オアフ島案内②~ノースショア・ハレイワ
2004年から書いている(一応)ギター・フォークBlog『アコースティックギター生涯の1本』、そこで書いた「東京観光案内」カテゴリーの記事を地域別に整理しながら記事再掲していきます。そのうちに、東京関西の居酒屋・酒場のデータベースになればと思います。
ハーイ!!もう問答無用、酒場とは何の関係もありませんが、ホノルルマラソンネタ、第2弾です
サーフィンは1回だけやった事があります、ワイキキでめちゃ難しいですね、スピードが出ないので波には乗れませんでした(再掲注:レンタル屋の兄ちゃんにボード押してもらって立ちました
)。
この記事を読んで同級生のサーファーFJ氏がコメントをくれたことを想い出しました。
、
【2006年12月19日の記事】
ホノルルマラソンの前日は、これまたバスでノースショアを目指しました。
The Bus は距離に関わらず$2-時間さえ気にしなければ、これは値打ちがあります。
ちなみにホノルルも最近は交通渋滞がひどいようで、「アリゾナ記念館」からの帰りは、金曜日の夕方ということもあり、ワイキキまで2時間もかかりました。
ワイキキからノースショアには、バスで2時間近くかかります。
土曜日の朝、アラモワナSC前のバス停で待つこと15分、ノースショア行きのバスが来ました。だいたい、30分に1本運行されています。
バスに揺られること約2時間、
少々バスに飽きた頃に、無事サンセットビーチに到着、
この日のサンセットビーチではこんなサーフィンお大会が行われていました。
日本人も参加しています。本番は翌日の日曜日のようです。
波は…ビーチが広く、距離があるので実感しにくいですが、よーく見ると5m~7mの波がバンバン来ています、やっぱりこりゃ凄いわ
しばらく、波とサーファーを眺めて、またバスでハレイワの街へ戻ります。ハレイワは3回目、なんとなく来たくなる街です。
ハレイワでは、クア・アイナ本店で予定通りハンバーガーをいただきました
日本にもチェーン店があるハンバーガー屋さんですが、この前ハレイワへ来た時(24年前)は食べ損ねたので、今回昼ご飯はここと決めていました。
さすがにボリュームのある美味しいハンバーガーです。(再掲注:しかし、そこまでして食べたハンバーガーの写真を撮ってない
グルメ報告意識ゼロ
)
青い海と空が広がる、のんびりとした田舎町です。
(記事再掲ここまで)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント