今日は久しぶりに西九条「大黒」で呑み会です魚料理が美味しいしリーズナブル、その前に立呑み「吉」でフライングです^^)
【2019年7月22日(月)】
大阪 西九条 立呑み「吉」~「大黒」
、
今日は月曜日ですが呑み会です、
かれこれ5~6年続いている日本酒を飲む会、年に2~3回開催ですが息長く続いております😃、
、
で、この会の第1回開催店がここ西九条の「大黒」、
魚料理が美味しくて、日本酒も揃っています、そして納得のお値段、3拍子揃った名店でございます、
この呑み会、大阪の日本酒呑める店をあちこち廻った末に初回開催の「大黒」に戻ってきました、はい、
、
スタートは19時、ちょっと早めに西九条に着いたので、一人でフライングします、スイマセン(いつものこっちゃ)、
駅直下、ガード下の立呑みの「吉」に入ります、
ヨコに長~いカウンター、20人くらいは立てるでしょうか?ここ、とってもお安いのです、良心的、愛の経営です、はい、
「芋水」320円也を注文、
で、小皿で2品出てきました、これ、サービスなんです、飲み物を注文すると出てきます、
昔の立呑みの名残ですね、あまり懐が暖かくない人でもちょっと1杯だけ、気楽に呑んで帰ってください、、、そんな気持ちの小皿、エエですな、
、
あまり時間がないので1杯だけとは思っていたので、このサービスの皿だけで飲み終えてしまいました💦、
ホントは一品なにかを注文すべきなんですが、、、スイマセン、今日はこれでお勘定にします、次回はいろいろ頼んで酔っぱらいますので、はい!
、
という事でお勘定は320円也、、、これは最少支払額を更新した模様です、はい😃、
、
「西九条」駅ガード下の立呑み「吉」、
エエ店です、ホンマに!次回は料理も注文しますね、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
ということで、文字通り1杯だけでフライング終了、ちょっと早いですが徒歩1分の「大黒」に向かいます、
ちわ~、お母さん、今日もよろしくお願いします、
はい、
、
定刻にはほぼ揃ったので即開宴、カンパ~イです、
「刺身」だけは予約時にお願いしておきました、
これで4人前、今日は6人の宴会ですが、予約の時にお母さんが『刺身は6人前も要らない、3人前にする』とお客ファーストの提案、で、ワタシから4人前をお願いしました、
もちろん、どれも新鮮で美味しいです、
、
あとはもう各自好きなメニューをオーダーします、
「鱧湯引き」、
これは「茆」(じゅんさい)かな?
「水茄子」、
「あさり酒蒸し」?かな?
「カキフライ」となんかのフライ、蓮根かな?
「焼鳥」、
「さつま揚げ」、
「鰻肝」かな?
ま、とりあえず呑めや!唄え!ですわ、、、唄ってないけど😃、
、
日本酒も各自いろいろ頼みましたがワタシのチョイスはこんなん、
むふふ、好きな日本酒ばかりです、
、
この海鮮丼(鉄火丼もあります)はホントにお値打ちです、たしか今でも480円也!かな、ぶつ切りとはいえ海鮮具材がてんこ盛り、
これは〆には外せません、
、
ふ~、食べた食べた、呑んだ呑んだ、これでお勘定はなんと@4000円也、満足納得のお勘定です、
、
西九条、駅からすぐの「大黒」、
毎度、何度来ても納得の料理とお酒、
このレベルを維持し続ける努力に頭が下がります、
これからのシーズンは鍋もあります、これも楽しみ、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕💕、
、
、
| 固定リンク
« 地酒ワンカップ・コレクションNo.78~徳島県鳴門市 「ナルトタイ」onto the table純米吟醸 | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:大阪九条の「白雪温酒場」。 »
「大阪西部(九条西九条梅香大阪港)」カテゴリの記事
- 【2020年3月31日(火)】非常事態宣言前、最後の酒場、ここから50日間の酒場自粛に入りました、大阪西九条「白雪温酒場」。(2020.08.17)
- 【2020年3月24日(火)】いよいよコロナ禍に突入直前、酒場探訪もラスト3軒です、まずは大阪春日出北の「小林商店直売所」。(2020.08.10)
- JR大阪環状線「西九条」駅改札の真下にある立ち呑み「吉」、良心的なお店でございます^^)(2019.12.16)
- 「大澤本店」で呑んだ後です、朝潮橋までパトロールテクテク、で未探訪だった「オカダ」に入店です。(2019.11.14)
- 後輩が大阪の合同写真展?みたいなんに参加、大阪港なら渡りに船、久しぶりに「大澤本店」で一杯。(2019.11.12)
コメント