今日は連れ呑み、西成探訪です、フライング「小島酒店」~合流「なべや」、そして望外の「山本酒店」へ^^)
【2019年12月18日(水)】
大阪西成探訪 「小島酒店」~「なべや」~「山本酒店」
、
12月はどうしても連れ呑みが増えます、
今日は3人で西成探訪と相成りました、ちょっと落ち着いたとはいえ、未だ人気の「なべや」へご案内です、
、
その前に1人で「小島酒店」へ、もはや恒例のフライング、
ここは落ち着いて呑めるし、しっかり地酒も置いてあるのが嬉しい、
でも、今日はこの後が長丁場になりそうなので、まずは「芋お湯」で、
肴は「かぼちゃ」、それでも結局2杯飲みました、
はい、これでお勘定にします、もちろん明朗会計、780円也、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
そろそろ時間なので「なべや」に向かいます、途中で連れと合流、
今日の「なべや」はちゃんと予約してあります、そうでないとまだまだ入りにくい、
、
3人で一鍋づつ、はい、一人鍋の店ですから、
いつみても嬉しい頼れるコンロ、ごっついいなあ、
「牛肉鉄鍋」980円也、
「鶏肉鉄鍋」880円也、
「牡蠣鍋」1300円也というラインナップ、
もうこれだけでテンションあがって幸せな気分になれるエエ店です、
、
鍋が出来るまでの肴は「イカ糸造り」300円也、
これは「くじらベーコン」550円也かな?
で、鍋がぐつぐつ、
「ビール大瓶」540円也を何本か、そして毎度の可愛い薬缶からの燗酒、
ま、これで2時間ほどワイワイと楽しみました、
お勘定は@3000を少し切るくらい、
、
三角公園の南側、この辺りはもう東天下茶屋になるみたいです、
一人鍋の「なべや」、ま、何回来ても納得の酒場、
一人鍋をつつきながらチビチビと酒を呑みたい、、、ところですが、
ま、最近はそうもいかないか、ま、皆でワイワイと呑むのも良いでしょう、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
この後は寿司でも摘むかと動物園前商店街に入ったのですが、人気の寿司屋は満席、
と、ここが開いていました、「山本酒店」、
実はここがまだ未探訪でした、閉まっていたり、ついうっかり見過ごしたり(結構目立たない角打ち^^)、
今日開いているのはラッキーです、ではでは、入りましょうか、
、
シンプルな1本カウンター、中にはお母さん、先客がちょうどお勘定な感じ、
と、お母さん、
あら、もう閉めようかと思ってますねん、とのこと、
あらら、時計を見るともう20時前です、そうか~、でも粘ってみます、
1杯だけでエエので、なんとか呑ませてください、
そう、じゃ、もう少し開けとくわ、、、って、お母さん優しいです、ということで無事3人で入店です、
、
ここも「芋水」にしたかな?すでに記憶があやふや、朦朧^^)
「おでん」に、
「さわら」、
この料理とお母さんの話を肴に結局2杯飲んだかな、
、
そんなに古くはないようですが、今は一人で店を切り盛りしているそう、
たしか昼に開けて、休憩して、夕方から再度開くとか、エエ感じの角打ちです、
はい、分かりました、また来ますね、、、
(実際、再訪しました^^)
おおきに、ごちそうさん!💕、
、
、
このまま新世界から恵美須町、結局なんばまで歩いたようで、
写真を見ると、なんと「ぶんちゃっ」にも寄ったみたいです、、、が、、、あれ?記憶にないです、忘れてる、
いやいや、その時はそんなに酔っぱらっていないと思いますが、こうやって2カ月ぶりに記事を書こうとすると、、、何も憶えてない、、、やはり酔っぱらいか^^)
、
いろいろ、美味しい料理をいただいて、
「風の森」などを呑んだ模様です、、、あちゃ、、、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕💕
、
、
はい、これで西成~なんば探訪終了です、、、やっぱり連れ呑みは飲むなあ~、ワイワイと楽しいですからね、つい飲み過ぎる、
はい、みなさん、自宅に無事帰るまでが連れ呑みです、気をつけて帰ってくださいね^^)
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:もはや恒例、布施の「金八」で地鶏鍋です♡、 | トップページ | 地酒ワンカップ・コレクションNo.105~奈良県奈良市「豊祝」純米吟醸 »
「大阪天王寺阿倍野新今宮」カテゴリの記事
- ご無沙汰している「なべや」、一時は探訪が難しいほどの繁盛振りでしたが、このご時世でどうなんだろう?久々の探訪。(2021.02.24)
- (参考記録)大阪阿倍野ルシアスビルの地下にある方の「恵美寿屋」、山行帰りの打ち上げで寄りました。(2020.10.31)
- 【2020年3月11日(水)】気になっていた萩ノ茶屋の立ち呑みホルモン「おもに」、の前に「ここ屋」、の後に「難波屋Live」。(2020.07.27)
- (酒場記事再開します!過去訪問記事です)萩ノ茶屋の西成海鮮市場「ここ屋」、2回ほど敗退しましたが、やっと入店です。(2020.06.05)
- 動物園前二番街「山本酒店」~一番街「ホルモン中ちゃん」(2020.03.25)
コメント