東京酒場探訪2017①半年ぶりの東京酒場探訪です、まずは浅草「翁そば」から立石の「宇ち多"」です♡
【2017年3月23日(木)】
東京 浅草「翁そば」~立石「宇ち多”」
、
半年ぶりの東京探訪です、
後輩がなんとシャンソンのライブステージをやるとのこと、
ま、一度は聴いておかないといけないわな、
、
ということで半年ぶりの上京、、、、
実は東京の酒場探訪にも飢えていた訳で、シャンソンにかこつけて酒場探訪と云う事であります、
、
初日、東京駅に着いたら荷物をコインロッカーに入れて、
とにかくまず浅草を目指しました、
、
東京での昼食のお目当てと云えば蕎麦です、
それもこのところ、上京したら必ず寄っているのが浅草の「翁そば」です、
この外観が気になってぷらっと入ってみたら、独特の手打感たっぷりの蕎麦にやられました、
、
浅草の裏通り、気取らない町の蕎麦屋、
これは穴場かと思いきや、結構人気店で並ぶことも覚悟しなければなりません、
、
前回はたしか11時30分の開店時に来たのですが、
開店待ちのお客さんがズラリと並んでましてビックリしたものです、
、
今日は12時過ぎの入店、
逆に12時過ぎの方がちょうど入れ替わり時間のようで、入ったところのテーブルに無事着席、
あ、でももちろん相席です、
、
前回は「カレー南蛮」にしました、
今日もちょっとカレー南蛮に惹かれますが、
この後昼飲みの予定なのでシンプルに「盛りそば」450円也(安!)にします、
少し平ったい手打ち蕎麦、
ごろっとしているんだけどツルッといける、不思議な美味しさ、
小さな器の辛いツユでいただきます、
、
あ~、東京来たわ~、を実感、はい、ご馳走様でした
、
浅草の裏通り、普通にひっそりとある「翁そば」、また来ますね、
、
、
さて、次は立石のもつ焼き「宇ち多”」を目指します、
前回は突然の予定変更もあり、探訪できなかったので9か月振りかな?
、
でも、今日は平日、開店はたしか14時、
浅草からだと近いのであっと云う間に着いてしまいます、
ちょっと辺りをプラプラGOして時間を潰し、地下鉄浅草線~京成線で立石へ向かいます、
、
13時30分頃立石到着、「宇ち多”」の裏に回ります、、、
お、すでに常連さんで賑わっています、
さすが、平日とはいえ入店は易しくありません、
、
また、並び方が難しい、、、1列に並ぶのではないのです、
店内のテーブル席の配置に合わせたブロック人数ごとに表裏両方で並んでいます、
開店時のみ表も並ぶようです、その後は裏一本になります、たしか、数年前に入り方改訂、
、
もちろん、並び方はお店の方が指示してくれます、
とにかく行ったらなんとなくの最後尾に並びましょう、
、
開店時即入店できる人数内に入っていれば、
お店の人がはい、ここはこう並んでね、
あなたはこの人と一緒ね、という風にちゃんと指導が入ります、
、
常連さんはなんとなくぶらぶら歩いたり、知り合いと話したり、
と、ブロック列は定かではありませんが、入店時にはきちっと並び直されます、
さすがの技、
、
入店前に飲み物のオーダーも訊かれました、
ほう、前はこれはなかったかも、進化してる?いや、あったかな、、、
、
ワタシはいつものセットで「ビール小瓶」にします、
圧倒的に多いのはやはり「梅割り」ですね、
、
で、開店時間、
今日はギリギリ開店時に即入店できました、
事前指導は完璧で、各テーブルにきっちりの人数が着席、
ワタシは裏入口すぐの島テーブルの一番端、ホントにギリギリでした、
、
ちょっと狭いですが文句はないです、
テーブルにはすでに飲み物のグラスが並んでいます、
ワタシのところにはビール用のコップが、、、準備万端、用意周到、さすがです
、
、
さて、いただきます!いつものコースです、
「ビール」と「シンキ」、
あ、「おしんこ」ください!
もう開店直後は忙しいです、ひるまずに声を上げなければなりません、
、
「あぶら塩」で!!
これが一番好きです、
今のところ他では味わえないインパクトの一串です、
、
このあたりで「梅割り」にシフト、この日は2杯、
寶焼酎ストレートに梅エキスを垂らしてもらいます、
他で飲んでも美味しくない、ここで飲むからイケます、美味しいです、
、
狭いのですがビールを少し残しながらの梅割り、
皿を重ねて省スペース、
回りのお客さんの協力も得ながらなんとか呑み食べ進めます、
、
この後は「かしら塩」、最後に「ガツ刺し」(上の写真にちょっとだけ写ってます)、
裏では入店待ちの人がズラリ、ガラス越しにずっと見られてます、
ここはすっと退店です、
、
単価@200円なり、ビール小瓶はダブル勘定400円也、
で200円×9単位で1800円也、
、
うひゃ~、やっぱりここまで来る価値ありますわ、
この感じは「宇ち多”」でしか味わえませんな、
立石のもつ焼き「宇ち多”」、云うことありません、
おおきに!ごちそうさん!!また来ますね、
、
、
さて、では東京駅まで戻って荷物を持って、とりあえず宿へ向かいましょう、
、
、
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント