地酒ワンカップ・コレクションNo.45~兵庫県姫路市「龍力」。
地酒ワンカップ・コレクションNo.45
兵庫県姫路市「龍力」特別純米昔の酒
、
姫路を代表する銘柄の一つ、「龍力」の特別純米180mlボトル、冷やで飲むともちろん美味しい、旨味しっかり辛味とのバランスも良いお酒、ぬる燗にしてもこの印象は変わりませんでした、旨味が強いですね、さすがに特別純米、これは常温か冷やして飲むのがヨカッタかも、
高級感のある擦りボトル正面にはロゴと特別純米酒、そして“昔の酒”の表記、なんだろう?そして“ムカシ”の文字とイラスト、これは人の顔のようにも見えますが、何かの記号?、符牒文字のような感じもします、
裏側には成分表示と蔵元記載、精米歩合は65%、キャップには特別純米山田錦の文字、
、
さて、気になるのは“昔の酒”と“人の顔のようにも見える謎のイラスト”、で、「龍力」のHPで調べてみると、、、分かりませんでした!、、、で、直接蔵元Facebookから訊いてみると早々にご返事をいただきました、
、
『昔のお酒』は、ひと昔前の醸造アルコールを加えた本醸造酒や普通酒が主流だった頃、昔は米と米麹のみで作ったお酒が主流であったということをアピールするために「昔の酒」と名付けられたそうです、今では当たり前になってきた純米酒へのエールと云う感じですね、
ラベルのデザインのイラストの由緒も明確になりました、『昔』という漢字を人の笑顔のように崩したものだそうです、なるほど~、漢字を崩していたのか、なので横に「ムカシ」のルビが振られているのですな、
早々に丁寧なご返事をいただきました、感謝いたします、そして「龍力」が一層好きになりました、おおきにです~、
、
購入月:2018年10月
購入場所:神戸市須磨駅前 丹元商店
容量:180ml
価格:330円(税込)
蔵元:兵庫県姫路市 株式会社本田商店
、
、
| 固定リンク
« 芦屋川から登った後は、「桜正宗」蔵開き~「濱田屋」でほっこり呑みました。 | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:阪神御影の料理が美味しい立ち吞み「ライオン堂」。 »
「地酒ワンカップ・コレクション」カテゴリの記事
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.192~ 石川県白山市「天狗舞」旨醇純米酒(2021.03.05)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.191~ 新潟県佐渡市「北雪」超大辛口清酒(2021.03.03)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.190~ 栃木県栃木市 原酒「ヨイトマケ」ふなしぼり(2021.02.25)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.189~ 秋田県大仙市 出羽鶴 にごり酒「ぬぐだ丸」(2021.02.19)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.188~ 福島県南会津郡「開当男山」(2021.02.17)
コメント