この10日間ほど目立った新規探訪なし、、、ということで“よく行くお気に入りの酒場”紹介でお茶を濁します^^)
【2019年3月】
お気に入りの酒場 「虎徹」、「大安」、「マルタカ」、「スタンド タイガーリーリー」
、
この10日間ほどは新規の酒場探訪がありませんでした、
これは珍しい事象です、
、
新規酒場のネタが無くなったかな?
いや、実は何軒か新規探訪しましたが、、、
記事に書くほどではなかった、、、残念、、、
、
それとも行き慣れた“お気に入りの酒場”でゆっくり呑みたい気分か、
ちょっと、いろいろと忙しかったかな?
、
ということで、今日は行慣れたお気に入りの酒場のことも書いておきましょう、
、
まずは裏なんばの「虎徹」、
静かにしっとりと呑める稀有な立ち呑み、
、
日本酒もあります、
、
最近は若い女性が中に立っていることが多いですが“ガールズ系”ではありません、
客対応も良く、良い酒場の雰囲気をしっかり守っています、
、
、
西天満の「大安」、
東梅田辺りで彷徨う時につい入ってしまう立ち呑み、
レベルの高い刺身に天ぷら、
酒は燗酒がよろしい、
ここから「松浦酒店」へ流れるというのがエエ感じ、
、
江戸堀の「マルタカ」、
ここはまだ3回しか行ってませんが好きです、
、
料理が安定しています、大将が気さくで好きです、
特段安くはないですが、場が荒れていないのでゆっくり呑めます、
ここも料理が美味しい、
お初天神通りという事で場所的に行きやすいこともあり(地下の店で少々分かりにくいですが)、よく行ってますね、
、
あとは田島の「田島屋」へまた行ってしまいました、
和歌山の「多田屋」へも行きました、
この2軒はとても良い酒場なので、あらためて記事を書きます、
、
ということで今日の記事はこんな感じで、、、
『お茶を濁す』というやつです^^)
、
、
| 固定リンク
« 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。 | トップページ | あの立ち呑み「庶民」が京橋にオープン、そろそろ大丈夫かと探訪しましたが、、、こりゃずっと満員だな。 »
「その他」カテゴリの記事
- 今回の東京の蕎麦~湯島「十八割蕎麦」、人形町「天下そば」、日本橋「そばよし本店」、神田須田町「まつや」。(2019.07.01)
- この10日間ほど目立った新規探訪なし、、、ということで“よく行くお気に入りの酒場”紹介でお茶を濁します^^)(2019.06.04)
- 東京で蕎麦三昧♡人形町「誠や9号店」、「もとじま」、桜木町「川村屋」、築地「文化人」へ♪(2019.04.22)
- 曽爾高原~具留尊山の後、名張駅前の「呑み処さんきゅうや」で吞めることが判明、ここは角打ちか?、大きな勘違いでした!(2019.02.18)
- (番外編)東京蕎麦探訪~「歌舞伎蕎麦」、「雷門満留賀」、「文殊両国駅前店」、「いろり庵きらく」と食べ歩きました。(2018.05.17)
コメント