お肉屋さんで肉を食す、謂わば“肉屋の角打ち”!?苦楽園口 の「GOOD GOOD MEAT」で肉!いただきます。
【2018年11月30日(木)】
兵庫 西宮苦楽園口 「GOOD GOOD MEAT」
、
今日のお店は酒場、、、ではないですね~、
結構、お洒落なお店です、はい、
普段なら守備範囲外ということでスルーするのですが、、、
、
“肉屋で飲める”と聞いたので反応しました、
云わば“肉屋の角打ち”という事ですか?
となると、ワタシの守備範囲かもしれません、
、
酒屋で飲むから角打ち、
でも、最近はいろんな店で飲めるようになってきていますよね、
、
魚屋で飲める“魚屋角打ち”の立花「釜谷」とか、
サンドイッチ屋でワインを楽しめる肥後橋「ましか」とか、
肉屋で焼肉!が楽しめる鶴橋「浅間農場」とか、
、
そうそう、
“肉屋の角打ち”となると「堂島精肉店」と、
先日探訪した「牛タン堂島精肉店」もありますね、
、
ということで(どういう事!?)、
異業種角打ちは守備範囲です!(なんのこっちゃ!?)
、
それも場所は阪急甲陽線「苦楽園口」駅すぐとのこと、
お洒落なとこですやん、
これは見逃せません、行ってみましょう、
、
この駅に降りるのはホント久しぶりです、
阪急甲陽線「苦楽園口」、お洒落な街、
駅を出て、そのままメインストリートをしばらく進むと、右側にありました、
今日のお店、「GOOD GOOD MEAT」、
うん、想像していた感じのお洒落な外観、明るい店内、
イイでしょう、では即入店です、
、
今日は二人連れ飲みなので予約しています、
ので安心しての入店ですが、、、結構空いてました、
、
イメージとしては肉販売コーナーがメインで、
イートインのような感じで飲食スペースがあるのかな?
と、勝手に想像していたのですが、飲食スペース、結構広いです、
、
まず、正面に肉販売のショーケースがありますが、
そんなに幅は広くありません、ショーケース一つか二つ分、
、
で、店の中央を取り巻くようにカウンター席があり、
左手にはテーブル席が3つほど?
右のガラスで仕切られた部屋が精肉のスペースです、
、
そのまんまカフェと云われても通るような店内、
カウンター席に案内されます、
、
タイルのカウンター、肉の部位を研究出来ます、
、
飲み物はビールにワインがメイン、ハイボールや焼酎もありました、
とりあえずビールで、、、と、、、
、
ビールは奥のリーチインに並んでいるそうなので、
そこから選んでも良いとのこと、
せっかくですから見て来ます、
キリンやアサヒといったメジャー系のビールから、
地ビールまで、だよね、
これ、地ビール、、、うん?ブリュッセルのビールかな、
はい、たしかブリュッセルのビールをフューチャーした企画だったと思います、
説明聞きましたが、、、忘れました、
、
はい、ブリュッセルのビールで乾杯、
味わい深いビールの方がゆっくり飲めて良いのが最近分かって来ました、
(ガブガブ飲んじゃダメ)、
、
で、サラダは「有機玉ねぎの牧草牛タンしゃぶサラダ」980円也、
「オーガニックグリーンサラダ」480円也、
、
肉はもちろんステーキから行きましょう!ということで、
こちらは、「みつば放牧牧草牛「ハラミ(200g)」1800円也、
うひ!ステーキなんて何年振りだろう、
美味しくステーキを食せるのは健康の証、とか云いながら至福のひととき、
、
もう一品は同じく「みつば放牧牛のフィレ(180g)」2500円也、
フィレ好きなんです、
こちらも至福、
、
これで一服、お酒は赤ワインにしていますね、
でも、肉、まだイケるよね、
、
カウンターの中のお嬢さんも、
『ハンバーグもぜひ食べてください!』という事なので、
「お肉屋さんの本気ハンバーグ(200)g」1500円也、
美味しいですね、結構ハンバーグ好き、
それもこういう肉肉しいハンバーグが好きなので好感、
、
なるほどね、肉屋で飲む、、、
というよりは、やはり“肉屋でリーズナブルな肉を食べる”がメインですね、
もちろん美味しかったです、
、
が、ステーキの良し悪しはワタシ、
よく分からない(食べ慣れていない)ので、
みなさま、行ってお確かめくださいませ、
、
お勘定は二人で1万円ほど、
ま、肉食べて、ワイン飲んで、これくらいは覚悟しなければなりません、
、
苦楽園口の「GOOD GOOD MEAT」、
お肉屋さんでカジュアルな感じでステーキ、ハンバーグを楽しむ、
この気軽さはワタシ的にはありのスタイル、
肉食べるぞ~!な時にエエんじゃないでしょうか?
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 案外少ない神戸三宮周辺の角打ち、あ!でもここがありました♡元町中華街の「赤松酒店」、大箱正統派の角打ちです。 | トップページ | 5年半ぶりの探訪です、果たして一から出直すのか!?さて^^)、三宮のめちゃくちゃ美味しい焼き鳥「中森」。 »
「阪神間(尼崎西宮・神戸東灘灘)」カテゴリの記事
- 神戸の角打ち探訪です、まずはJR「灘」駅前の「清原酒店」へ、2軒目は春日野道商店街の「カナメ屋商店」です。(2021.01.18)
- 阪神間のチェーン焼鳥店「とりまさ」、でもワタシはハマりました^^)苦楽園店・甲南山手店・青木本店を探訪。(2020.12.10)
- 6年ぶりに探訪、地元常連さんの憩いの酒場です、神戸東灘、甲南本通商店街からちょいと入った「花木商店」。(2020.11.09)
- ホッピーが飲みたくなったら、、、ここも本格ホッピーがちゃんと飲めます、JR甲子園口駅前の「えびす丸」。(2020.10.20)
- 立ち呑み3軒オムニバス~肥後橋「TRY」~元町「赤松酒店」~逆瀬川「鳥友商店」(2020.10.13)
コメント