地酒ワンカップ・コレクションNo.26~宮城県仙台市 「森乃菊川」
地酒ワンカップ・コレクションNo.26
宮城県仙台市 「森乃菊川」
、
仙台市内の蔵、純米酒のワンカップです、辛口、旨味もしっかりの良いお酒、いつも書きますけどワンカップでこういう美味しいお酒が飲める地方は幸せですね、灘や伏見も見習ってほしいです、
ラベルデザイン、ベースには“森のイメージ”か?緑の座布団に隷書体のような文字で“森ノ菊川”、全体には判子のイメージのようです、下部には“森民酒造本家謹醸”、住所、右肩には判子で“芳醇清酒”、
、
左サイドには規格表示、写植での品名表示は“森乃菊川”、中段に“森さち”の表記、人の名前ですよね、これは珍しいかも、と、調べてみると森さちさんは森民酒造本家の代表取締役でした(2018年10月現在)、
となると社名の“森民”が気になりますが、これもすぐに分かりました、創業者が森民蔵さん、創業が嘉永2年(1849年)、「菊川」の銘柄の由来は広瀬川と、弘厳寺というお寺に開いていた菊から命名とか、
キャップは共通キャップ(青)、「るみ子の酒」と同じです、
、
購入月:2018年6月
購入場所:仙台駅内 地酒とWINEケヤキ
容量:180ml
価格:300円(外税)
蔵元:宮城県仙台市若林区 森民酒造本家
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:阪急逆瀬川駅近くの角打ち「鳥友商店」。 | トップページ | 京都紫野に面白い店があると聞いたので遠征、ここらは初めてです、まずは立吞みの「カドヤ」。 »
「地酒ワンカップ・コレクション」カテゴリの記事
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.180~ 群馬県利根郡 「谷川岳」超辛純米(2021.01.20)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.179~ 青森県上北郡「桃川」にごり酒。(2021.01.15)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.178~ 高知県高岡郡「船中八策」純米超辛口(2021.01.13)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.177~ 名古屋市中区「ねのひ」蔵搾りにごり酒(2021.01.08)
コメント