大阪十三の「中島酒店」が立ち呑み営業を終了する!?と聞いたので、またもやおっとり刀で駆けつけました^^)
【2019年9月19日(木)】
大阪 十三 「中島酒店」
、
ついこの前、久しぶりに十三の「中島酒店」へ行き、ナオユキさんのライブに参戦したのですが、
その記事に呑み友がコメントを寄せてくれました、
『中島酒店が9月いっぱいで閉まるらしい』、、、え!?
『土日のライブは継続、その時は呑めるらしい』、、、マジですか!?
、
複数の飲みともから同様の情報が飛び込んで来ました、、、みんな、酒場アンテナ敏感やな~、、、
ワタシの酒場アンテナは錆びついています、アナログのままか、、、そろそろデジタルに変えなきゃいけないかな?😃
、
ともかく、またまたエエ店が閉まってしまうみたいです、
理由は体力的な問題とか、、、たしかに大将、ずいぶんと先輩ですからね、
、
この『老舗酒場の後継者問題』、これからもどんどん発生する事案です、なんとか解決したい、マッチングですよね、経営者と後継者の、、、
『老舗酒場の後継者問題を解決するマッチングNPO』でも立ち上げたいところですが、それはまた別のところで書くとして、、、
、
おっとり刀で閉店確認も兼ねて「中島酒店」へ入店です、
L字カウンターの真ん中辺りに着いて、「ハイボール」290円也と、
「ポテサラ」200円也、
ゴロッと系のポテサラに一手間、フレークと爽やかなドレッシングが掛かっています、はい!美味しいです、
、
まだまだ暑い季節、ホント、日本はもはや熱帯です、
あっという間に「ハイボール」をお替りして、「げそ天」160円也、
、
ふと見ると、カウンターの中にこんな貼り紙が、、、
やはり、大将の脚の具合が悪いそうです、、、
10月からはライブの日のみ営業、その予定は表の貼り紙で告知、開演1時間前に営業開始、なるほど、
うん、アナログですがこういうのんが似合います、
また、貼り紙でスケジュールを確認しておきましょう、
、
ここは日本酒も揃っていて、かつ良心的なお値段です、
壁の日本酒メニューから好みの感じがする「仙介」おりがらみ無濾過生原酒を半分300円也、
肴も追加で「マグロ」200円也、
、
うん、「仙介」濁ってます、文字通りの“おりがらみ”、旨味と切れ味が同居した目論み通りの好きなやつです、う~ん、美味しい、
、
これで最後の立ち呑み「中島酒店」、お勘定です、1440円也、安いです、
、
十三東口から徒歩1分の「中島酒店」、
残念ながら現在は立ち呑みのみの営業は終了していますが、
主に週末のライブ営業は継続、その時にはもちろん店内で立ち飲みできます、
たまにはライブにも参戦しましょう♪ほんで呑みましょう、、、ま、いつものことですが、
おおきに、ごちそうさん!
永年の立ち呑み営業、おおきにでした、また来ますね💕、
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:園田の「若新」、店構えも名前もヨロシイ^^) | トップページ | 三宮の餃子専門店、ぎょうさんありますね~、で今日は2軒紹介します、「ぼんてん」と「ひょうたん」♪ »
「大阪十三西中島」カテゴリの記事
- 大阪十三の「中島酒店」が立ち呑み営業を終了する!?と聞いたので、またもやおっとり刀で駆けつけました^^)(2019.11.18)
- 久しぶりの十三、高架下の「イバタ」が閉店してますやん!!ちょっとショックを受けて、なにげに路地裏を歩いていると、、、「イバタ」新店舗を発見、偶然の出会いが嬉しいです。(2019.05.22)
- 久しぶりの十三探訪、知らないお店、未探訪のお店、まだまだあります、まずは「隠岐の島水産」へ、そして老舗「丸一屋」へ。(2019.05.21)
- 今日は連れ吞みで料理が充実の立ち飲みを2軒、東淀川の中華立ち吞み「ホームイン」~西中島の「金獅子」でお腹一杯です^^)(2019.04.03)
- ぶらり十三吞みです、キンミヤに導かれて東口の十三餃子酒場「満太郎」に入ってみました。(2019.02.04)
コメント