さて、東京探訪初日の夜、まずは「丸好酒場」を目指しますが、その前に東向島の「岩金酒場」へ吸い込まれました。
【2018年3月8日(木)】
東京 東向島 「大衆酒場 岩金」
、
1年振りの東京酒場探訪2018、
本所吾妻橋の宿(民泊)に荷物を降ろして出掛けます、
、
計画では京成立石の「宇ち多”」へ行く予定でしたが、
偶然見つけた「野口鮮魚店」で「上ちらし寿司」を食べました、
(前の記事参照)
、
お腹がいっぱいなので、なんか「宇ち多”」は回避したい気分になりました、
雨が降りそうな天気ですが、
腹ごなしもかねてとりあえず歩いて東向島の「丸好酒場」を目指すことにします、
、
だいたいの土地勘はあります、
スカイツリーを横目に「押上」駅の横の橋を渡り、
そのまま京成「曳舟」駅を目指します、が、、、
思ったより遠かったです、
、
途中で見つけた揚げ物屋さん、
ささやかなサービス(カキふらいに注目)に思わずニコリ、
、
京成「曳舟」駅に近づくと雨がぽつりぽつりと落ちてきました、
そして、、、あれ?なんか駅前の雰囲気が変わっていますね、
、
え!?「三祐酒場」って、ここらにあったんじゃなかたっけ?
あれ?、、、
たしかに、この辺りに「三祐酒場」(本店)があったはずです、
今は広い公開空地みたいな綺麗な空間になっています、
、
うむ、、、こりゃ無くなったかな、残念無念、
この辺りでは、ずいぶん前に「赤坂酒場」という店が閉店廃業しています、
「曳舟」辺りも寂しくなったなあ、、、綺麗になったというべきか、、、
、
傘を差して”水戸街道”?を歩きます、
ここまでくればあと15分もあれば「丸好酒場」です、
、
が、、、うむ、、、トイレに行きたくなってきました、結構冷えてますからね、
昔、ここの”ブックオフ”でトイレ借りたっけ?
とか思いながらズンズン歩きます、
、
しばらくすると「岩金酒場」があります、
ここも良い酒場です、
トイレも行きたいし、、、
はい、まずはここで「焼酎ハイボール」を一杯だけ飲んで行きましょう、
、
ということで、予定変更で「岩金酒場」へ入店です、
懐かしい店内、記憶そのまま、紫煙が漂っています、
入ったところの逆Lカウンターの底辺角に着きます、
、
とりあえずの「焼酎ハイボール」を注文、
傘やら濡れた上着やらの始末が忙しくしていると、
、
氷の有り無しを訊かれて反射的に”入れてください”と応えましたが、
ここはほとんどの方が”氷なし”でしたね、
ソーダは小瓶で出てきます、
、
即、トイレを借りて課題解消、スッキリ、
、
カウンターには一人客やカップル、テーブル席には家族連れ、
多彩な客層で変らぬ繁盛ぶりです、
カウンターの中にはお姉さんばかり4人ほど、豪華なスタッフィングです、
、
料理は「ニラ玉」400円也、
なぜか、この店は「ニラ玉」のイメージなんだなあ、
毎回、頼んでいるような気がします、
、
あ、さっき入る時に気付いたのですが、
ワタシ、ここを”岩金酒場”と心の中で呼んでいますが、
暖簾も看板も”大衆酒場 岩金”なんですね、
今日初めて気づきました、
この店は「大衆酒場 岩金」なんだね~、失礼しました、
、
壁のメニューの端っこに、
『代金に3%上乗せさせていただきます』みたいなことが書いてあります、
、
珍しいですね、3%上乗せ、
推測するに消費税5%から8%に上ったのが2014年、
その時にメニュー改定は無く、差額の3%をいただきます、という事でしょうか?
、
はい、ここはこれでお勘定にします、1杯だけで申し訳ないです、
770円也、あは、しっかり3%上乗せされています、律儀、
、
「大衆酒場 岩金」、
ここもエエ酒場です、相変わらずの繁盛ぶり、
お店の方も、みなさんお元気でなにより、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
さて、では今日のお目当の「丸好酒場」を目指しましょう、
(つづく)
、
、
| 固定リンク
« 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:高度な店舗運営でストレスフリー!?天満の「奥田酒店」。 | トップページ | 雨中の探訪、「丸好酒場」を目指しましたが、、、とりあえず「日の丸酒場」へ予定変更です。 »
「墨田区(曳舟八広東向島)」カテゴリの記事
- 久しぶりの『一人で楽しむ東京酒場』、東向島の無敵の酒場を2軒、「丸好酒場」から「岩金酒場」へ。(2019.06.25)
- 雨中の探訪、「丸好酒場」を目指しましたが、、、とりあえず「日の丸酒場」へ予定変更です。(2018.05.15)
- さて、東京探訪初日の夜、まずは「丸好酒場」を目指しますが、その前に東向島の「岩金酒場」へ吸い込まれました。(2018.05.14)
- さて、怒涛の東京5日間の最終日の2軒目は「丸好酒場」です、ハイボールも料理も美味いです。(2015.10.20)
- 怒涛の東京5日間、最終日の日曜日は東向日島の洋食屋「カタヤマ」で昼ステーキからです♪(2015.10.19)
コメント