未探訪だった天神橋1丁目辺りの立ち呑み「くにし」、刺身系に期待大です♡で「明昭屋」でトラの応援♪
【2019年5月13日(火)】
大阪 南森町 「くにし」~「明昭屋」
、
連れ呑みで南森町集合との事、
ならば、先日臨時休業で入れなかった天神橋筋1丁目辺りにある立ち呑み「くにし」でフライングすることにしました、
、
南森町の交差点から日本一長い商店街“天神橋筋商店街”を南へ、アーケードが途切れてもまだもう少し進みます、
で、右側にあります、「くにし」、
ヨカッタ、今日はちゃんと営業しています、前回探訪時は臨時休業でギャフンな目に遭ったので、ホント開いてて嬉しい、
、
時間は17時過ぎ、開店したばかりですね、一番客でした、
10人ほど立てそうなL字カウンター、カウンターの中には若い大将、
表の暖簾に似顔絵が描いてありましたが、、、よく似ています😃、
、
「ハイボール」370円也と「明太子スパサラ」300円也、
スパサラ好きです、明太子も好きです、でボリューム満点でした、これはお得感あります、
、
「くにし」、いつ出来たんでしょうか?つい最近まで知りませんでした、
もう酒場アンテナも相当ポンコツになって来ています、酒量も減ったし、
そろそろ酒場業界から引退か、、、って、酒場業界って無いし!!呑めるうちは呑むし😃、
、
床やカウンター下の棚を見るとそれなりに年季が入っていそうな感じもします、出来てもうだいぶ経つのでしょうか?
でも、カウンターは真新しい感じでした、う~ん、不明、
、
メニューを見ると「大瓶」はSAPPORO赤黒キリンとあって470円也、こちらもお得感あります、
「刺身盛合」が650円也、他の料理メニューを見ても美味しそうです、これは期待できますね、
、
「明太子スパサラ」を少し残して次へ行きます、飲み物は「日本酒」、常温をコップでお願いします、
うん、美味しいです、コップからチュ~っと、そんな気分でした、
料理は「明石のタコぶつ」400円也、
これが素晴らしかったです、ほとんど「生タコ」ですやん、これは美味しい、刺身系は間違いないようです、
、
連れ呑みの時間が来たので今日はこれでお勘定にしましたが、ぜひ再訪したいです、
と、先日も再訪したのですが、、、定休日(月・祝)を確認して行ったのですが、残念ながらシャッターが降りていました、案外休みがあるみたいですな、
、
天神橋1丁目辺りの立ち呑み「くにし」、
なにやらエエ感じの予感がします、刺身系に期待大、
再訪を果たしていません、近々ぜひ行きたいと思います、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
さて、天神橋筋商店街をテクテク北上、3丁目辺りの左側に立派な店構えの酒販店があります、
「明昭屋」さん、明るい店内、洋風な感じでワインも目立ちますが、奥の一角は角打ちになっています、久しぶりですね、
ここは阪神ファンな感じの店でもあります、今日はたしか甲子園で阪神-巨人戦、盛り上がると思いますよ~、
連れは先に呑んでましたわ、
料理は奥のカウンターに並んでるのを3皿、
「マカサラ」(さっきスパサラ食べたやろ、好きやな~)、「豚キムチ」、「キッシュ」かな?
ここのマスターも料理上手ですな、
、
トラの試合は始まったところ、開幕から巨人に6連敗って、そらないやろ、今日はしっかりと借りを返してほしいところです、
「餃子」とか「薄揚げ」を焼いてもらって観戦、
たしかこの日は勝利、その後も巨人戦4連勝とすこしは意地を見せました、
、
天神橋筋3丁目の「明昭屋」、
外観からの酒販店印象よりはしっかりと角打ちしたはります、
料理メニューも充実、ワインボトルなんかも安い、エエと思います、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕、
、
、
| 固定リンク
« 今日は『神戸新開地音楽祭』で新開地に来ています、メインステージまでまだ2時間ほどあるので「冨月」で「チンビーフ」を肴に一杯^^) | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:神戸三宮、焼鳥の老舗「中森」。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
コメント