「足立酒店 総本店」の後は「難波屋」でライブ吞み♪「難波屋チューハイ」が美味しい^^)
【2018年6月23日(土)】
大阪 萩ノ茶屋 「難波屋」
、
さて、新今宮駅前の「足立酒店 総本店」で飲んだ後です、
、
今日のメインのお目当は「難波屋」、
云わずと知れた西成の立呑み名店、
とにかくめちゃくちゃ安くて美味しいお店なんですが、
、
もう一つの顔はライブハウス、
奥のスペースで頻繁にライブが行われています、
有名歌手も多数出演の名ライブハウスでもあるのです、
、
今日のステージは『エルキュール上野+ヤマヒロ』さんのライブ、
上野さんの「難波屋」でのライブは初めて、
ヤマヒロさんのステージもお初です、
、
カウンターで普通に飲んでいてもステージの音は聞こえてきますが、
やはり奥のライブスペースに入って聴くのが礼儀、
(この日は投げ銭)
で、カウンターでちょいと飲んでからライブスペース入ることにします、
、
飲み物は「難波屋チューハイ」300円也、
先程の「足立酒店 総本店」と同じく、
普段は“焼酎”+“ソーダ”+“氷とジョッキ”の3点セットが出てきます、
これまた、最高のCPを誇る300円セット、2杯は軽く飲めます、
、
が、ライブスペースへはこのセットは持ち込めないそうで、
そりゃそうだ、これはイベントスペースでは運用できない、
、
で今日はこんな感じのジョッキに、焼酎はダブルになって500円やったかな?
ライブ会場への持ち込み飲料は+50円になります、
、
中に入っている焼酎の量は一緒やで!とお兄さん、ハイ了解!
、
ささっとお腹に入れときたいので「麻婆豆腐」、
これもめちゃ安い、通常ハーフ100円也、この日は150円かな?、
、
「唐揚げ」を頼んだみたいです、
これで「難波屋チューハイ」2ジョッキ目を注文(焼酎4杯分!)、
ジョッキを持ってライブ会場に移動、ゆっくりとライブを楽しみました、
、
ライブは・・・とてもヨカッタ、おもろいステージやった
、
、
、
| 固定リンク
« 新今宮の「足立酒店総本店」、居心地の良い立吞み角打ちです、で“足立酒店は何軒あるのか問題”は未解決^^) | トップページ | 地酒ワンカップ・コレクションNo.23~山形県 寒川江市 「銀嶺月山」。 »
「大阪天王寺阿倍野新今宮」カテゴリの記事
- ご無沙汰している「なべや」、一時は探訪が難しいほどの繁盛振りでしたが、このご時世でどうなんだろう?久々の探訪。(2021.02.24)
- (参考記録)大阪阿倍野ルシアスビルの地下にある方の「恵美寿屋」、山行帰りの打ち上げで寄りました。(2020.10.31)
- 【2020年3月11日(水)】気になっていた萩ノ茶屋の立ち呑みホルモン「おもに」、の前に「ここ屋」、の後に「難波屋Live」。(2020.07.27)
- (酒場記事再開します!過去訪問記事です)萩ノ茶屋の西成海鮮市場「ここ屋」、2回ほど敗退しましたが、やっと入店です。(2020.06.05)
- 動物園前二番街「山本酒店」~一番街「ホルモン中ちゃん」(2020.03.25)
コメント