地酒ワンカップ・コレクションNo.23~山形県 寒川江市 「銀嶺月山」。
地酒ワンカップ・コレクションNo.23
山形県 寒川江市 「銀嶺月山」
、
一合瓶形の「銀嶺月山」、純米酒ではないですが強い旨味、雑味なく上手に醸されています、ワンカップでこれくらい美味しい日本酒が飲める幸せ、
今回も山が出てきます、月山、“がっさん”です、“つきやま”とちゃいますよ、
月山は山形県中央部にある標高1984mの火山、日本百名山に入っています、山麓エリアには「月山山麓湧水群」と呼ばれる多くの湧水があり、もちろんこのお酒もこの湧水で作られているのでしょう、この湧水、滞留時間がなんと400年とも云われており、この自然の恵みが日本酒「銀嶺月山」に一層の味わいを与えてくれているように感じます、
あ、「銀嶺」は“ぎんれい”と読み、冠雪した雪山が銀白色に輝く様を表す言葉です、これまた日本酒の味わいに通じるものがあります、
、
購入月:2018年6月
購入場所:山形県 山寺参道の飲食土産物店「ふもとや」
容量:180ml
価格:350円(税込)※飲食土産物店のため飲食価格です
蔵元:山形県寒河江市 月山酒造㈱
、
、
| 固定リンク
« 「足立酒店 総本店」の後は「難波屋」でライブ吞み♪「難波屋チューハイ」が美味しい^^) | トップページ | エエ感じで時が流れている“船場センタービル”、その中でも末枯れ具合が際立っています、「大名酒蔵 本店」。 »
「地酒ワンカップ・コレクション」カテゴリの記事
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.190~ 栃木県栃木市 原酒「ヨイトマケ」ふなしぼり(2021.02.25)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.189~ 秋田県大仙市 出羽鶴 にごり酒「ぬぐだ丸」(2021.02.19)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.188~ 福島県南会津郡「開当男山」(2021.02.17)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.187~ 滋賀県犬上郡多賀町「多賀」上撰(2021.02.12)
- 地酒ワンカップ・コレクションNo.186~ 神戸市東灘区「櫻正宗」普通酒。(2021.02.10)
コメント