「大澤本店」で呑んだ後です、朝潮橋までパトロールテクテク、で未探訪だった「オカダ」に入店です。
【2019年9月13日(金)】
大阪 朝潮橋「オカダ」
、
さて、大阪港駅近くの「大澤本店」で呑んだ後です、
近くに2軒ほど角打ちがるのですが、今日のイメージは朝潮橋の方に向いています、
地下鉄で一駅、歩いても15分も掛からないかな?ここは歩きましょう、健康のため、ポケモンGO!のため、
、
ここは何通りになるんだろう、高架下の大通りで運河を渡ります、
降りたところがもう朝潮橋なエリア、少し行くとここがあります、「富士屋酒店」、
残念ながら今日は閉まっています、定休日、休業?しばらく来ていないので不明、
渋い2階建て商店アパート、白鶴、サントリーオールド、そして看板銘柄は、、、ここも世界長ですね!「世界長」隆盛の頃に想いを馳せます、
、
もう少し行くと「炭本酒店」、
こちらもテントにサントリーウイスキー、そして端っこのほうに“清酒ショウジョウ”とあります、暖簾もそうかな?この銘柄は分からないなあ、そして看板銘柄は白鶴です、
、
2軒スルーして目指すのは、たしかこの辺りの裏通りにもう1軒未探訪の角打ちがあったような、、、なかったような、、、ホントにうっすらした記憶を頼りに裏通りに入ると、
ドンピシャ!ありました!しかもしっかり営業しています、
ワインストアー「オカダ」、ハイカラな店なんですねー、
白鶴、黄桜、KIRIN、サントリーと並び、上にはKIRINのロゴ看板、サントリーのこれは“ORANGE50”のボトル看板かな?そして看板銘柄は遠慮がちなAsahiでした、
、
手前の赤い看板ゾーンが立ち飲みの入り口ですね、そう、ここ未探訪のままだったんです、ではでは入店です、
10人くらい立てるゆる~い角度の“くの字カウンター”、もしくは“逆Jカウンター”、分かりにくい説明💦、
、
先客は4人ほど、みなさんTVの相撲に釘付けです、
カウンターの中にはお母さんがお二人、カウンター奥目に着きます、
、
肴は?っと、目の前に短冊メニューもありましたが、、、ここはおでんにします、好物の「厚揚げ」と「玉子」、
見ていると玉子はからのままおでん鍋に入っていました、珍しい、
、
これでワタシも相撲観戦😃、
この場所はたしか横綱不在になり、大関も脱落、結局御嶽海が優勝した場所、カウンターのみなさんの評論も辛口になります、
、
カウンターには椅子があり、半分くらいは座って呑んでおられます、最近の立ち呑み業界も高齢化問題に対応しなければなりません、
中のお母さんも座ったはります、カウンター奥の方には特等席のような椅子があったような、、、
とにかく、立ち呑みだからと云って立っているだけの時代ではなくなりました、とくに地元のお店でこの傾向が顕著です、日本の縮図、令和の原風景(ちょっと違う😃)、
、
「芋水」をゆっくり飲んで、、、どうしようか迷いましたが、これでお勘定にしました、500円也、
いやいや、お店になんの問題もありません、最近は富に酒量が落ちています、ま2軒目なら、こんなもんでもう充分です
、
朝潮橋の大通りから1本裏に入ったところにある「オカダ」、
ここもしっかり営業してくれていました、ヨカッタ、
地元の常連さんの憩いの場、お酒とちょっとした肴、で、大相撲観戦でもう1杯、
そんな感じでゆっくりとした時間が流れます、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
このままブラブラとJR「弁天町」駅まで歩くことにします、健康第一、ポケモン第一😃、
大通りを渡って裏通りに入ると、ここも営業していました、「山本酒店」、
ここも未探訪やね~、たしか、まだまだ修行が足りませんわ、
でも、今日はもう呑めません、また来ますね、
ふ~、さあ、帰りましょう~、
、
、
| 固定リンク
« 地酒ワンカップ・コレクションNo.86~福島県南会津郡「金紋會津」 | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:園田の「若新」、店構えも名前もヨロシイ^^) »
「大阪西部(九条西九条梅香大阪港)」カテゴリの記事
- 久し振りに西九条の「大黒」へ、安定感抜群の美味しい海鮮料理は流石です、2020年最終探訪の日にも行ってます。(2021.02.08)
- 【2020年3月31日(火)】非常事態宣言前、最後の酒場、ここから50日間の酒場自粛に入りました、大阪西九条「白雪温酒場」。(2020.08.17)
- 【2020年3月24日(火)】いよいよコロナ禍に突入直前、酒場探訪もラスト3軒です、まずは大阪春日出北の「小林商店直売所」。(2020.08.10)
- JR大阪環状線「西九条」駅改札の真下にある立ち呑み「吉」、良心的なお店でございます^^)(2019.12.16)
- 「大澤本店」で呑んだ後です、朝潮橋までパトロールテクテク、で未探訪だった「オカダ」に入店です。(2019.11.14)
コメント