ホワイティ梅田の「大ざわ」、微妙なところですが、料理はそれなりに美味しい、たまにはエエのかな?
【2017年4月20日(木)】
大阪 ホワイティ梅田 「大ざわ」
、
前はここに「おみき茶屋」という居酒屋がありました、
10年ほど前、日曜日の夕方によく利用していました、
ここで軽く飲んで食べて、そして新幹線で単身赴任先の東京へ向かっていました、懐かしい、
、
そして、2年ほど前に「おみき茶屋」は「大ざわ」に衣替えしました、
、
「大ざわ」は大阪ミナミ・なんばが拠点、でも店舗数は比較的多い酒場チェーン、
スタンダードな酒場、料理が安定しているイメージです、
が、ホワイティのこの店には未探訪です、なんか、気が向かず、、、
、
で、今日は梅田で所用終了、
さてどこへ行きますか?イメージが湧かない、地下街を抜けようと歩いていて「大ざわ」の前へ出ました、
うむ、一回入ってみましょうか?ね、
ということで、今日は「大ざわ」ホワイティ梅田店に初探訪です、
、
店内のレイアウトは基本「おみき茶屋」と同じです、
一人客なので逆L字のカウンターに案内されます、
、
時間は20時頃、この店にしては遅い時間、
すでに夕方のピークは過ぎていますが、それなりに混み合っています、
、
フロアに5人くらい、厨房にもそれなりにおられます、
結構な大所帯のスタッフですが、それでもみなさん忙しそうです、流行ってますな、
、
とりえずの「生」390円也と「奴」250円也を注文、
はは、「生中」小さいな、そう云うとなんばの「大ざわ」もこれでしたね、
デフォルト、問題ありません、
、
フロアのお姐さんは外国人の方が多いのかな?
元の「おみき茶屋」もそうでしたね、居抜きで店員さんも引き継いでるのかな?
、
客扱い、対応もちょっと荒っぽいところがあります、
ま、居酒屋ですからこれくらいでも十分なのですが、なんかほっこりと呑む気分にはなりません、
、
二品目は「温野菜サラダ」380円也、
ゴマだれでいただきます、、、お!美味しいですやん、
う~ん、「大ざわ」は全体に料理が安定していますが、
この店もまた料理が美味しいようです、こりゃ評価が難しいなあ、
、
たしか「麦水」かなんかを飲んでいると思います、
そして、さらにもう一品、初めて見たメニューの「鳥つみれ唐揚げ」350円也、
あんかけでいただくスタイルでした、
これもまずまず、やはり料理は安定していますなあ、
これでお勘定にしました、1720円也、
、
ホワイティ梅田の「大ざわ」、
実は最初は記事にしないでおこうと思っていました、、、微妙です、
、
フロアの対応、ガチャガチャした感じ、
ちょっと荒っぽいところがあり、再訪はないかな、と思っていたのですが、
あら、料理はそれなりに美味しいです、安定しています、
微妙なところですなあ、これは、、、
ま、梅田で急に何人かで飲みたくなったらありかな、
ひょっとしたら、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 大阪福島の立ち飲みを目指しましたが、、、無くなってました!でも、すぐ近くに新しい立ち飲みが!!「ジャックとマルチダ」に入店。 | トップページ | 『テリー・イシダの独酌酔言』更新しました~今日のお店:あべのキューズモールの立ち飲み「あべの銀座」。 »
「大阪梅田」カテゴリの記事
- 大阪北新地で驚きのコスパとクオリティを実現しています、偶然も重なり立て続けに探訪、「兵蔵」。(2021.01.04)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 【2020年2月10日(月)】久しぶりに裏京橋の「山葵」へ、やはり料理も酒も美味しくいただける酒場です。(2020.06.24)
- (過去訪問記事です) リニューアルした大阪「泉の広場」に移転してきた名店「わすれな草」を初探訪です^^)(2020.04.06)
- 西天満のライブハウスでの一人芝居に参戦、その前に「松浦酒店」で立ち呑みフルコースを満喫^^)(2020.01.09)
コメント