大阪福島の立ち飲みを目指しましたが、、、無くなってました!でも、すぐ近くに新しい立ち飲みが!!「ジャックとマルチダ」に入店。
【2017年4月18日(火)】
大阪 福島 「ジャックとマルチダ」
、
西梅田辺りでお仕事終わり、思案、さて今日はどこで飲みましょうかね、
、
え~っと、うん、
久しぶりに福島の「うおずみさん」へ行ってみましょうか、
二度ほどいきましたね、
佐賀の日本酒に特化した揃えの店です、
たしか、大将が佐賀出身、故郷応援の店ですな、
、
佐賀のお酒、好きなんです、
九州と云うと焼酎のイメージも強いですが、佐賀は良い日本酒が揃っているイメージですね、
、
福島なら西梅田からならすぐです、GOでもしながら歩いて行くことにします、
、
10分と掛からず福島界隈に入ります、
交差点手前の路地に入ると、、、ここが「うおずみさん」、、、
うわ!ありま・・・せん!
、
うわ!!店変ってますやん、こんなになってました、
イタリア大衆食堂、、、これはこれでエエけども、、、うむ、、、
そうですか、たしかにもう1年くらい来てなかったしな、、、残念です、
、
移転かな?閉店?とか考えながら、
ふと見ると、すぐそこに立ち呑みの提灯が、
あら、「ジャックとマルチダ」、
ここですか、名前はメモってます、最近(でもないの?)出来た立ち飲みですよね、
そのうちにと思っていましたがまだ未探訪です、
変わり身の早さも酒場探訪の真骨頂です(ホンマかいな)、
、
ここですか、
目標変更、もう営業してるみたいですので「ジャックとマルチダ」に入店です、
、
やや暗めの店内、町家風、いきなり貫禄だしてますね、
ぐるっと一周回りこんでるカウンター、奥にはテーブル席もあったかな?
、
とりあえず入ったところのカウンターに立ちます、
15時から営業しているようです、こらよろしいなあ、
、
そして、先客に女性が多いです、ソロ、2人組が複数、
店名からしてお洒落ですからね、女性でも安心して飲める店、ということでしょうか、
、
とりあえずの「生ビール」、
肴は先客も頼まれてた、お一人様限定(やったかな?)「いいかんじの肴四種盛り」680円也にします、
、
なるほどええ感じです、
鰆あぶり、鰹?漬け、地鶏?よだれ鶏、海老とキャベツのサラダ風、
う~ん、ボリュームもあるし、一品一品が美味しそうです、まさしくええ感じだす、
、
これでゆっくりと、、、という訳にもいかず、「生ビール」をグビッと空けてしまいました、
ならば日本酒ですよね、日本酒も揃ってました、
、
飲んだことない銘柄にしましょう、まずはこれ、
「竹雀」山廃純米無濾過生山田錦480円也、90mlです、
岐阜の蔵ですね、佐賀も好きやけど岐阜もエエ酒があります、岐阜も好き(ホンマかいな
)、
ほんとに旨味たっぷりなタイプ、好みの酒でした、
、
「いいかんじの肴四種盛り」はまだ残っています、お酒をもう一杯、
「十八盛」、岡山のお酒ですね、
この蔵、ラベルが違うけど福島の飲める酒屋「HARETOKE」で買ったことあるんとちゃうかな?
こちらはやや辛くて旨いタイプ、まあよろしい、480円也、
、
さすがにここらで「いいかんじの肴四種盛り」を完食、
もう一品、メニューを見て気になっていた「白肝の刺身」380円也をお願いします、
鶏の肝ですね、これが、、、おいちい!
少し炙ってるとこもあり、ホントに美味しかったです、料理のクオリティも高いですね、
、
続々入店あり、それなりに店も温まって来ました、
やはりカップルや女性のお客さんが多い印象です、なるほどな~、
では、ワタシはこれでお勘定です、2590円也、
、
偶然見つけた福島の立ち飲み「ジャックとマルチダ」、好感です、
料理が安定しているし、日本酒も揃ってます、店のお兄さんもエエ感じ、
流行ってるんでしょうね、これは再訪したいですね、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 大阪JR「平野」駅探訪、2軒目は「酒の大丸」、大丸系酒場^^)そして、店名不詳のテント屋台でもう一杯。 | トップページ | ホワイティ梅田の「大ざわ」、微妙なところですが、料理はそれなりに美味しい、たまにはエエのかな? »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント
お早うございます。先週帰阪時に、ジャックとマチルダ行きました。白肝刺身が美味かったです。この前、小岩の銚子屋行きました。店内にひとりで楽しむ東京酒場のポスター貼ってましたよ。
投稿: キャプテンウルトラ | 2017年7月18日 (火) 06時01分
キャプテンウルトラさん・・・コメント、おおきにです、
「銚子屋」懐かしい~です!
何度かお邪魔していますが、本の出版時にも飲み会をやって、ポスターはその時から貼ってありました、
もう、7年も貼ってくれてるんですね、
ありがたいこってす♡^^)
投稿: テリー | 2017年7月20日 (木) 09時32分