、
それと、もつ焼きですが、、、焼きの前に、、、「小袋刺身」250円也がメニューにあったのでまずは刺身からいきます、
お、なかなか良いですね、量もあります、新鮮です、これで250円也は納得、というか安いです、
、
料理はだいたい250円くらいから高くても500円也、
もつ焼き、刺身、一品とメニュー数も多い、ご夫婦らしき方や子供連れのご飯使いの方もおられます、オールマイティの品揃えです、
、
だいぶお腹も膨れてきましたがやはりここはもつ焼きにいっときましょ、2本セットになっています、大きさも分からないのでまずは「かしら」2本で200円也にします、
やや大振り、そしてしっかり旨いです、これで@100円也はリーズナブルです、
、
お酒に変えていますね、ぬる燗、新潟の「杜氏の華」400円也、
、
メニューを見ていて最後にどうしても味違いが欲しくて「カキのちじみ」450円也にします、なんか美味しそうじゃないですか^^)
来ました!!、、、が、見た目はイメージとは違いました、こんなんです、
ワタシはお好み焼き様の丸あるい焼き物をイメージしていたのですが、カキフライみたいに独立してました、ちょっとびっくりしましたがこういうなんもあるんですね、東京は広いわ!^^)
、
さて、これでお勘定にしました、2500円也くらいだったかな、もつ焼きも美味しいし品揃えも多く使いでのあるお店ですね、亀戸の「松ちゃん」、気に入りました、また来ますね^^)
、
前日泊の2日目、ホテルで朝起きたらちょっとのどが痛い、やってしまったか、乾燥です、やや体調低下傾向、なので今日はこれでホテルへ帰ります、部屋では湯船に湯を張って、加湿器つけて、バーボンでうがいして寝ました^^)
で翌朝は・・・快調!一気に復活しました、ヨカッタ、さあ翌日もまた飲みに行きましたよ、
、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント