あの立ち呑み「庶民」が京橋にオープン、そろそろ大丈夫かと探訪しましたが、、、こりゃずっと満員だな。
【2019年3月29日(金)】
大阪 京橋 「庶民」
、
大阪の京橋にあの「庶民」が2019年3月初旬にオープンしました、
さすがに話題になっているようで、
昼から営業しているにもかかわらず、ずっと満員とか、、、
、
恐れをなしてしばらく敬遠していましたが、
そろそろ大丈夫かな~、とそろそろ探訪です、
、
仕事終わりで直行!時間は金曜日の16時頃、
場所は京橋立ち飲み横丁の入口すぐ、
このシルエットも同じ~、
ま、大丈夫だろう、、、と思ったら、甘い甘い、、、
2組ほど並んでおられます、、、あたた、、、
、
店先まで行くと見憶えのある大将が立っておられました、
きっと京都四条大宮でお見かけした方ではないでしょうか?
とりあえず一人客であることを伝えて待つことにします、
、
ほどなくお勘定が出たので先の2組が続けて入店されました、
店の中には逆L字カウンター、店の表にビールケース?の立ち呑みテーブルが2つ、
表のテーブルも空きましたが一人客では難しいようで、
、
少しして、なんとかL字角の壁向きの小さな壁付テーブルで案内されます、
はい、どちらに限らずワタシは大丈夫です、
、
と、着いたものの、、、
さすがに壁向きではメニューが見えないので、身体を捻りながらメニュー確認、
、
まずは「小瓶」250円也、
そして、やはりまずは刺身でしょう、
「マグロ」400円也と好物の「はまち」250円也にします、
「マグロ」表記ですが“中トロ”です、
「はまち」も新鮮、
、
包丁の入り方も良し、エッジが立っていて美味しいです、
このクオリティとコストパフォーマンス、やはり別格の立ち呑みですね、
、
なんか、マグロが美味しすぎたので追加もマグロ、
「鉄火巻」400円也、
、
2杯目は日本酒にしました、「紀伊国屋文左衛門」400円也、
、
これでお勘定は1700円也、明朗会計、
いや~、やはり半端ない圧倒的なパワーですね、こりゃ流行りますわ、
、
、
で、後日再訪しています、
、
この日もやはりほぼ満員、右手奥の壁向きテーブルに案内されました、
あ~、いつかカウンターにちゃんと立ってみたい^^)
、
やはり「小瓶」と「しらすおろし」150円也、
今日の地酒と云うのがあるようです、やはり「紀伊国屋文左衛門」、
、
この日も明朗会計、1500円也、
、
京橋の「庶民」、
みなさんよく御存じで、2日間とも四条大宮の「庶民」の話をするお客さんが多かった、
SNSでも話題なのでしょう、
あまり飲まない若い女性3人組なんかも入ってきました、
エエけど、ちゃんと呑んでね、刺身だけ食べてたらアカンよ、
ということで、しばらくは常時満員が続く、、、
いや、四条大宮の店は今でも常時満員やから、数年は常時満員か、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕💕
、
、
| 固定リンク
« この10日間ほど目立った新規探訪なし、、、ということで“よく行くお気に入りの酒場”紹介でお茶を濁します^^) | トップページ | 地酒ワンカップ・コレクションNo.66~山形県東置賜郡「米鶴」超辛純米 »
「大阪京橋」カテゴリの記事
- 【2020年3月19日(木)】京橋の「まるしん」で軽く1杯、で、また森小路の「松久」へ吸い込まれました、エエ酒場です。(2020.08.03)
- 【2020年3月3日(火)】雛祭りです^^)京橋の「山葵」で日本酒連れ呑み会、フライングは、なぜか?西天満の「松浦酒店」へ行きたくなりました。(2020.07.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- 大阪京橋のランドマーク的酒場「まつい」の2階がなにやら変わったようなので探訪、2階は「松井」です。(2020.02.05)
- 今日は京橋で一献♪大人気の「庶民」になんとか入店、2軒目は老舗酒場「京屋本店」へ。(2019.12.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント