リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。
【2019年11月19日(火)】
大阪 駅前第3ビルB2F 「クークー」
、
大阪駅前第3ビルB2Fにある「クークー」、、、て、前からこんな店名だっけ?
オープンカウンターのみのお店、格安のランチ定食や丼を提供しているお店ですが、5~6年前から日本酒を置き始めました、
ずいぶん以前、大将が日本酒好きというか、そういうコネクションをお持ちだと聞きました、で、日本酒も始められたそうです、
、
以来、長い間探訪していませんね、今日は久しぶりに「クークー」で呑むことにします、
大将、いろいろと工夫が好きなようでセットメニューがたくさんあります、
まずはビールのセットメニュー、大瓶単品で380円也も安いですが、ここは「中瓶セット」520円也にします、
中瓶と小鉢と(写真なし!)、それにこのプレート、目玉焼きに揚げ物が付いてきました、
これで一段落しながら、日本酒のセットメニューを研究します、
、
こちらが「日本酒サービスセット(イ)」!(イ)って!!^^)
地酒50cc×3杯と小鉢が3つ付いて650円也です、これは安いです、地酒の銘柄は問題ないです、等級は低めですが仕方ない、
、
こちらは「日本酒サービスセット(ロ)」!(ロ)って!!^^)
地酒が100cc×3杯に代わって小鉢3つ付きで、さらに地酒の銘柄により(A)900円、(B)1000円、(M)=ミックスセット^^)850円也と細かく設定されています、、、大将、細かいというかきっちりしたはります、
、
他にも「田酒呑み比べセット」50cc×3杯+小鉢3つで900円也、
「福島のお酒呑み比べセット」、
上記と同様の内容で850円也と仔細に検討された値段設定で各種セットがございます、と、何やらワタシは「クークー」の営業マンのような気持ちになってきました^^)
、
で、ビールを飲み干して日本酒に移りましょう、
100cc×3杯となるとちょっと量が多いような気がするので、ここはなんとか穏便に(!?)「日本酒サービスセット(イ)」650円也でお願いします、はい、
、
もう一度(イ)の写真を、
このセットは(A)~(C)のグループから1杯づつ選ぶのだそうです、なるほどね、
肴3品はこんな感じ、
、
ではでは!日本酒を選びましょう!!
グループ(A)代表は、、、♪ドロドロドロ~ドラムロール♪、、、「村祐」さんにお願いします!!^^)
グループ(B)代表は、、、うむ~、、、難しいな~、これはちょいと飛ばして、
グループ(C)からは、、、「東一」も良いですが、、、「鍋島」さん、お願いします!
(B)代表を決めかねていたら、大将からの推薦だったかな?茨城県の美味しい酒があるということで、このリストにはないですが「来福」を入れていただきました、
「村祐」、このラベルはあまり見ないですね、「鍋島」もブルーラベル、いずれも普通酒ですかね、純米ではありません、
でもまあ、この肴3品が付いて650円也ですから、酒格が低いのは致し方なし、
「来福」は純米だったかな?この銘柄は知りませんでしたが美味しい酒でした、
、
日本酒をサーブしてもらいながら大将といろんな話が出来ました、
福島の酒が美味しい、「村祐」もエエ酒やけど売れないらしい、滋賀県もがんばっている、、、いずれも賛同いたします、
若い人が日本酒を造りだしているので、これからも美味い酒がどんどん出て来ますよ、ね、そうです、その通り、
、
「田酒呑み比べ」はこんな感じ、酒米別の呑み比べ、
こんなボトル見たことないです!訊くと、蔵元がイベント用に作ったボトルらしく、特別に36本だけ貰ったそうです、なるほどね、
、
女性が2人別々に入店、呑みではなく夕食のようです、
ボリュームのあるワンコイン定食をがっつり食べて行かれました、皆さん、たいへんですね~、頑張れ~、、、
、
これでお勘定は1280円也、明朗会計、
、
大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」、
なんというか、定食も日本酒もビックリの価格で提供、
呑む雰囲気の店ではないですが、ワタシは案外こういう感じも好きなんです、
大将はホントに日本酒が好きです、知識も豊富、
少しだけ、でもリーズナブルな美味しい日本酒を呑みたい時にまた来ます、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
| 固定リンク
« 「天満橋」駅からトコトコ10分ほど、ほぼフルセルフサービスの立ち呑み「マルキン酒店」、ここも角打ちでした^^) | トップページ | 地酒ワンカップ・コレクションNo.96~新潟県長岡市 「お福正宗 やまこしの郷」オフクカップ。 »
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 立ち呑みの覇者「庶民」、大阪駅前ビル店も大繁盛、早い時間からそこそこ混んでます。(2021.02.01)
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
コメント