2018年もご愛読ありがとうございました、、、大阪梅田no阪神DPT地下のスナックパークに初めて入りました、まずは魚屋の立ち喰い魚「ふじ屋」で一杯。
2018年もご愛読ありがとうございました、
2019年も引き続きよろしくお願いいたします、
良いお年を~、
、
、
【2018年10月12日(金)】
大阪 梅田阪神DPT地下スナックパーク 「ふじ屋」
、
リニューアル中の阪神DPT梅田店、
その一部が2018年6月1日にリニューアルオープン、
名物だった“スナックパーク”も、場所を少し南側に移してリニューアルオープンしました、
、
しかし、大阪人はこの“スナックパーク”が今も昔も大好き、
リニューアルオープンした新しい“スナックパーク”も大混雑していました、
、
なので、なかなか入る気が起らず、
でも、さすがに10月にもなると空いてきました、のでちょいと入ってみた次第、
、
新しいお店はこんな感じ、
いか焼きはあるし、御座候も大好き、
あの中華そばの「カドヤ食堂」も入っているんだね、
、
寿司にうどん、天ぷら、ちょぼ焼きに焼きスパと、
たしかに大阪のファストフードを網羅してる、
こんなん、好きなんですよね、大阪の人、
、
そんな中、立ち呑みの「ふじ屋」で一杯呑んでみました、
、
ほう、どこのお店なんでしょうか?
と思っていたら、どうも阿倍野のあべのルシアス地下にある「すたんど ふじ」の系譜のようです、
なるほど~、阿倍野から梅田に進出か、
、
こんなオススメメニュー、なんか安い感じですね、気分は盛り上がります、
グランドメニューはこちら、
刺身に丼、“スナックパーク”ですから、
、
日本酒はさすがにちょいと高めの設定かな?
「本物とらふぐセット」1100円也なるメニューもあります、
、
初見ですので売りメニューを頼みましょう、
「魚屋さんの魚チャージセット」1000円也(税別だったかな)、
、
こんなんです、
「おでん」2品+「刺身」ハマチ、マグロ、甘エビかな?
飲み物は「ハイボール」にしました、
、
ま、、、こんな感じかな、な感じ、
おでんも刺身も普通、立ち呑みとしてはまずまずのお得感、
梅田の一等地ですからね、はい、仕方ないですね、
、
明るいうちに数人でまずはちょいと一杯、という感じで楽しむのが良いかな、
はい、だいたい分かりました、
、
阪神DPT梅田の地下“スナックパーク”、
ここはたしかになんか楽しい、なんか寄ってみたい、
そんな、チョットだけね、な心の衝動を擽りますよね、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:大阪船場センタービル、中華料理「紅梅軒」。 | トップページ | 謹賀新年2019年元旦、普通酒から大吟醸まで200円均一、革新的日本酒伝播手法^^)大阪駅前第2ビルの「竹内酒造」。 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
コメント