岐阜から名古屋へ、今日のお目当ては熱田のとんちゃん「美奈登」、外観も凄いですが、中も凄いです。
【2016年7月16日(土)】
名古屋 熱田 「美奈登」~名古屋駅ホーム「かきつばた」
、
さて、岐阜で蕎麦「仙波」と焼きとんの「水谷本店」を楽しんだ後です、
、
ここから名古屋に移動してもう1軒飲む予定ですが、、、
岐阜~名古屋間って、新快速で30分くらいかな?
大阪~京都くらいの感じ、時間は14時頃、こりゃまだ早いね、
、
ということで、カフェで休憩することにします、
と、こんなファストフードを発見!
『すがき屋』!!
なんか、懐かしい、昔は関西でも、うどんスープなどを販売してたなあ、
でも、こんな店があるのは知りませんでした、
、
って、FBで書いたら、、、続々関西目撃情報が集まりました、
結局、奈良や大阪、京都にもある(あった)みたいです、知らんかった、
てっきり、名古屋岐阜エリアのみかと思ってました、
、
、
さて、休憩で酔いも醒めたのでJRで名古屋ヘ向かいます、
、
お目当ては熱田のとんちゃん(焼きとんの事だと思います)「美奈登」、
なにかで外観写真を見て、絶対に行きたいと思った店です、
、
名古屋で乗り換えて「金山」から一駅先の「熱田」で降ります、
「美奈登」はここから徒歩で15分くらいかな?とりあえず歩きます、
、
この日も暑いです、
JRと名鉄の線路を跨線橋で渡り、川も越えて高速の高架も越えて、住宅街に入ります、
、
適当に歩いて行くと、、、ありました、
「美奈登」、毎度のことですがエエ勘してます、
、
この外観にやられました、
ね、これはエエですよね、もう末枯れた感満載、好きなんです、こんなん、
、
いろんな看板が上っていますね、
暖簾の“とんちゃん”というのは“焼きとん”の事のようです、
、
で、これも知ってる人が見るとすぐに気がつくようですが、“日間賀民宿”というのがあります、
“日間賀”というのは知多半島の先にある島の名前だそうです、
愛知近郊の人は皆知ってる島です、
これどこ?みたいな感じで見てもらった人も多かったみたいです、
が、ワタシはまったくピンと来ませんでした、
、
時間は16時過ぎかな?もう開店してるはずです、ではでは、入りましょう、
、
引き戸を引くと、、、
うわ!開いているとかそう状態ではなくて、、、満員です、
さすがです、この時間で満員ですか、
、
大きなコの字カウンターには炭入りの七輪が置かれ、
そこで皆さん焼きとんしたはります、これが“とんちゃん”ですな、
女性客も多いです、関西で云うとなんか近所のお好み焼き屋みたいな感じ、
、
こりゃ無理かな?と思いつつ、カウンターの中にお母さんに人差し指で一人であることを伝えます、
ざっと、店内を見回して右手カウンターを示されます、
、
あ、奥に一席空いていますね、あそこかな?え?違う、
あそこは常連さんの予約席、あは、はい、
、
ここ、なるほど、では詰めてもらいましょう、
椅子はありますがスペースはあまりない、スイマセンね、
、
目の前に七輪も置かれて準備完了です、
とりあえずの「麦水」300円也を注文、
そして、“とんちゃん”ですが、、、よく分からないので勢いでさっと注文します、
、
「ロース」塩で420円也、「こめかみ」はタレで370円也、そして好みの「ミノ」650円也、
手前が「ロース」ですね、もちろん豚肉です、
塩は自分で掛けて焼くんですね、サクサク美味しいです、
、
そして、奥の皿の「こめかみ」タレが美味しかった!
タレがイイみたいですね、うん、美味しい、
次回はタレ味専門で攻めても良いかもしれない、
、
これが「ミノ」かな?こちらも塩でいただきました、
汗かきかき、肉焼いて食べました、「麦水」お代わりお願いします、
、
老若男女、みなさん、ワイワイと焼いたはります、
一心不乱でも、友達とゆっくり話しながらもありです、
、
向こうのスペースは座敷ですな、
結構広いスペースがありそうですが、あちらももう満員みたいですね、お待ちの方が外で待ったはります、
、
このあと「なんこつ」も頼んだような気もしますが、写真なし、勘違いか?
、
では、これでお勘定です、2000円くらいだったかな?
名古屋熱田のとんちゃん「美奈登」、こりゃ慣れるともっと楽しめそうですね、メニューが多いので何回か探訪して知見を深めないといけませんな、
おおきに、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
帰りはさすがに新幹線で帰るのですが、
その前に名古屋駅東海道線ホーム(だったと思う)にあるきしめん立ち喰いの「かきつばた」で一杯飲んでます、
、
ここ「かきつばた」は駅立ち喰いの中でも呑み対応が進んでます、
酒の肴的なメニュー充実、日本酒もあります、
たしか上の方の「越の初梅」ひやし酒390円也にします、
、
肴でも良いのですが、ここはやはり〆のきしめん「野菜天きしめん」460円也で〆ました、
ふ~、お腹一杯、岐阜から名古屋と呑み継いだ1日もこれでお仕舞です、
、
で、新幹線に乗ると40分ほどで京都です、
早!寝過ごさないようにしましょう、
、
、
| 固定リンク
« テリー・イシダの『独酌酔言』、更新しました、~今日のお店:神戸三宮「gonta2」。 | トップページ | 裏なんばでの飲み会は5軒梯子となりました!「ぎんぶた」~「もんぞう」~「兵吾」~「アニマアニムス」~「とと右衛門」、、、よく憶えておりません。 »
「名古屋岐阜」カテゴリの記事
- 名古屋までライブ遠征、開演前にちょっと一杯は名駅の「立呑ばっかす」、綺麗なお店でした。(2017.07.05)
- 岐阜から名古屋へ、今日のお目当ては熱田のとんちゃん「美奈登」、外観も凄いですが、中も凄いです。(2016.09.02)
- さて、岐阜最大のお目当ての店は「水谷本店」です、名古屋スタイルの焼き鳥と煮込みの店、好きです♡(2016.08.31)
- 2回目の岐阜探訪、お目当ては2店、まずは蕎麦の「仙波」で“鴨せいろ”をいただきます。(2016.08.29)
- 名古屋の金山、「石田屋」の後はちょいと歩いて「おとくや」を目指しました^^)(2013.08.13)
コメント