淀屋橋でビアバーを探したのですが見つからず、無くなってしまったか?で、見つけたのが立ち飲み「こじま」、初探訪です。
【2018年2月13日(火)】
大阪 淀屋橋 「こじま」
、
堂島で仕事終わり、ちょいと所用があって淀屋橋まで歩いて来ました、
、
所用終了、
そろそろエエ時間ですので、久しぶりに淀屋橋辺りで飲みましょうか、
たしか、この辺りにBeer Barがありましたよね、
ちょっとビールでも一杯飲みましょうか?
、
たしか、淀屋橋の交差点を東へ行って、一筋目?やっけ?
無いですね~、もう一筋東だったかな?
と、この筋にもないですね~、
うむ~、たしかこの辺りだったはずなんだけど、、、
、
大きな駐車場が出来ています、
ひょっとしてここだったのかな?、、、分かりません、
、
とりあえず、お目当ての店(名前も憶えてない)は見つかりませんでした、
残念ながらギブアップ、
さて、どうしましょうか、、、
、
さっきからこの辺りを何回もウロウロしているうちに、立ち飲みを一軒見つけました、
ここは入ったことないですね、この際です、入っときましょか、
、
表の看板にはこんなメニューが、
「得々セット」、4品ついて520円也、ま、エエでしょう、
、
ちわ、まだ新しいのかな?よくある小奇麗な造りの店内、
緩い角度で拡がっている10人ほど立てるカウンターと、
壁際には立ち飲みテーブルが5つほど、
時間は18時前、カウンターに先客がお一人、
、
カウンターの中にはお兄さんがお一人、
開店はしていますが、まだゆっくりと暖気運転中な感じですな、
、
とりあえず、表の看板にあった「得々セット」をお願いします、
お飲み物は?
燗酒でお願いします、
、
あら、さっきはビールが飲みたかったのに、
寒さの中、ウロウロしたので燗酒が恋しくなりました、
、
「得々セット」はこんな感じ、
揚げ物は「鰯フライ」でした、うん、サクッと美味しいです、
揚げ物がお得意な感じですかね?
、
燗酒は調子ではなく、大きめのぐい飲みで、
これはちょっと風情がないかな、、、
、
日本酒のメニューに「雪の茅舎」450円也があります、
好きなお酒です、もう一杯日本酒いっときましょか、
期待より量、少なかったです、90ccかな?
「雪の茅舎」をレギュラーで置いている第1ビルの「上田酒店」のイメージで頼んでしまいました、
あそこは酒店ですからね、比較したらアカンか、
、
気を取り直して料理を頼みましょう、
、
メニューを吟味して、
なんか揚げ物が期待できそうなので「ささみしそ天巻」350円也にします、
、
2本出て来ました、ボリュームあり、これは正解ですな、
薬味に梅肉もついています、これも親切
、
、
「雪の茅舎」が無くなったので、「角ハイボール」300円也を追加、
揚げ物にはハイボール!?
まんまとサントリーさんにやられています、
、
これでお勘定は1620円也、
、
淀屋橋の立ち飲み「こじま」、
比較的新しい立ち飲みでしょうか?初探訪でした、
場所柄、サラリーマンの方が多いからか?
この辺りも立ち飲みが増えましたね、
初めてなので良く分かりませんが、ワタシ的には“揚げ物期待”です、
おおきに、ごちそうさん!またきますね、
、
、
| 固定リンク
« “やきとん”の「四文屋」の姉妹店?「牛の四文屋」、これは“やきぎゅう”ですか!?行ってみれば分かります^^) | トップページ | 久しぶりに森ノ宮探訪、商店街の「ぞの」、そして高架沿いにある「酔楽」へ。 »
「大阪淀屋橋肥後橋北浜本町」カテゴリの記事
- フルネーム店名の角打ちから、老舗酒場でおでんを^^)「木下裕義酒店」~「みやい」。(2020.12.24)
- ここもまた実力派・正統派の酒場でした、船場センタービル飲食街の「天友」。(2020.12.17)
- 連れ呑みの前に夕呑み^^)北浜辺りのレトロなビルの1Fにあるお洒落な立ち呑み「MAKE ONE TWO 」。(2020.11.23)
- 洋食屋居酒屋からカレーショップへ、カレーなる転身移転!?^^)肥後橋の「カレーショップ いなくら」。(2020.11.02)
- 立ち呑み3軒オムニバス~肥後橋「TRY」~元町「赤松酒店」~逆瀬川「鳥友商店」(2020.10.13)
コメント