今日はバラエティ豊かな梯子、新世界の立ち飲み「平野屋」~天六「中家」~「my way」でカラオケ!?
【2017年7月27日(木)】
大阪 新世界「平野屋」~天六「中家」~カラオケ「my way」
、
今日はなかなかバラエティに富んだ梯子呑みをしています、
、
まずは、夕方、飲み会まで3時間くらいあるので、
ここは大幅なフライングとなりました、
、
新世界の「平野屋」でひとりしっぽり呑みました、
ここは「ハートランド」の瓶があるんだよね、美味しいビール、
「ぬた」で一杯、
、
刺身も料理も美味しい「平野屋」、新世界ならここが一番頻度高いです、
はい、「平野屋」は1杯でお勘定です、
また来ますね、
、
、
飲み会は天六で19時から、
まだずいぶんと時間があるので、ブラブラと新世界を歩いて恵美須町まで、
地下鉄堺筋線で扇町まで出て、扇町公園でGO!です、
、
さらにブラブラと天六を目指しながら、天満の店を探索、
知らない店、新しいそうな店がいっぱいあります、
酒場探訪に終わりはないなあ、
、
で、やっと時間が来たので、今日のお目当ての店へ向かいます、
、
天六のここは“レンガ通り”というのかな?
この通りで飲んだことないのです、
何軒か気になる店があるのですが、なんか縁がなく、、、
で、今日は飲み友に「中家」を予約してもらいました、
なんか刺身とか料理が美味しすぎるみたいです、期待大、ドキドキ、
、
8人ほどのカウンター席、先客一組、メンバーでは一番乗り、
カウンターに着いて生ビールをお願いします、
暑い中歩き回りましたからね、先に戴きます、
、
ほどなく2名も到着、今日は3人でスタートです、
で、あとはワイワイと飲みましたので、写真だけが頼りですが、、、
料理、とくに魚系はお薦め通り相当美味しいですね、はい、満足です、
、
まずは突出し、
、
「サラダ」とか「貝」を頼んで、
、
刺身へ行きます、これは「真鰯」のお造り、綺麗、
、
これがマグロに見えるんだけど、、、
「よこわ」だったような記憶が、、、立派な「よこわ」です、
、
「蛸の唐揚げ」、
わりと好物やな、よく頼んでいます、
、
これは「レバー」?鶏やっけ??
いやいや、これは魚のレバーだったと思います、
たしか平目とカンパチのレバー、
これは珍しい、珍味珍味、もちろん美味しかったです、
、
そして「ゴーヤチャンプル」かな、
他にも頼んだような気がしますが、写真はここまで、
、
何かのお祝いがあり「泡」をいただいた後に、
、
日本酒も揃っています、今日はこの4本をいただきました、
これでお勘定です、一人3500~4000円位かな?
、
2時間以上ワイワイと飲み食べました、楽しかった、
天六レンガ通りの「中家」、
料理は間違いないです、美味しかった、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
で、店を出る段になって判明しました、
こちら「中家」さん、
ワタシは心の中でずっと“なかや”さんと読んでいたのですが、
正しくは“あたりや”さんらしいです、
、
え~!いままでずっと“なかや”と思てたもんね、
そういうと、なんとなくさっきから会話の中に“あたり・・・”なんとかって聞こえるなあとは思ってたけど、、、
そういうことですか、
はは、口に出さずにおいてヨカッタ、
、
、
で、もう一軒行ってます、
「中家」の並びにあるカラオケスナック「may way」、
はは、この類の店に来るなんて20年振りくらいです、
こちらも飲み友のお奨め、ではでは、
、
薄暗い店内、カウンター、ママが一人、先客一組、奥のボックス席に着きます、
そうそう、一人合流して4人になっています、
、
唄い放題で一人いくらだっけ、ま、そんなに高くもないです、
で、乾きモノとかが割と多めに出て来るのですが、
お腹が空いていたら「焼きそば」を作ってくれるそうです、
もちろん料金内で追加料金無し、これはなんか得した気分
、
、
これまた相当の大盛りでしたが、そこは味違いということで4人でペロリ、
ワタシは途中で離脱しましたが、なんか後で「焼きそば」を再度注文したとか、
やりますな~、
、
カラオケはほとんど唄わない、唄下手やし、
でも、ここでは2曲ほど唄いました、
、
23時を回ったのでワタシはここらで先に帰ります、
なんか、今日は立ち呑み~料理の美味しい店~カラオケスナック!とバラエティ豊かな飲み歩きでした、
こういうのも楽しくて好きです、また飲みに行きましょね、
、
、
| 固定リンク
« 今日は滋賀県草津で1杯です、金勝アルプス登った後は、草津駅前の「B級スタンド」で反省会^^) | トップページ | 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:いつでも生ビール190円也、三宮の立ち飲み「Gonta」。 »
「大阪南部」カテゴリの記事
- ここが3軒目の「百万両」宣伝酒場です、大阪府堺市諏訪ノ森の「百万両」を探訪、往時の名残がありました。(2019.02.07)
- この日の探訪はどうもあやふやなところが多いです、大阪松原市河内天美2軒目は「正記屋」。(2019.01.28)
- 偶然のご縁で、松原市河内天美で吞むことになりました、まずは「渡辺酒店」へ、ビックリの暖かさ。(2019.01.23)
- 南海「堺東」駅酒場探訪、2軒目は駅すぐ近くの立吞「高砂屋」、暖簾の“立吞”の2文字が気に入りました。(2018.06.06)
- ここらも久しぶり、南海「堺東」駅西口の飲み屋街探訪、まずは人気店らしい「おたやん」に入りましょう。(2018.06.05)
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント