東京探訪の最終日、まずは昼呑みと参りましょう!赤羽の「いこい」支店から「いこい」本店、やはり本店が好き♡
【2019年4月22日(月)】
東京 赤羽 「いこい」支店~「いこい」本店
、
さて、東京で一日延泊した月曜日の朝です、
せっかくなので昼呑みに出掛けることにします、
(なにがせっかくなのか?)
日本堤の「丸千葉」辺りがちらつきましたが、平日の「丸千葉」は午後からしか開いていない、
(午後から開いていたら御の字でしょう)
「大林」も営業を再開したと聞いたので行ってみたい気持ちもありましたが、午後まで時間を潰すのが辛い、待ちきれない、、、ちょっとオーバーに書いてますが、
(いや、本心やろ)
で、目標は赤羽にします、たぶん間違いなく「いこい」他が開いています、ムヒ、
(ムヒ!?どっか痒いんか😃)
、
日本橋で用事をして、立喰い蕎麦を食べて(これはまたあらためて書きます)から赤羽を目指します、
時間は12時過ぎ、もう午後です、もう飲んでも大丈夫なはずです、
(意味分からん!)
、
ということで、まずは「いこい」の支店なる店を目指します、
ここは知りません、いつ出来たんでしょうね?でも、ま、「いこい」の支店ですから間違いはないでしょう、
スマホでなんとなくの場所を確認してズンズン歩きます、
なにやら飲み屋ばかりが入っていそうな大きなビルに突き当たりましたが、、、
ここの1階が「いこい」支店のようです、ちょっとイメージと違いましたね、
たしかに大きな看板があって、ビニールシートが掛かっています、間違いないですね、
ではでは、入りましょう、
、
ほう、広い店内、右側にカウンター、左側がテーブル席です、カウンターはもう7分の入り、どんだけ~呑んでるんですか、ま、あワタシも今から呑みますけど、
カウンター奥目に空きを見つけて着きます、
、
とりあえず「ホッピー」ですよね、はい、セットでお願いします、
と、自動的に「黒ホッピー」が出てきました、あら、とか思いながらさりげなくメニューを確認、どうやら「黒ホッピー」しかないようです、残念、
肴は「しらす」150円也、
ここは本店と違いキャッシュオンではないようです、
、
ふ~、これで一段落、久しぶりのリターナルボトルのホッピー、
やはり量的にはこちらの方が2杯飲むのにピッタリなのです、
、
早々に「中」180円也をお替り、
焼きとんも焼いてもらいましょう、「カシラ」と「タン」を塩で、2本で220円也、
カウンターには外国人のお姉さん、奥の厨房のお兄さん方はこの時間はまだほとんどが仕込みの仕事、焼き物だけは注文があれば焼きますよ、というスタンス、なんかちょっと興醒め感があります、
、
「カシラ」、
、
「タン」、
、
これでお勘定にしました、1110円也、
始めてきました、赤羽の「いこい」支店、ずいぶんと大きい店でまだこの時間は暖まっていませんでした、
なるほどね~、な感じ
おおきに、ごちそうさん!💕
、
、
その足で「いこい」本店を目指します、
うん、なんかやはり「いこい」は本店で飲まないとアカンような気がしてきました、
おお、やはりこちらは賑わっていますね、活気があります、如何にも美味しい酒が飲めそうな気がします、
正面のカウンターが空いているのでそのまま着きます、
、
え~っと、「ハイボール」下さい、
肴は「もやしナムル」110円也、ハハ、安くて美味しいわ、
そうそう、こちらは変わらずキャッシュオンです、小銭をカウンターに置いて計算しながら注文します、
、
若者やグループ、ご夫婦連れなど、客層はバラエティに富んでいます、みんなニコニコしながら飲んでいるのが印象的、エエ店ですわ、
、
前面を一人で受け持つお兄さんの動きがヨロシイ、キビキビと無駄がなく、
そして適当におおざっぱです、焼酎とかソーダもドボドボ入れます、溢しながら入れます、それでも美味しいのだからOK.!
酒場は、とくに立ち飲みはこういうリズムがとっても重要なのです、
、
ここでも「タン」を塩で頼んでます、さっき「タン」が美味しかったし、
お兄さん、計算も早いです、キャッシュオンですから注文を出すのが早いという事は、お勘定の計算も早くなければならないという事ですね、前面を一人で仕切ります、ホント素晴らしい活躍、
、
「ハイボール」をお替りして「こぶくろ刺し」150円也、
お~、新鮮で美味しいです、これ150円は無いわ❤、ホンマさすが「いこい」です、
、
これでお勘定にしました、キャッシュオンなので支払い済、860円也、真のせんべろですね、
、
赤羽の「いこい」本店、
やはりここが良いですね、支店とは格段の差です、
メニューや価格は同じかもしれませんが、酒場感が全然違います、
リズムがある、ビートがある、もうノリノリで呑める店です、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
さて、夕方からは神田辺りで飲む予定です、どこで酔いを醒ますかな~?
、
、
| 固定リンク
「北区(王子赤羽十条)」カテゴリの記事
- 東京探訪の最終日、まずは昼呑みと参りましょう!赤羽の「いこい」支店から「いこい」本店、やはり本店が好き♡(2019.06.27)
- 東京酒場探訪2017⑥、いよいよ最終日、生憎の雨、それでも蕎麦、屋外ライブ、立ち飲み「エマノン」、あ、サイゼリヤも^^)(2017.07.03)
- 久しぶり、超久しぶりに赤羽にやって参りました!そしてここです、立飲み「いこい」。(2015.02.04)
- 腹ごなしに東十条から十条まで歩きます、で「斎藤酒場」をスルーして、、、帰れませんでした、入店^^)(2014.08.31)
- 5年振りくらいで東十条の「埼玉屋」へ、異次元の“焼きとん”9本をいただきます^^)(2014.08.30)
コメント