今日は急遽の送別会です、梅田GFの「ぬる燗佐藤」から駅前第2ビルの「あしか」で日本酒をしっかりいただきました。
【2019年1月11日(金)】
大阪 グランフロント「ぬる燗佐藤」~駅前第2ビル「あしか」
、
今日は送別会です、
長らく大阪で日本酒を飲み交わした仲間が東京に転勤です、
、
で、当然日本酒が飲める店で送別呑みを企画、
たまにはこういうところを探訪してみるのも良いかと選んだのが、梅田グランフロントにある「ぬる燗佐藤」、
、
どんな感じなのか、ちょっと気になっていました、
急遽の招集、時間も早めからという事で、余裕で大丈夫かな?と予約せずに臨んだのですが、、、
なんと、予約で満席との事、
なんだかんだ云いながらグランフロント、人多いです、
、
入ったところの壁際席を合わせ仕立ててなんとか6人収容していただきました、
店名の通り燗酒がお奨めのお店、
小洒落た肴と、
、
燗酒を3杯ほどいただきました、
もちろん日本酒は美味しいのですが、、、
やはり、店がワタシには上品すぎるか、、、
それに、なんといってもグランフロント価格、
、
そうそう、燗酒とはいえ日本酒の瓶が出てこないのもちょっと不満、
瓶があればの日本酒だと思っています、
、
失礼いたしました、ちょっと狙いの客ではなかったようです、
おおきに、ごちそうさん!
、
、
で、当の本人は新幹線で帰ってしまいましたが、ここはもう一軒という事で、
ブラブラと駅前ビルまで歩きました、
どこかで日本酒を飲み直しましょう、
、
駅前第3ビルの「麦太郎」改め「かんき」を覗きますがちょっと5人は無理そう、
で、駅前第2ビルの「あしか」へ流れました、
ここもたしか店名が変りましたね、たしか、、、ちがうかな?
、
何度か入ったことがあるお店です、
ランチもまずまず、
でも大将一人で回しておられると気が多く、
ちょっと料理が出てくるまでの時間が気になる印象、
、
今日は、、、さすがに夜は女性が一人フロアに入っています、
で、料理をあれこれ、
、
日本酒も何種類かあります、なかなかエエ感じのセレクトであります、
まずは「金雀」、
はい、旨味があって美味しいです、山口県は堀江酒場のお酒ですね、
山口もなかなか美味しい酒が多いです、
、
堀江酒場、ここは蔵元ですので酒場は“さかば”ではなく“しゅじょう”と読むのでしょうか?
そういうと大阪に2軒ある“温酒場”も正しくは“おんしゅじょう”と読むそうです、
ワタシはいつも“おんさかば”と読んでしまいますが、
、
これまた綺麗で美味しいお酒です、純米大吟醸!
この上のランクで「石田屋」というめっぽう旨い酒がありますが、めちゃ高いです、
、
最後に滋賀の「一博」、
これも好きな酒です、旨味たっぷり、
、
この「一博」、ずいぶん前にもここ「あしか」でいただきました、
このお店の定番酒なのかな?
、
やはり駅前ビルは呑みやすいです、気の置けない雰囲気、
もちろん価格もリーズナブルです、
それに日本酒はやはり目の前で一升瓶からトクトクと注いでもらうのがイイですね、
瓶を見せずにグラスだけで出すのはやはり作法としてNGかな、
、
駅前第2ビルB1Fの「あしか」、
地味ですが、これが案外落ち着きます、
日本酒の揃えもセンス良し、
いつも人手が足りない感が残念ですが、、、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね💕
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:京都深草の街の中華屋さん「西海」、インパクト大のお店です。 | トップページ | すぐ近くにエエ立ち吞みがあるよ!写真展で教えてもらいました、神戸新開地の「ふみ」。 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
「大阪梅田(駅前ビル)」カテゴリの記事
- 百花繚乱の大阪駅前ビル、お得感のある「ハイボール」190円也と映える料理、大阪駅前ビルの「さしす」と「さしす2号店」へ。(2021.01.05)
- 満を持して!!??あの「庶民」が駅前第2ビルに出来ていました、すわ!これは行かなければ!!(2020.11.16)
- 【2020年3月9日(月)】やはり酒場は酒や料理だけではない、店の空気も一緒に呑み込みます、大阪駅前第1ビルの「上田酒店」。(2020.07.20)
- リーズナブルな定食や丼のお店ですが日本酒も揃っています♡大阪駅前第3ビルB2Fの「クークー」で一献。(2020.01.21)
- 酒場成熟期を迎えている大阪駅前ビル地下飲食街、今日は2ビルB2F「たよし」~4ビルB1F「すしいち」へ。(2019.12.23)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント