今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。
【酒場オムニバス】
2020年7月~8月
大阪梅田「大御所酒房」・十三「マルカツ」・お初天神商店街「本とん平」~「秋吉」
、
夏だというのに、、、またもやコロナが再感染拡大か?な、この頃、
ちょこちょことあちこちで呑んでいます、今日の記事はオムニバスです、
、
【その壱】
ホワイティ梅田の老舗立ち呑み「大御所酒房」、
、
ホワイティ梅田からHEP5方面へ行く通路にある「大御所酒房」、
古いですね、ワタシが社会人になって梅田に勤務し始めた時から有ります、もう40年以上前、
向かいの串カツの「よねや」もずっと変わらず有ります^^)
、
什器にまでメニューが書いてある、これもずっと消えずに有ります、
この日は「生」と「奴」で750円也、今時の居酒屋と比べるとそんなに安くない、
ワタシもあまり入らないですが、酷暑の夏の日の生ビールは格別でした、
、
【その弐】
十三の「マルカツ」、「大衆酒蔵丸勝」がお店の名前でした、
、
所用で宝塚線沿線へ、帰りがけに十三で下車、どこかで1杯と物色、
で、SAPPORO「赤星」を押していた今風居酒屋「マルカツ」に吸い込まれました、
「赤星」にするつもりが、「黒星」の生があったので変更、
小さなジョッキー、
、
肴は「もろきゅう」、この日も暑かった、
、
2杯目は「デュワーズ」ハイボール、
串カツは80円~(たしか、、、タマネギだけやけど^^)、
100円~というのが正確、
でも、軽めにサックと揚がってました、
、
【その参】
お初天神商店街の「本とん平」、
、
ここも老舗ですね~、もうずっと昔から有ります、
この日は女将が一人でやっておられました、
、
注文は「中瓶」と「とん平焼き ちゃっぷ」、
いまや居酒屋メニューの定番の「とんぺい焼き」、ここが元祖ですか?
(昔からそう思っています、知らんけど^^)
初めて「とんぺい焼き」知ったときは感動したものです、これまた40年以上前の話ですが、
、
「とん平焼き」には「ちゃっぷ」800円也と「牛ロース」1500円也があります、肉の違いかな?
生地⇒豚肉⇒目玉焼き⇒ケチャップ・辛子・マヨ・ソース、
ま、美味しくないわけがない調味料軍団、
、
ビールと「ちゃっぷ」で1430円也、
、
【その四】
「本とんぺい」の向かいにある、焼き鳥「秋吉」、
、
1990年頃、神戸三宮に10席ほどの小さな「秋吉」が有りました、そこが初「秋吉」、
「純けい」と「みの」が美味しかった、「串カツ」の甘いソースも好きだった、
そして「キュウリ」、塩と味の素かな?しんなりしたキュウリの味が忘れらません、
、
1995年の阪神淡路大震災でビルが崩壊、「秋吉」もそれ以降復活したのか?しなかったのか?
エエお兄さんやったな~、バイト君と二人でね、懐かしい、
、
この日の注文も大体そんな感じ、昔ながらの「秋吉」の味です、
「キュウリ」、
「みの」、
「串カツ」は頼んでいませんね、
、
はい、4軒まとめて、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
| 固定リンク
« 6年ぶりに探訪、地元常連さんの憩いの酒場です、神戸東灘、甲南本通商店街からちょいと入った「花木商店」。 | トップページ | 地酒ワンカップ・コレクションNo.161~愛媛県松山市「雪雀」特別純米 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
「大阪十三西中島淡路」カテゴリの記事
- 豊中服部のソウルフード店!?と聞いて探訪です、「服部天神」駅からすぐの街の中華屋「赤春園」、2件目は十三の「イバタ」。(2020.11.26)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 撮影終了!現場近くの淡路で呑むことに、ならば、新しくできたこちら立ち呑み「あわや」さんへ行ってみました、(2020.01.27)
- 大阪十三の「中島酒店」が立ち呑み営業を終了する!?と聞いたので、またもやおっとり刀で駆けつけました^^)(2019.11.18)
- 久しぶりの十三、高架下の「イバタ」が閉店してますやん!!ちょっとショックを受けて、なにげに路地裏を歩いていると、、、「イバタ」新店舗を発見、偶然の出会いが嬉しいです。(2019.05.22)
コメント