今日は天満で梯子です、「肴や」~「電撃ホルモンツギヱ」、そして初探訪は「あらかると」、エエお店でした♡
【2017年8月19日(土)】
大阪 天満 「肴や」~「電撃ホルモンツギヱ」~「あらかると」
、
今日は連れ飲み、
滅多に天満に来ないとのことなので、天満梯子酒となりました、
、
まずは焼肉!で!
ということで、久しぶりの「電撃ホルモンツギヱ」を覗きます、、、
あの手際の良いお兄さんがまだ開店準備中、
そりゃそうだ、まだ16時30分頃、すんまへん、
、
17時開店ですよね、じゃあ17時10分頃に来ますんで2名で予約お願いします、
はい!分かりました、お待ちしてます~、
、
ということで、時間繋ぎにすぐそばの料理が美味しい立ち飲み「肴や」に入ります、ちょうど空いててラッキー、
生ビールで乾杯、3品取ってます、「トマト」、
一人では滅多に頼まない、
、
「南瓜の炊いたん」、これは一人でもよく頼みます、
これは「海鮮ユッケ」だったかな、トッピングは胡桃か?
サクッと30分程で切り上げます、
「ツギヱ」を予約してますからね、裏切るわけにはいきません、
、
、
で、「電撃ホルモンツギエ」へ戻ってもう一度乾杯です、
ここは「ホッピー」で、、、このところまたホッピーが好きになってきた、
、
「電撃ホルモンツギエ」、
できてもう5年くらいになるかな?相変わらずの人気です、
人気の源泉は、、、やっぱり、お兄さんの手際の良さかな、ワタシはとして、
(あ、前回訪問時はお姉さん一人でしたが、この日はお兄さんでした)
、
小さなお皿に一人前づつ、手頃な価格で焼肉を少しいただくスタイルなんですが、
10数人の客のオーダーをテキパキと要領よく正確に処理するお兄さんの手際が大好きです、
見てて気持ちよく飲めます、酒場の大切な要件の一つです、
、
焼肉は「タンもと」と「上ハラミ」だったかな?
、
「上ミノ」に「センマイ」、
焼肉、美味しいなあ、でもこれくらいでイイです、
、
最近はロースもあまり食べない、
昔はもてはやされていてよく食べていた“カルビ”なんかはもう絶対に食べられない、脂が多すぎて無理
、
人の好みも年相応にどんどん変わります、エエ加減なものです、
、
はい、これで「電撃ホルモンツギヱ」もお勘定です、
今日もエエ仕事見せていただきました、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
で、3軒目、決めてなかったのですが、時間が早かったのでここに入れました、
「あらかると」、初探訪です、
複数の友人から評判を聞いていたので、何度かトライしたのですが、いつも満席で敗退、
今日はどうかな~、と覗くと先客一組、入れそうです、ラッキー、
ではでは入店です、
、
店名からイメージできる雰囲気とは違います、
云うならば“小料理屋”さん、カウンター7~8席の小さなお店でした、
、
カウンターの中には女将さんとお母さん、
如何にも美味しそうなメニューと食材が並んでいます、
こりゃいいですね、
前評判通り、料理は間違いないのを確信できる雰囲気です、
、
で、美味しそうなメニューをサクサク注文、
「三河うなぎの白焼き」1500円也、
「絹皮茄子のイタリアン」700円也、
、
で、茄子をもう一品、「赤茄子のソテー」600円也、
そろそろ茄子が美味しい季節、
たしか茄子の品種の話を聞いて両方頼んだのかな?
赤茄子の方が大きかったです(感想、それだけかい)、
スイマセン、両方とも美味しかったので味の違いまで心が回りませんでした、
、
焼酎「光年」を飲んでいたような気がしますが、日本酒に切り替えます、
日本酒は定番「上田獅子」だそうです、燗酒にしてもらいました、
、
長野の上田ですか?
そうですか、
、
上田、懐かしいです、
40年ほど前にバイクのツーリングで偶然泊まりましたね、
ワタシは大学生、夕方、走行中に偶然合流した高校生や大学生4人くらいで、駅前の交番に紹介してもらった旅館に泊まったなあ、
夜、ビール飲めるのが僕だけという健全な夜でした、
、
そういうと今は近くに同級生が一人住んでるな、上田市、また行くかな
、
、
もう一品、「たまねぎの田楽」600円也、
いや、どれもこれもちゃんと普通に美味しい料理でした、
、
22時閉店なのでいつも混み合っているようです、それもまた由、
これでお勘定にしました、
金額失念、2杯づつ飲んで、たしか一人@2500円ちょっとだったような気がします、
、
天満の「あらかると」、上等なお店です、入れてヨカッタ、
ちゃんとした料理がいただけます、店の雰囲気もよろしい、再訪確実、
18時開店で21時30分LO、小さなお店なので予約した方が良いかもです、
おおきに!ごちそうさん!また来ますね!
、
、
| 固定リンク
« こちらも未探訪でした、木津市場横の「みつわや酒店」、予想外の座り飲み、で素材が豊富な料理、市場横ですから。 | トップページ | 『テリー・イシダの独酌酔言』記事を更新しました~今日のお店:天満の角打ちの雄、日本酒飲むなら「稲田酒店」。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント