日曜日の阪神「御影」駅、お目当ての角打ちがお休みだったので、「下駄さん」を初探訪、なにやらゆっくり時間が流れていました。
【2018年10月7日(日)】
神戸 御影 「下駄さん」
、
日曜日のこの日、阪神御影にちょっと用事があり下車、
、
で、せっかくだから阪神「御影」駅南側の角打ち「MIYOSHI」で一杯やろうかと前まで行くと、、、
あちゃ!お休みです、そう云えば今日は日曜か、お休みだよね~、
、
うむ、どこで飲みますか、反対側の市場の中の「銀狐」か、
いや、そこに「大黒」もある、、、
あれ?暖簾、新しくなったかな?
、
と、思い付きました、
そういうとこの店はまだ入ったことないね、
ちょっと東寄りにある「下駄さん」、
知り合いが入店した記事は読んだことがありますが、ワタシは未探訪、
、
表の看板には堂々と“立ち呑みバール”と書かれていますが、、、
外から見ると椅子はあるみたいです、
ま、高齢化社会の今、よくある酒場の変体です、
、
なんか、ゆる~い感じの店名ですね、「下駄さん」、
うん、せっかくなので今日は「下駄さん」探訪としましょうか、ね、
ではでは入店です、
、
ちわ、L字カウンター、7~8席の小さな店です、
時間は18時前、先客が3人ほど、左側の空いている席に着きます、
、
カウンターの中には大将、この方が“下駄さん”でしょうか?
あれこれと準備中のようです、
、
とりあえずの「生」400円也と「浅漬け」をお願いします、
はい、ちょっと待ってくださいね、とゆっくり作業、
はい、こっちも急いでおりません、
、
「生」と一緒に小皿の突出しが出てきました、これサービスですって、良心的、
、
そうそう、目の前にお皿があるのを見逃していました、
キャッシュオンですね、すいません、
千円札を置いておきます、
、
先客3人は二組の常連さんのようですが、顔見知り、
さらにお嬢さんが一人入店され、盛り上がってきました、
、
「浅漬け」200円也が来ました、
浸かっていた糠床?(よく見えなかった)から出して切ってもらいます、
、
大将、ついでに他のお客さんにもプロモート、
どうせ切ったからどう?な感じ、
なんか、ほっこりする店ですわ、はい、
「MIYOSHI」が休みで入れた、これも縁ですね、ヨカッタです、
、
常連さんはジビエの話で盛り上がっています、どこの山の話やろ?
そこから釣りの話に、一人ですので聞き耳を立てています、
、
そこで出てきたのが“こまい”、魚の名前みたいです、
鱈かなんかそんな仲間みたいな感じ、
、
で、その“こまい”は漢字だと“氷下魚”と書く?のか?うん、
なんかそんな感じのお話でした、
知りません、“氷下魚”こまい、美味しいらしいです、
、
あとで調べてみると、たしかに“氷下魚”と書いて“こまい”と読むそうな、、、
世の中、知らないことがいっぱいありますわ、勉強勉強、
、
「生」を飲み干して「芋水」350円也にします、
グラスはハーパーですが「芋水」です、
、
で、なんか美味しそうだった「牛すじコロッケ」100円也を注文、
神戸の味かな?
神戸(とくに西部)は“牛すじ”とか“バサ(肺)”が入ったファストフードが多いイメージ、
、
通し揚げでした、大将ゆっくりと「牛すじコロッケ」を揚げたはります、
はい、これまたゆっくり出てきました、
「牛すじコロッケ」、
揚げたて、ホクホク、美味しいです、
、
これでお勘定にします、キャッシュオンなので支払い済、1050円也、
、
阪神「御影」駅徒歩1分の「下駄さん」、
やっと入店、初探訪できました、
店名のイメージ通り、なにやらほっこりした座りのお店、
大将のペースで時間がゆっくり流れる酒場でした、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 地酒ワンカップ・コレクションNo.36~新潟県中魚沼郡「苗場山」。 | トップページ | 「神戸立ち呑み巡礼」掲載店探訪⑥-1~今日は須磨です、なんかエエ感じの街、久しぶりです、まずは「前田酒店」へ。 »
「阪神間(尼崎西宮・神戸東灘灘)」カテゴリの記事
- 阪神御影駅すぐの角打ち「MIYOSHI」、併設の立ち呑み「美よ志」もありますが、ワタシは酒販コーナーで呑む方が好きです。(2021.02.26)
- 酒場激戦区の阪神「御影」駅からちょいと歩くと、「刺身7種盛り」が待っています、阪神「住吉」駅の立ち呑み「まる」。(2021.02.16)
- 神戸の角打ち探訪です、まずはJR「灘」駅前の「清原酒店」へ、2軒目は春日野道商店街の「カナメ屋商店」です。(2021.01.18)
- 阪神間のチェーン焼鳥店「とりまさ」、でもワタシはハマりました^^)苦楽園店・甲南山手店・青木本店を探訪。(2020.12.10)
- 6年ぶりに探訪、地元常連さんの憩いの酒場です、神戸東灘、甲南本通商店街からちょいと入った「花木商店」。(2020.11.09)
コメント