【2020年7月20日(月)】
神戸 垂水「森昌」~「なぎら」
、
今日は神戸の角打ちオーソリティのSさんに垂水の店を紹介してもらいます、
なんか、人名シリーズな感じの2軒です、
、
1軒目は「森昌」、JRと山陽電鉄の「垂水」駅からだいぶ歩きます、30分くらいだったかな?
もちろんバスもありますが、とりあえず呑む前に歩くのが信条、
(たいした信条じゃない!)
、
暑さも半端ないですが、えっちらおっちら歩きます、
(えっちらおっちら、ってなんじゃ!?チコちゃんに教えもらおう!!)
で、バス道から外れて住宅街に入ると、、、ありました!
無事到着、立呑処「森昌」です、

引くとこんな感じ、新しい立派な建物です、

“もりしょう”と読むみたいです、
なんかつい“森昌子”さんを連想してしまうのはワタシだけ?
、
Sさんとは17時の待ち合わせ、10分ほど早いですが先に入って待ちましょう、
ちわ、明るい店内、短いカウンターとテーブル席が2つだったかな?
、
入ったところのカウンターに着いてビール「大瓶」500円也を注文、
今日も暑かった、とりあえずはビールが美味しいのは間違いない、
、
そして、肴のメニューを物色、

ちょっと見にくいですが、100円メニューが結構あります、こりゃ良心的ですね、
おでんの大方が100円也、焼き鳥は2本で180円也、他にコロッケ類やハムカツが100円也ですね、
、
こちらの短冊メニューの左半分も全部100円也のようです、

う~ん!ここもやはり角打ちです、
とにかく良心的に飲んでもらう、食べていただく、な感じ、嬉しいです~、
、
で、「ちりめん おろし」100円也、

、
Sさんもお越しになり、まずはビールで乾杯、大将とご挨拶、
そういうとSさんの著書がカウンター前に並んでいます^^)

、
Sさんは「奴」、

暑いですからね,まずはこんな感じで食べやすい肴になりがち、
、
大将のお話では、ここは元「森商店」、酒屋+食品みたいな感じかな、
お察しの通り、今の店名の“昌”はお名前から一字とっての命名です、
、
角打ちの前は町内の駄菓子屋的な時期もあったそうで、
『近所の子供相手にポテトフライとかも売っていました』とのこと、なるほど、
、
あの短冊メニューにある「東灘 青木 油路 炭焼チャーシュー」380円也というのが気になるので注文、
ところが、、、あ、はい、有るのですが、、、どこにあるのか、、、え!???
、
実はこの日、お母さんが急な事でお休み、
普段の料理はどうやらお母さんが担当のようで、大将は細かなところが分からないことが多く、難儀されているそうです、
あ、じゃあ結構です、大丈夫です、、、と諦めたのですが、、、
、
そこへ騎兵隊登場、
息子さんが来られました、大将一人で難儀しているので少しだけ手伝いに来られたようです、
援軍は手慣れたもんです、無事チャーシューの在処も判明、いただくことが出来ました、

うん、葱まみれの美味しいチャーシューです、
、
メニューの通り、青木の精肉店「油路」から仕入れておられるそうです、なるほど、
こちら、精肉店と飲食が出来る焼肉店もあるようです、「油路」、一度行ってみましょうか、
、
ワタシは「芋ソーダ」も飲んで、

はい、これでお勘定です、連れ呑みなので値段失念、ま、明朗会計間違いないです、
、
垂水区向陽3丁目の「森昌」、
明るい店内、2019年に改装されたそうです、
100円也の肴が充実、とっても良心的、かつ充実したメニューの揃えも嬉しい、
駅からはバス利用が良いと思いますが、春秋の気候の良い季節なら歩いても大丈夫です、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕💕、
、
、
さて、もう1軒、Sさんに案内してもらいます、
歩いて5分くらいだったかな?大きな通り沿いにある居酒屋「なぎら」、

「森昌」から「なぎら」へ、なにやら音楽が聞こえてきそうな流れです、
、
ちわ、シンプルなスナック的な店内、
焼酎はボトルキープが多いようで、ショットなら「いいちこ」か「二階堂」とのこと、
「いいちこ」のソーダ割りを作っていただきました、
肴は、またもやあっさり系の「もろきゅう」、

なにせ暑いので、、、
、
こちらも察しの通り、店名の「なぎら」は名字の“柳楽”さんから、
柳楽姓は珍しいですよね、訊くと島根県邑智(おおち)郡辺りに多い名字だそうです、
、
あの酒場研究家の“なぎら健壱”さんとも親戚筋だそうです、
(スイマセン、なぎらさんは歌手・文筆家・写真家です^^)
、
大将とお母さんの2人で店を切り盛りされています、
さすがにコロナの影響でここもしんどいらしいですが、でも、しっかり常連さんがキープの一升瓶を抱えて飲んでおられました^^)
、
メニューはこんな感じ、

何でもござれの居酒屋さんです、
、
で、もう一品は「ハムエッグ」、、、って,メニューにありませんやん!!
はい、たしかにないですね~、
(なにそれ!!??^^)
でも、なんかこのメニューを見ていると「ハムエッグ」が食べたくなったのです、
で、無理を云ったのですが、快く受けていただきました、
、
はい!「ハムエッグ」、

うん、イメージ通りの居酒屋さんのハムエッグです、これでね、呑むのが好きなんです、
、
あれこれ話に花が咲き、もう1杯、これはロックかな、

これでお勘定は2人で3000円ほど、
、
垂水の居酒屋「なぎら」、
「森昌」よりは少し近いですが、ここもやはり歩かないといけません、
大通りに面しているのでバス利用も便利かな、
ワタシはまた、えっちらおっちら歩いて帰ったので,バス路線はよく分かっていません、
しかし、暑い夏が続きます、でも、これからも歩きますよ~、
おおきに、ごちそうさん!またきますね、
、
、
最近のコメント