なんばに3店舗ほどあるのかな?「大ざわ」、どことも未入店、入ってみると、、、やはり、老舗の力ありますわ、エエ感じで呑めました。
【2017年1月17日(火)】
大阪 なんば 「大ざわ南店」
、
ここもまだ入ったことないですね、
なんば駅地下街から地上に上る階段の途中にある酒場「大ざわ」、
、
酒場感あるんだけど、、、ちょっと高めかな?とか、
なんばウォークとか、近年はホワイティ梅田とか、
地下街にも店があるチェーン店な雰囲気もあり、
今までちょっと敬遠していました、
、
が、意を決して今日は入店します、
、
で、結論から書くと、、、エエ店ですやん!
やはり老舗の力というか、足腰がしっかりしているというか、
料理も人もエエ感じでした、
いやいや、喰わず嫌いはイケませんな、
、
地下鉄御堂筋線と近鉄電車が交差するなんばの地下街から少し南へ、
左手にある地上への階段を上る踊り場に「大ざわ」があります、
なんばに何店舗かある「大ざわ」、
どうやらここは「大ざわ 南店」みたいです、支店ですね、
、
「大ざわ」は地下街なんばウォークにある店、あそこが本店なのかな?
千日前筋拡幅、阪神高速建築で、地下街に降りる前から営業していたんでしょうね、
、
ここ「南店」もおそらく地上から降りてきたんでしょう、
階段の途中にありますからね、
、
さて、時間は17時前、
ちょいと早いですが「大ざわ南店」は、もちろん開いています、
ではでは、入りましょう、
、
割と狭い感じのコの字カウンター、でも17~8人入るかな?
外は寒いので、暖かそうなこの狭い感じも嬉しいです、
、
とりあえずは、表のメニューにもあった「生ビール」390円也、
ちっちゃ!
写真では分かりにくいですが、ジョッキーのカタチしていますが、、、小さいです、グラスです、
この辺りはさすがに新進の立ち飲みとかには敵いませんな、
、
料理は寒いので「湯豆腐」、
おでんの豆腐は250円也、とろろ昆布を入れると300円也、
入れてもらいました、
、
これで一段落、まだ17時前ですが7割の入り、
先輩たちがエエ感じでワイワイと飲んだはります、
、
カウンターの中にはお姐さんが一人、料理担当の大将が一人、
狭い中、注文が飛び交う中、二人で奮戦中です、
未だ、時間が早いからか、ちょっと手薄な時間帯なんでしょうね、
いいですよ、時間はたっぷりあります、
、
TVでは大相撲中継やってます、
そろそろエエ取り組みが始まる頃です、
、
ちっちゃい生ビールを速攻飲み干して、燗酒にします、
ガラス瓶の燗酒ですが、、、無印ですね、これはこれで珍しい、
猪口は「初霞」、奈良の酒でしたっけ、
でも、、、お酒は??なんだろう、すごく辛いお酒ですね、
、
料理は「げそ天」500円也、
この辺りの価格設定も今どきの居酒屋に比べると高めのような気もいたますが、、、
、
注文聞いてから、大将がエエ手つきで揚げて、出してくれました、
サックサク!で、
美味しいです、
老舗酒場の手作り料理、やはり値打ちがあります、納得、
、
そろそろとお母さんも登場、忙しい時間帯は増員です、
燗酒も無くなりました、
でも、TVの相撲、もう少しで大関、横綱の取り組みです、
ここで最後まで観て帰ることにします、
燗酒をお代わりです、
、
肴も追加、「胡瓜浅漬け」250円也、
、
この初場所も大相撲、注目度高かったですね、
ちょっと関心が薄くなった稀勢の里、
期待度低いのが幸いしたか優勝⇒横綱昇進となりました、
ヨカッタ、ヨカッタ、
、
さて、取り組みも終了したのでお勘定にします、2130円也、
なんば地下街の階段の途中にある「大ざわ 南店」、
喰わず嫌いで初入店でしたが、酒場に浸る感じで気分よく飲めました、
、
料理も手堅く、美味しいです、
やはり老舗の力、ありますね、
ずっとお店が繁盛しているのも理由があるのですな、
おおきに、ごちそうさん、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 『テリー・イシダの独酌酔言』更新しました~今日のお店:京都柳小路の「静」。 | トップページ | もう一軒行きましょか、千日前の「虎食堂」は空いてるかな?、、、と、着いたのは「月ふたつ」でした、雰囲気そのまま^^) »
「大阪ミナミ(心斎橋難波)」カテゴリの記事
- 思わぬところに渋い焼鳥屋がありました、老舗感満載なのでとりあえず探訪、大阪日本橋1丁目の「とり鹿」。(2020.12.21)
- 堺筋で見つけた立呑「ながほり日本酒うさぎ」、料理は美味しいし、店の雰囲気も流石です!(2020.12.14)
- コロナ禍のはざま、酒場生存確認アラカルトです^^)関目「まさか」・なんば「富久佳」・大正「クラスノ」。(2020.12.08)
- 閉店解体間際の大正「畑分店」を目指してテクテク、途中で偶然見つけた「スタンド新町」、料理が美味しい立ち呑みでした。(2020.12.01)
- お気に入り立ち呑み3軒オムニバス~なんば「ぶんちゃっ♪」~大正「さのや」~高槻「すーさんJR店」 (2020.10.15)
コメント