今日は天満「なかなか」で日本酒会!初探訪ですが良いお店です!フライングは完全禁煙の「奥田酒店」。
【2018年1月29日(月)】
大阪 天満 「奥田酒店」~「なかなか」
、
普段は飲まない月曜日ですが、、、
今日は「日本酒会」みたいな会の宴会です、
、
ま、いろんな飲み会があるわけですが、
この「日本酒会」みたいな会、なにがエエかというと、、、
その、飲みっぷりであります、
、
参加者全員が日本酒好き!
この“全員”というところが宴会では重要です、
、
全員がグイグイ飲みます、バンバン食べます、ワイワイと話します、
ワタシはウーロン茶で、などと云う柔な方はおられません、
それが嬉しい、
、
ということで、
ワタシ的にはいくら飲んでも気持ちよく酔える素敵な会なのであります、
、
今日の会場は天満、
自然の流れに任せると1時間ほど早く天満に到着、
ここはちょっとだけフライングして行きます、
、
JR大阪環状線「天満」駅を降りると、、、「銀座屋」があります、
いつも混んでますね、
お、左右で喫煙禁煙に分かれたのですね、エエことです、
、
ワタシも30数年喫煙しておりましたので(現在は非喫煙者)、
一緒に飲む友人の喫煙はあまり気にならないのですが、
混んでる酒場などで、すぐ隣であまりたくさん吸われる、やはりだめですね、
店を変えることが多いです、
、
で、フライングはこちら、大箱の老舗立ち飲み角打ち「奥田酒店」です、
そのスクエアな店内、気風の良いお姉さん方、安くて美味しい料理、
文句なし、理想に近い立ち飲みであります、
、
そして、この大きさ、広さにもかかわらず“全面禁煙”です!
男前ですね~、
エエ酒場はこういう風にエエ呑み方をちゃんと教えてくれます、
、
今の国会で審議されている「健康増進法」(受動喫煙防止法案)は、
広さにより店内での喫煙を認めるという骨抜き状態になりそうです、
一部の国会議員が店の経営を心配して、
(完全禁煙にすると潰れる店がある!?)
骨抜きにしてしまいました、が、、、
、
「奥田酒店」見てみいな、完全禁煙でもこんだけ繁盛してまっせ、
国会議員の方も一度「奥田酒店」へ視察に来るべきですわ、いや、ホンマ、
、
閑話休題、
、
はい、「奥田酒店」では「芋お湯」と、
「湯豆腐」200円也、
このボリュームで200円也、安いわ、ほんで、出汁が美味しい、
、
ここへ来たら必ず頼む「げそ天」串@50円也、
お勘定は串の数でしてもらいます、
出て来た串はそのままはお勘定に回るので、床に落としたりしたらアキマセン、
、
これでお勘定、明朗会計、
、
天満の大箱立ち飲み角打ち「奥田酒店」、
完全禁煙で大繁盛です、また来ますね!
、
、
さて、そろそろと「日本酒会」会場に向かいます、
、
今日の会場は地酒屋「なかなか」、駅から大きな道路を渡ってすぐですね、
こちら、気にはなっていたのですが、どうも店構えがしっくり来ず、
(個人の感想です)、
実はまだ未探訪でした、
、
で、さきに書いておきますと、、、
ワタシの個人的な感想が間違っていました!スイマセン!!
、
日本酒の揃えはエエし、日本酒への向き合い方もエエ!料理も美味しい、
お値段も十分リーズナブルでした、
、
いやいや、スイマセン、
もっと早くに入っておけばヨカッタと思わせる充実の宴会となりました、
、
宴会です、それも飲みっぷりサイコーの宴会です、
ワイワイと楽しく飲んだので、細かなところはよく憶えておりません、
ご容赦くださいませ、
、
とりあえず料理はこんな感じ、
まずは「刺身盛合せ」、
、
「なまこ」、「ぬた」、「酒盗クリームチーズ」といきなりの酒の肴、
、
「てっさ」、注文豪快です、
、
「いわしつみれ煮」、
、
「カキフライ」に「だし巻」?
他にもいっぱい、
、
そして日本酒も飲んだ呑んだ、
店のお姉さん、若いけど日本酒のことよく御存じでした、
これ大切です、この勉強する姿勢ね、
、
この辺りは燗酒にしていただいたような、、、
、
はい、ということで楽しく飲ませていただきました、
お勘定は、、、6000円位だったかな?忘れました、
さすがにそれなりですが、リーズナブル、納得の料金でした、
、
天満の地酒屋「なかなか」、
今頃の初探訪、もっと早く探訪しておいたらヨカッタ
、
日本酒も料理も納得のクオリティ、接客も気持ちヨカッタです、
これは一人で再訪確実です、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 法善寺横丁の手前、ずっと入りたかった焼き鳥の「おか輪」で一献、そこから「月ふたつ」へ、エエ感じの梯子です。 | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:地鶏と日本酒、淡路町の立ち呑み「膠」。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント