大阪福島で宴会前のフライングです、駅近くから移転開店した「さささ」、手作り料理でほっこりします。
【2017年2月22日(水)】
大阪 福島 「さささ」~「仁」
、
さて、九州探訪を終えて帰って来ました、
で、さっそく大阪福島で日本酒呑み会です、
それも女性が多い飲み会、楽しいです~、
、
スタートが19時となったので(みなさん、忙しい)、
ワタシは一人でちょいとフライングします、
福島か、どこ行きますかね、候補はいくらでもありますね~、
、
大阪福島は天満、京橋や新世界辺りと並んで酒場天国です、
とくにこの数年、良き酒場、立ち飲みがニョキニョキ出現していますからね、
、
いくつかの人気店が浮かびますが、、、
そうだ!前に一度行ったことがある「えっちゃん」だっけ?
あの店が移転、別名で開店していると聞きました、あそこへ行ってみましょう、
、
JR大阪環状線「福島」駅で降りて、聖天通商店街をあみだ池筋まで、
そこからあみだ池筋を北上します、
、
折しも生憎の雨、雨の日のGOはやりにくい、
大きな公園を過ぎた辺りで一本裏通りに入ると、、、
お目当ての店が、、、ありません、
、
はい、よくあることです、
地図表示ではこの通りにあるはずですが、それらしき店はありません、
、
ひょっとするとあみだ池筋に面してるのか?
とか思いながら次の角まで歩くと、、、ありました! 「さささ」、
裏通りの北角の店でした、Google地図表示よりも北側にありました、
今見ると、開店祝い?の花がありますね、
、
磨りガラス越しに先客がお二人ほどいらっしゃるのが見えます、
では、左側の戸を引いて入りましょう、
、
ちわ、
いらっしゃいませ、
、
立ち飲みかと思っていましたが椅子があります、
狭い店内、7~8席かな、カウンターの中には見憶えのある女将、
右端の席に着きます、
、
雨まだ降ってますね、
はい、寒いですわ、
、
飲み物は、ちょっと寒いので「芋お湯」、
、
料理が美味しそうです、手作りらしきメニューが壁メニューに並んでいます、
ちよっとしっかり食べたいので、ここは「スパムチャンプル」450円也にします、
、
先客は女性二人組、常連さんのようで話が弾んでいます、賑やかでよろしい、
、
はい、「スパムチャンプル」出来上がりました、
手作り感満載、ゴロッとした食感がエエ感じ、
、
前の店に一度だけ行ったことを話します、
その後は移転先が分からなかったんですが、来れてヨカッタです、はい、
、
この場所、この物件を探すのに随分掛かったみたいです、
ですよね、福島駅周辺は出店ラッシュやから、家賃もバカになりませんわな、
エエんとちゃいますか、こういう感じで地道にしっかり、
、
「芋お湯」をお代わりして、もう一品、
これも美味しそうだったので「ずりマヨガーリック炒め」400円也、
しめじと一緒に炒められて出てきました、なるほどこういう感じなんですね、
もちろん美味しいです、
、
さて、そろそろ宴会に向かわなければなりません、
これでお勘定しました、明朗会計、
、
福島駅から歩いて10分くらいかな、ちょっと離れています、住宅街の酒場です、
「さささ」、気さくな女将のやりたかったお店、と云う事なんでしょ、
じっくり、なが~く繁盛するとエエですね、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
あ!「さささ」の店名の由来を訊こうと思ってすっかり忘れてた、
こりゃ、また来なきゃね、
、
、
この後は、あみだ池筋と聖天通商店街の角にある「仁」で日本酒の会です、
ここは料理も美味しいし、日本酒の揃えも万全です、
基本、立ち飲みの店ですが、
奥がテーブルスペース、そこそこの席数があるので予約での宴会もできます、
なにかと使い勝手の良い店です、
、
食べて、飲んで、大いに楽しみました、
おおきに!ごちそうさん!また来ますね!!
、
、
| 固定リンク
« 九州探訪2017⑪最終日は佐世保まで足を延ばします、護衛艦見学~九十九島カキ祭り~佐世保バーガーを楽しみました。 | トップページ | 山行きの後です、近鉄急行で鶴橋まで戻って来て、ガード下の串焼きホルモンの「茂利屋」から立ち飲みの「八百保」へ。 »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント