福島の日本酒立ち飲み「仁」の支店が天満に出来たようです、行ってみましょう!そして「稲田酒店」も。
【2017年5月2日(火)】
大阪 天満 立ち飲み「仁」~「稲田酒店」
、
もう2年程前になるのかな、福島に出来た日本酒立ち飲みの「仁」、
先日もお邪魔しましたが、奥のテーブル席もたいそう流行っていました、
、
で、その「仁」の支店が天満に出来たのを知りませんでした、
あたふた、これは行かないといけません
、
、
ということで、今日は大阪天満の立ち飲み「仁」を探訪です、
、
JR大阪環状線「天満」駅の南側、
前から気になっている渋い街の中華料理屋「宝来」を過ぎて右に曲がるとありました、
、
天満の「仁」、こんな感じです、当たり前ですが新しい感じ、
時間は17時30分頃、もう開店しています、
先客はお一人、、、ちょうどお勘定の様子です、
、
ワタシが入るのと、先客のお勘定が被りました、
10人くらい立てるL字カウンター、奥にもスペースがあるみたいです、
カウンターにはお兄さんが一人、早い時間なので一人シフトみたいです、
、
先客のお勘定して、
カウンターの器もそのままに注文訊いていただきました、
スイマセンね、
、
まずは「角ハイボール」350円也と、
「鶏の塩ユッケ」450円也にします、
鶏の刺身系メニューが推しなのか?多いですね、
美味しいです、そして器も綺麗、こういう感じの店なのかな?
、
お兄さん、魚を捌きまくったはります、これからの下準備でしょうか、
それならばとメニューに名物とあった「酒肴三種盛り」600円也をお願いします、
、
こんなん、
「きずし」に「鯛」、そして「イカの・・・」なんかそんな感じ、
全部美味しかったです、料理のクオリティ高いですね、
、
せっかくなんで日本酒も一杯いただきましょう、
メニューから「みむろ杉」純米吟醸雄町、
メニューでは無濾過生原酒おりがらみとなっています、
はい、濃厚で発泡しています、間違いなく好みのお酒です、
、
これで刺身をいただいて、、、
ちょうどカップルと一人客が続けて来店されたので、お勘定にしました、2430円也、
、
天満の「仁」、料理美味しいですね、安定していて間違いない感じ、
立ち飲みにするとちょっと高いかもしれませんが、
美味しい料理と美味い日本酒が飲みたい時に重宝しそうです、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
うん、料理も日本酒も美味しかったです、
これはもうちょっと日本酒が飲みたいモードですな、、、
、
では、久しぶりに「稲田酒店」へ行ってみましょう、
、
いつも混んでいる「稲田酒店」ですが、、、
お、外から見ると珍しくカウンターに空きが見えますね、
これはラッキーです、ではでは入りましょう、
ちわ、一人です、ここで良いですか、
あ、お一人、え~っとじゃあ、あの裏でも良いですか?
リーチインの裏に空きがありますね、なるほど、、、
、
どうやらカウンターは予約の方が入られるようです、
4~5人の予約かな、仕方ないですな、
、
一旦、リーチインの裏に入りましたが、すぐに声が掛かりました、
カウンターでお勘定が出たようです、
こちらの端で良かったら来てください、
、
リーチイン裏の先客に訊きましたが、「俺はここで良い」とのことなのでワタシが移動しました、
ありがとうございます、助かります、おおきにです、
、
では日本酒に参りましょう、
リーチインの見え面に「原田」があったのでまずはこれで、
旨味とキレあり、最近はこういう感じも好きになって来ました、
、
おでんにします、「巾着」と「ちくわ」、
店内大いに盛り上がっています、みなさん、めちゃ楽しそう、
安くて美味しい日本酒と肴、そりゃ盛り上がってますわな、
、
外国人のご夫婦もいらっしゃいます、欧州からかな?
お酒を飲んで、回りのお客さんと一緒に盛り上がっておられます、エエですね~、
いまや、「稲田酒店」の店情報も外国人観光客に流れているようです、
もう一杯、こちらもリーチインの見え面から「四季桜」、
お、これも美味しいですね、旨辛系です、
、
おでんも追加、
これでお勘定にしました、1130円也、安い、
、
天五中崎商店街の「稲田酒店」、安い、旨い、楽しい、
三拍子揃えば文句はないです、
やっぱり立ち飲みはこういうなんに限りますな、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 久しぶりに京都の超有名酒場「神馬」へ、あれこれ一杯いただきました、そして多生の縁も判明、なんか嬉しい一夜です。 | トップページ | 大阪京橋、久しぶりの「キムラヤ」から、激安の立ち飲み「ねこ」へ初探訪。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント