梅田から心斎橋までぶらぶら、「一山」~「赫連勃勃」~「村田酒店」と楽しみました。
【2019年1月30日(水)】
大阪 淀屋橋「赫漣勃勃」~心斎橋「村田酒店」
、
梅田で映画を観終わりました、
今年は年間100本観るのが目標、
シニアだからいつでも1100円、安いわ、
、
で、夜は心斎橋でライブ参戦の予定、
開演までまだ2時間ほどあるので、
ブラブラ歩きながら心斎橋を目指します、
(時間あると歩くしかない)
、
で、淀屋橋から三休橋筋を南へ向かっていると蕎麦の「一山」がありました、
好きな蕎麦屋です、田舎蕎麦が名物かな?
時間はちょうど17時頃、一杯呑む前にちょっとお腹に入れておきましょか、
、
ということで、まずは「一山」で田舎蕎麦、
ちょっと硬めの蕎麦が田舎蕎麦によく合います、好みです~、
また来ますね~、
、
さらに南へ向かっていくと、
立ち呑みの「赫漣勃勃」が開いていました、
“かくれんぼつぼつ”と読みます、
由来は、、、各位でお調べくださいませ^^)、
、
久しぶりなので入っておきましょう、
、
はい、一番客です、マスターは奥でまだ仕込中、
え~っと「芋お湯」でお願いします、
、
ここの肴は手作りでみんな美味しいです、そして安い、
まずは「まぐろ中落ち」150円也、
、
「ポテサラ」180円也、
ここのはマッシュ系ですが、それでも美味しい、
、
ベレー帽を被ったマスター、料理上手ですわ、
、
「お湯割り」お代わりして、「牛すじ煮込み」180円也、
味噌とスジとコンニャクの相性抜群です、
、
これでお勘定は1240円也だったかな?
、
淀屋橋の「赫漣勃勃」、
エエ立ち呑みです、料理が美味しい、安い、ボリュームもあります、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
さて、またまたぶらぶら歩いて心斎橋に到着、
、
ライブの開場時間は過ぎていますが、
開演までにはまだほんの少し時間があります、
出演者ともさっきすれ違ったし^^)、まだ大丈夫でしょう、
、
ライブ会場のすぐ近く、
アメリカ村辺りに「村田酒店」があります、
ここは昨日、下見?をしました、
怖そうな大将がいてはったんでよう入りませんでした^^)、
(めちゃビビり)
、
でも、今日はすでに一杯ひっかけています、酒の勢いというやつです、
今日も大将は怖そうですが、、、入りました、
、
酒販・角打ち混在型、
小さなスペースにカウンターに小さな立ち呑みテーブル(ビールケースなど)が点在しています、
床は土間、元は確実に酒販スペースだったんでしょう、
、
とくに指示はないのでカウンターに着きます、
とくにかまってもらえないので、大将の暇そうな時を見計らって「燗酒」を注文、300円也かな?
、
肴は横の人が頼んでいた「湯豆腐」にします、
常連さんはスーツ姿がほとんど、一人客は少ないですね、
近所の会社のやすらぎの里ですね、
、
肴のメニューは用意されていないようです、
現物展示から推察するとカップ麺とか袋モノ、乾きモノ、缶詰などが主戦力のようですが、
でも、常連さんのオーダーを聞いていると、
「シュウマイ」とか「玉子焼き」とかのチン料理もあります、
お姉さんが奥で作っておられるようで、出来上がったらフロアに出て来られます、
、
大将はフロアとお勘定の係、もちろんそんなに怖くないです^^)、
大将、トークの声は小さいけど、客を見送る『まいどおおきにー』はよう通るエエ声です、
、
これでお勘定にしました、
心斎橋アメリカ村辺りの「村田酒店」、
ここに角打ちがあるとは知りませんでした、
サクッと呑むには良さそう、嫌いじゃないです、
もう少し探訪したら大将とも仲良くなれるかな?
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
では、ライブ会場へ参りましょう♪、
、
、
| 固定リンク
「大阪ミナミ(心斎橋難波)」カテゴリの記事
- こちらも名酒場です、大阪法善寺のおでん「おかめ」、毎度同じ酒と同じ料理、これこそ名酒場の証明か?^^)(2021.02.04)
- こちらの立ち呑みもこの時期に数回探訪、日本酒の揃えが良い「ながほり 日本酒うさぎ」で「白老」をいただきます。(2021.02.02)
- 思わぬところに渋い焼鳥屋がありました、老舗感満載なのでとりあえず探訪、大阪日本橋1丁目の「とり鹿」。(2020.12.21)
- 堺筋で見つけた立呑「ながほり日本酒うさぎ」、料理は美味しいし、店の雰囲気も流石です!(2020.12.14)
- コロナ禍のはざま、酒場生存確認アラカルトです^^)関目「まさか」・なんば「富久佳」・大正「クラスノ」。(2020.12.08)
「大阪淀屋橋肥後橋北浜本町」カテゴリの記事
- フルネーム店名の角打ちから、老舗酒場でおでんを^^)「木下裕義酒店」~「みやい」。(2020.12.24)
- ここもまた実力派・正統派の酒場でした、船場センタービル飲食街の「天友」。(2020.12.17)
- 連れ呑みの前に夕呑み^^)北浜辺りのレトロなビルの1Fにあるお洒落な立ち呑み「MAKE ONE TWO 」。(2020.11.23)
- 洋食屋居酒屋からカレーショップへ、カレーなる転身移転!?^^)肥後橋の「カレーショップ いなくら」。(2020.11.02)
- 立ち呑み3軒オムニバス~肥後橋「TRY」~元町「赤松酒店」~逆瀬川「鳥友商店」(2020.10.13)
コメント