阪神御影駅すぐの角打ち「MIYOSHI」、併設の立ち呑み「美よ志」もありますが、ワタシは酒販コーナーで呑む方が好きです。
【2020年9月11日(金)】
神戸 御影 角打ち「MIYOSHI」
、
定期的に所用で阪神御影へ来ます、
住吉の立ち呑み「まる」の記事で書いたとおり、阪神御影は立ち呑み激戦区です、
、
そんな中で結構エエ感じなのが角打ちの「MIYOSHI」、
酒販コーナーで呑む角打ちです、
、
ここは別コーナーの立ち呑み「美よ志」を併設しています、
短い1本カウンターの立ち呑み、料理はこちらで作っていますが、
小さな出入り口で壁越しに繋がっていて、
酒販コーナーで呑んでいても料理は注文できます、
、
所用の帰りにサクッと1杯だけ、
ホントに1杯だけという使い方になりますが結構気に入っています、
、
立派な店構えの「MIYOSHI」、
「三好酒店」ということでしょうか?
、
このビルの右側に立ち呑みコーナー「美よ志」の入り口があります、
最初は別の店かと思い込んで「美よ志」から探訪、
店内に入って酒店側と繋がっているのを発見、
それで酒販コーナーでも呑めることに気づくという為体(ていたらく)、
ホンマ鈍なこってす、
、
で、狭い立ち呑みコーナーよりは、
まだ少しはゆったりしている酒販コーナーで呑むのが気に入っている、
という次第であります、
、
この日はSAPPORO黒星の350mlと「玉子巾着」という珍しいメニュー、
中に玉子が入っていたのか?、、、忘れました^^)
、
620円也、キャッシュオン デリバリーです、
、
、
後日再訪、2人で入店しています、
SAPPOROラガーの2020缶があったので飛びつきました、
このビール、缶ビールでは最高峰の旨さではないか!!と確信しています、
ホントに美味しい缶ビールです、
、
そして肴は「きくらげ天」160円也、
軽く炙っていただいています、
、
「酒盗チーズ」280円也、
これでサクッと切り上げています、
、
この日のメニューはこんな感じ、
日替わりメニュー作成って面倒くさいと思いますが、あるとなんか情熱みたいなモノが伝わりますね、
、
酒販コーナーには料理皿が並ぶ棚がありました、
前は無かったような気がします、、、が、、、勘違いかも、
最近、ボケていますので^^)
、
立派な酒蔵の木看板や懐かしいポスターも、
うん、やはりワタシはこちらで呑む方が好きですね、
、
阪神「御影」駅南側すぐの角打ち「MIYOSHI」、
ホントにサクッと1杯だけ、
でも、それなりに料理もあるのでありがたい、
乾き物でも良いですが、やはり暖かい料理があると酒も旨くなるというものです、
また御影に行ったときにはきっと入ってしまうんだろうなあ、
そろそろ創業100年に達するとか、老舗の酒店の角打ち、エエと思います、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
最近のコメント