大阪福島の2軒目、焼きとんの「のんき」がありました、心斎橋からの2号店?堀切菖蒲園の名店の流れですね。
【2018年6月15日(金)】
大阪 福島 「のんき」
、
さて、福島の立呑み「アバンギャルド」で、
その料理のレベルの高さに感服した後です、
、
もう一軒、飲みに行きましょか、
なんか、焼き鳥が食べたい気分ですわ、これ、結構珍しい気分、
、
そういうと、福島にはエエ焼鳥屋さんが多いからかな?
ということで、「アバンギャルド」からなにわ筋を渡って“占い商店街”こと 福島聖天通商店街へ入ります、
、
あみだ池筋も越えてしばらく行くと角に鶏や「一十」(いちじゅう)があります、
人気店ですね、まだ入ったことありません、
、
外から見るとカウンターがだいぶ空いています、
ま、予約で埋まっているとは思いますが、
ひょっとして一人くらい座れるかも、、、
、
と、ドアを開けてみました、一人なんですが、、、
スイマセ~ン、今日は全席予約で埋まっています、
あ、はい、ですよね、また来ます
、
、
ということで、残念ながらあっけなく敗退です、
ま、人気店ですから、金曜日ですから、
、
で、どうします?まだ、美味しい焼き鳥の口のままです、
福島の駅まで引き返して、ガード下の焼鳥「とり藤」を覗くも、
ここは一人では入れない、な感じ、
、
またもや引き返して駅南側の路地を徘徊、
もうなんでもいいや!な口に変ってきました、
、
ここも入ってみたいけど、なかなか足が向きません、
いきなりここと云う訳にもいかず、
、
で、ここにしました、
焼きとんの「のんき」福島店、
いつ出来たのかな?知らんかった、
、
たぶん、そうですよね、
東京は葛飾区堀切菖蒲園の「のんき」のなんというか、暖簾分け?お墨付きをもらって開いている店ですね、
心斎橋に続く2号店ですか、
、
昨年かな?心斎橋で綺麗な「のんき」を見つけて入りましたね、
のんきの“焼きとん”をとてもリスペクトされていて、一生懸命な感じではありましたが、、、
なんせ、店内の雰囲気が「のんき」ではなかったので、
ワタシとしてはピンとこなかった憶えがあります、
、
で、こちら福島の「のんき」もおそらく同じ流れで出来たお店、関西2号店?だと推察、
でも、今日は福島で結構彷徨っています、ここは探訪してみましょう、
、
こちらはほど良い狭さのお店、心斎橋よりずっとエエ感じです、
カウンターとテーブル席がありますが、
ここも今日は予約で満席とか、金曜日ですから、
、
入ったところの立呑みカウンターでならOKとのこと、
望むところです、こちらで立たせていただきましょう、
、
もちろん「ホッピー」があります、
そして、突出しが出ました、あららな感じですが致し方なし、「モツめんま」、
ジョッキにも“のんき”の文字が、“のんき”アピール半端ありません、
、
料理はまず「ミノわさび」480円也、
はい、普通に美味しいです、
、
ホッピーの中をお替りして、焼きを頼みましょう、
かしら120円也、たんもと130円也、のどなんこつ130円也を塩でお願いします、
焼きは全体に美味しかったです、はい、肉質が濃密な感じ、
、
かしらは身の部分、塩が利いて美味しいです、
たんもと、これも噛みごたえあって好きな串、
のどなんこつ、コリコリで美味しい!これが一番気に入りました、
、
ホッピーがなくなったので「下町ハイボール」180円也にします、
180円は安いなあ~と思っていたらグラスでした、升に入って出てきました、
出すとこんな感じ、“のんき”アピールも忘れてはいません、
、
これも美味しかったです、飲みやすくイケます、
オリジナルに近いのかしら?、
正直オリジナルの味はもう憶えていませんが、
、
調べたら、ワタシの堀切菖蒲園「のんき」探訪は2008年でした、
10年前か、、、歳取るはずや、
、
目の前の壁にはこんなポスターも、
秘伝のたれ、これも分けてもらったようですね、
、
ならば、せっかくですので名物の「しろたれ」180円也を1本お願いします、
トロトロのシロ、タレはちょいと辛めかな、
う~ん、塩焼きの方が美味しかったな、ま、味は好みだから、ということで、
、
これでお勘定にしました、2290円也、
、
大阪福島の「のんき」、
葛飾区堀切菖蒲園の「のんき」からの暖簾分け?の大阪2号店、
タレも分けてもらったようですね、これはこれで凄い、
心斎橋の店に比べるとだいぶコナれて来ている感じ、
酒場感もあります、焼きとんも美味しかったです、
なんか、本家の「のんき」に行きたくなりました、今度行ってみるかな、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:大阪大正のやきとん「乃ノ家」。 | トップページ | 6年振りの仙台探訪です、まずはやはりここになりました、仙台探訪①文化横丁の「源氏」。 »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
コメント