地酒ワンカップ・コレクションNo.41~岩手県盛岡市 「アサビラキ」。
地酒ワンカップ・コレクションNo.41
岩手県盛岡市 「アサビラキ」
、
180mlの「アサビラキ」グリーンボトル、
そのまま常温でいただくとスッキリ旨味ある辛口のお酒、なかなかエエお酒です、これを燗酒にすると、これがやはり上物、上品で飲みやすい燗酒になりました!なかなか実力のあるお酒ですね、
キービジュアルは日本酒らしからぬ“朝日”?のイラスト、なんか、谷岡ヤスジさんの『アサ~!』を連想させます、“あさ開き”というのはこういうイメージなんかな?
左下には日本の帆船らしきイラスト、これはなんだろう?たしか東日本の海運航路で「北前舟」と云うのがあったような気がしますが、それかな?
さらに左横には“お燗できます”のマークが、珍しいし親切、
キャップには“東北岩手之地酒”の文字、シンプルで力強いメッセージです、
、
調べてみると「あさ開き」(あさびらき)というのは、まあ、日本酒の名前ではありますが、命名の由来は万葉集の和歌にある「漕ぎ出る」にかかる「あさ開き」という枕詞だそうで、蔵元が明治4年に創業するにあたり明治の新しい時代の幕開けにかけて命名されたそうです、万葉集に文明開化の幕開けか、なかなかエエ名前ですな、蔵元HPには万葉集の和歌が載っています、
で、元々の「あさ開き」という言葉の意味はとなると、「朝、船が港を出ること」らしいです、なるほど、瓶の舟のイラストもこれで納得がいきます、
、
購入月:2018年8月
購入場所:大阪堂チカ 青森・岩手「ええもん」
容量:180ml
価格:250円(税別)
蔵元:岩手県盛岡市 ㈱あさ開き
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:京都七条、路地裏のお好み焼き「吉野」。 | トップページ | ホワイティ梅田の「江戸寿司」跡に出来た新潟地酒処「じょんのびにいがた」で美味しいお酒をいただきました。 »
「地酒ワンカップ・コレクション」カテゴリの記事
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.203~ 奈良県吉野郡 「大峰山」純米酒(2021.04.21)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.202~ 兵庫県姫路市「龍力」特別純米(2021.04.14)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.201~ 兵庫県養父市「夫婦杉」上撰(2021.04.07)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.200~ 群馬県みどり市「赤城山」(2021.04.02)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.199~ 長野県北安曇郡 山の酒「大雪渓」(2021.03.31)
コメント