遠方より来客有り、ならば大阪のエエ店紹介いたしましょう、「もんぞう」~「アニマアニムス」~「七福神」~「稲田酒店」。
【2016年6月15日(水)~16日(木)】
大阪 なんば「もんぞう」~「アニマアニムス」、天満「七福神」~「稲田酒店」
、
前日の火曜日に東京から帰ってきました、
そして、水曜日には東京から来客、2日間スタジオでの編集作業です、
せっかくですから両日とも大阪の立ち飲み他を巡ることにしました、
、
スタジオが天満だったのでちょっと考えましたが、
15日(水)は3人でうらなんばへ出撃、
、
まずはこのところの最大評価の立ち飲み「もんぞう」を目指しました、
混んでる時間でしたがちょうど4人テーブルが空いていました、ラッキー、
、
ビールで乾杯して、いろいろ頼んでいます、
、
「イカのぬた」かな?
、
「れんこんの・・・」???
、
刺身は大きい方の???を3切れづつにしてもらいました、
立ち飲みでこのクオリティは堪まりませんね、
、
これはなんだっけ?わかる人、教えてください、
、
「鮹柔らか煮」、
、
そして、これが美味しかった、「白子醤油焼き」、
、
「出汁巻き」葱入り、
、
日本酒を二杯飲んだのですが、1杯目は忘れました、
2杯目は「遊穂」みたいです、
これでお勘定でした、3人で7000円くらいかな?
、
安いし美味しい、東京の客人にも喜んでいただけたようです、
大阪の立ち飲み面目躍如です、
おおきに!ごちそうさん!!また来ますね、
、
この後、もう一軒立ち飲みへ行きたいところでしたが、時間がないので割愛、
大阪らしいところということで「美園」見学へ、
2Fのバー「アニマアニムス」へ、
これは、、、「鯖缶のアヒージョみたいなん」みたいなメニュー、
さあ、明日もありますのでこの辺でお開きです、
、
、
翌日は2人で天満です、
まずは「七福神」で串カツ、はは、やはり分かりやすい、大阪なら串カツ、
久しぶりに食しましたが、やはりここの串カツ、ネタがいっぱいあって楽しい、
アスパラとかエビが美味しかったです、
、
「どて焼き」も食べてます、
、
、
そして、やはりここでしょう、
「稲田酒店」へ、 日本酒です、
、
ワタシは「セミ」、
と、「都美人」、
、
客人は「酔鯨」、
、
「原田」、
、
肴はこれ、「島らっきょう」?でしたっけ、
ここも気に入ってもらえたのではないかな、
、
2日間で大阪堪能、なかなか難しい選択でしたが、如何だったでしょうか?
また、呑みましょうね、
、
、
| 固定リンク
« テリー・イシダの『独酌酔言』更新しました、大阪福島おでん「花くじら」。 | トップページ | テリー・イシダの『独酌酔言』更新しました~寿司の主流は“サビ抜き”なんか!?これでエエのか、ほんまに!~今日の店:大阪京橋立ち飲み「キムラヤ」。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「大阪ミナミ(心斎橋難波)」カテゴリの記事
- こちらも名酒場です、大阪法善寺のおでん「おかめ」、毎度同じ酒と同じ料理、これこそ名酒場の証明か?^^)(2021.02.04)
- こちらの立ち呑みもこの時期に数回探訪、日本酒の揃えが良い「ながほり 日本酒うさぎ」で「白老」をいただきます。(2021.02.02)
- 思わぬところに渋い焼鳥屋がありました、老舗感満載なのでとりあえず探訪、大阪日本橋1丁目の「とり鹿」。(2020.12.21)
- 堺筋で見つけた立呑「ながほり日本酒うさぎ」、料理は美味しいし、店の雰囲気も流石です!(2020.12.14)
- コロナ禍のはざま、酒場生存確認アラカルトです^^)関目「まさか」・なんば「富久佳」・大正「クラスノ」。(2020.12.08)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント