【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。
【2020年2月10日(月)】
大阪 京橋 「山葵」
、
久しぶりに京橋の「山葵」を探訪です、
3月上旬にここで呑み会を企画しておりまして、その予約も兼ねての探訪です、
(この頃は徐々にコロナウイルス情報が出てきた頃、でもまだ危機感無かったなあ)
、
時間は17時過ぎ、開店直後かな?先客一人、
カウンターは座り、いくつかある(数、失念!)丸テーブルは立ち呑みです、
立ち呑みでもヨカッタのですが、女将からお一人だったらカウンターで、と勧められカウンターに座ります、
、
とりあえず注文を済ませます、SAPPORO「赤星」500円也、
(大瓶やと思う、いや中瓶か、、、ホント、時間が経ったので記憶あやふやです)
肴はお得な「お惣菜三種盛り」400円也にします、
、
カウンターに大皿で並んでいる料理から3種チョイスできるお値打ちメニュー、
で、チョイスは「ゴーヤチャンプル」と「?」と「ズリ」、またもや、真ん中が思い出せない、ツクネ団子かな?
結構ボリュームあるし、いろいろ食べられて、これはホントお値打ちやと思います、
、
酔う前に女将に予約の件をお願いします、隣りの「蒲生食堂」で、はい
、
もともと同じ店のような感じで営業していた左隣りの「蒲生食堂」、
今はもう「山葵 アネックス」として営業しているみたいです、カウンターの中で繋がっています、
はい、そこでね3月3日の火曜日、はい、6人でお願いします、
一応予算を伝えて料理の好み希望も聞いてもらえます、刺身有とか、ボリュームが欲しいとか、
、
無事予約完了、では本腰を入れて呑みましょう、
こちらは日本酒も揃っています、壁の上の方に看板が掛かっています、
、
価格はたしか180ml=700円、110ml=500円と統一価格やったと思います、
(これも間違っていたら御免です)
こんなメニューが4枚くらい、赤字はたしか“燗酒”も出来る銘柄、
、
手元メニューがないので、隣りの蒲生食堂で呑む時はこの黒板メニューを写真に撮って、それを見ながら注文する!という珍しいスタイル、
、
日本酒1杯目は「三連星」、
、
そして燗酒が欲しくなったので所望、燗酒は一合売りになります、
静岡の「志太泉 ラヂオ正宗」を燗酒で、
、
一品料理もいろいろあります、
「生タコ」が食べたかったのですが品切れ、
盛合せでも良いですか?とのことでそれにします、価格未確認、
まぐろ、かんぱち、鰆、タコというところかな、
うん!マグロが中トロで美味しい!!鰆のタタキも美味しいです、
、
これでお勘定にしました、3080円也、
、
裏京橋の「山葵」、
この辺り、5年ほど前から裏京橋というみたいです、
なんでも裏が出来る、
ま、“裏”という言葉に潜むちょっと怪しげな、ちょっと後ろめたい、みたいな感じがウケてるんでしょうね
「山葵」は料理が美味しいし、日本酒も揃っている、
そうそう、焼酎も揃っています、
“裏”京橋でちょっとジトッと身を潜めて呑むのもエエもんです、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
この後は東梅田へ取って返して、
なんと!初探訪の「ニューサントリー5」で、美味しい「ハイボール」を飲みながら、
「ブルームーン カルテット」のライブを楽しみました、
まだ、ライブが思い切り楽しめた頃、、、
、
ぼちぼち、ライブ参戦も復活しそうな気配ですが、
前のような状態で楽しめるようになるには、まだ少し掛かりそうですな、
ま、ぼちぼち行きまひょ、
、
、
| 固定リンク
« 【2020年2月9日(日)】雪の予報に急遽奈良三峰山へ!御杖村青年旅行村の売店で一献、大阪上本町駅の「ローマケン」で焼きスパとSAPPOROの生ビールを。 | トップページ | 【2020年2月12日(水)】京阪森小路駅の「松久」、関西では珍しい町内の座り呑み、料理も美味しいし、ホンマにエエ酒場です。 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
「大阪京橋」カテゴリの記事
- 【2020年3月19日(木)】京橋の「まるしん」で軽く1杯、で、また森小路の「松久」へ吸い込まれました、エエ酒場です。(2020.08.03)
- 【2020年3月3日(火)】雛祭りです^^)京橋の「山葵」で日本酒連れ呑み会、フライングは、なぜか?西天満の「松浦酒店」へ行きたくなりました。(2020.07.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- 大阪京橋のランドマーク的酒場「まつい」の2階がなにやら変わったようなので探訪、2階は「松井」です。(2020.02.05)
- 今日は京橋で一献♪大人気の「庶民」になんとか入店、2軒目は老舗酒場「京屋本店」へ。(2019.12.05)
コメント