【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。
【2020年3月9日(月)】
大阪 駅前第1ビル 「上田酒店」
、
まだ、一人呑みなら大丈夫な感じ、、、
、
普段、月曜日はノンアルコールデーです、週に1日は禁酒、ま、これで諸々大丈夫!!(知らんけど^^汗)
が、今日は梅田で予定あり、こりゃ呑むだろうなあ~、
、
ということで、昨日の日曜日はグッと我慢してノンアルデーに(マジメか!!^^)、
で、今日は珍しく月曜日からの酒場探訪です、
、
駅ビル辺りで所用終了、
なんかホッピーが飲みたい気分、増えた来たとはいえ、大阪ではまだまだ少ないホッピーの飲める店、
そう、ホッピーの呑める良い店が少ない、ということです、
、
駅ビルにも何店舗かホッピーが飲める店があるのですが、、、エエ酒場が思いつかない、、、
、
以前にこんな痛い目に遭いました、
小マシだと思っていた立ち呑み、なんと“中”販売がないという暴挙!!
“中”だけで良いと注文したら、“中”だけでしっかり1杯目と同じ料金を取られました、
、
店員さんに“中”は無いの?と訊ねても意味が分からない様子、
アナタが“中”だけで良いと云ったんでしょ、という感じで1杯分の料金取られました、
ホッピーの流儀を知らないのか、、、
会話が成り立たない状態なので諦めました、
(今も暴挙継続中かどうかは未確認)
、
ホッピーが何者か!?知らずに販売、研究せずに調子に乗って販売??
うむ~、そういう酒場にはやはり行きたくなくなる、
、
酒場の事を真剣に考えていないような気がして、、、
って、別に真剣に考えんでもエエか!?いや、やはりアカンか??^^)
、
で、今日も駅ビルをパトロール、ホッピーの幟が立っている居酒屋が数店あります、
、
いずれも最近流行りのオープン的、トロ函とかビールケース、チープでカジュアルな装飾、
ま、酒場っぽい演出やけど、似非酒場的な若者中心の居酒屋、
(今日はエライ辛口やな^^)、
(はい、ま、これも後半への伏線なんです^^)
、
でも、やはりホッピーが飲みたかったの入店、
「ホッピー」、
「奴」、
「鶏もも焼き」、
、
ホッピーもちゃんと飲めたし、肴もまずまず、、、でも、、、
あ~、やはりこういう店で呑んでも酒が美味しくないですわ、
、
店員さんがニコニコしながら近寄ってきて、お飲物お替りしましょうか?お料理なにかいかがですか?
悪気ないんだろうだけど、ゆっくり呑めないこの感じ、
オープンスペースもなにか落ち着かない、安いし美味しいのかもしれないけど、、、
、
あ~、やっぱり駄目です、ホッピー中を注文、呑み干してお勘定にしました、
、
全然、楽しくなかった1軒目、オッチャンはやはりこういう店では楽しめない事を確認、
社会実験での有益な結論、
、
反省しきり、ワタシがアホでした、反省、
ということで、酒場で呑み直すことにしました、駅ビルなら、、、
、
第1ビルの「上田酒店」を覗くと空いているのでそのまま入店、
、
カウンターに着きます、社長(大女将)、相変わらずてんてこ舞い、他のカウンター内女性はマイペースの独特なフォーメーション、
いつも感じる違和感でありますが、これがこの店のしきたりの様なので余計なことは考えずに日本酒にします、
、
好みの「雪の茅舎」180ml350円也、
チュウ~、コップ酒が旨い、ましてや「雪の茅舎」ならば不味いはずがない、至福の一杯です、
、
肴は「ポテサラ」260円也、
これがまた美味しいのです、ちょっと塩辛さが立っている、これが酒の肴!やはりこういう店が性に合います、
チュウ~っと酒をすすって、少しの肴、これがヨロシイ、、、
、
店の様子を探りながら、先程の店での有様を独りごちる、
あ~、やっぱりこういう酒場が好きですわ、もう、あれこれ浮気せずに酒場道に精進します!
(いやいや、もう充分呑んでるがな^^)
、
はい、これでお勘定、明朗会計、
、
第1ビル1Fの「上田酒店」、
いつも呑兵衛で満員の角打ち、酒も肴も揃っています、
いや、それよりも“酒場”の空気が満ち満ちています、
こういう処で飲む酒がやはり美味しい、こういう処で呑むのがやはり好き、
という結論で今日はお終いです^^)
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
、
| 固定リンク
« 地酒ワンカップ・コレクションNo.142~福島県喜多方市「弥右衛門」純米酒 | トップページ | 【2020年3月10日(火)】神戸湊川の東山商店街の「稲田串カツ」、缶ビールを持ち込んで串カツをいただきます。 »
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
- 酒場成熟期を迎えている大阪駅前ビル地下飲食街、今日は2ビルB2F「たよし」~4ビルB1F「すしいち」へ。(2019.12.23)
コメント