今日は十三「請来県」でまたまた焼肉ミーティングです♡、その前に「イバタ」でフライング^^)
【2016年2月23日(火)】
大阪 十三 「イバタ」~「請来軒」
、
今日は、またまた十三の「請来軒」で焼肉ミーティングです、
いや、別に、肉好きで肉食べたいだけですよ、
、
しかし、、、19時過ぎのスタート、ワタシには遅すぎる~、
、
梅田で買い物、山用品を物色して、、、
、
それでもまだ時間があるので、毎度の如く歩いて行きましょう、
梅田からグランフロントを抜けて、中津から十三大橋を歩いて渡ります、
ちょっと寒いけど大丈夫、ちょうどエエ感じのウォーキングです、
、
それでも、それでもまだ時間があるので、、、
ちょっとフライングして行きましょう、
、
西口の高架辺りの店を物色、
あ、新しい立ち飲みが出来てますやん、やた
というより、ここは、、、「大盛食堂」があったとこですやん
しもた、閉店したか、、、何回かチャンスがあったのに未探訪、
入っといたらヨカッタ、失敗、
、
他に気になるのは、天ぷらの「はせが川、ここも入りたいし、
、
ここは前からある、
しょんべん横丁もそろそろ復興するみたい、
、
で、結局久しぶりに「イバタ」に入りました、
高架下の老舗角打ちです、
、
久しぶりなので、入るなりお母さんの睨みが、、、一人です、ここで、はい、
入ったところのカウンターに着きます、
、
お母さんの睨みにビビったのか?なぜかビール中瓶を頼んでしまいました、
肴はカウンターの大皿から「ブロッコリー」、
、
ここ、女人禁制で有名ですが、、、
実はそうでもない、との話も聞きましたが、、、やはり、今日も男性客のみでございます、
、
ビールを少し残して「芋お湯割り」の変更、端からこれで行くつもりやったのに、、、
、
「湯豆腐」をお願いします、
ボリューム満点の「湯豆腐」です、美味しい、
、
はい、これでお勘定は870円也、安!
ビール頼んでこの値段は非常に良心的ですね、
十三の高架下角打ち、「イバタ」、おおきに!ごちそうさん!また来ますね、
、
、
さて、「請来軒」へ向かいましょう、
、
十三の「請来軒」は2015年3月の火災で焼失、
今は西口の大きな商店街(「第七藝術劇場」がある通り)の奥で営業されています、
、
先着したので「ハイボール」でリスタート、
、
ほどなく3人揃って乾杯です、
、
肉はまずはお約束の「タン塩」、
厚い、旨い!
、
これは「みすじ」かな?
、
あとは赤身を多目でお願いしました、
「はねした」?
「らむしん」?
最近の部位の呼び方はよう知らんのです、
、
「はらみ」、
、
ワイン飲んで、
、
〆は「焼き飯」、
焼き飯、初めて食しました、美味い!!これはまた頼もう
、
、
はい、これでお勘定です、
十三の「請来軒」、仮店舗ということで良いのかな?綺麗なお店ですが、、、
、
訊くと、そろそろと前の場所での営業に向けて動いているそうです、
ヨカッタです、
昔のガスコンロで網で焼いていた時しか憶えていませんが、復活してくださいね、
ごちそうさん!美味しかったです、また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 2016年2月末で能勢へ移転移転した内久宝寺町のそば切り「蔦屋」、待ちましたが、美味しい蕎麦がいただけました。 | トップページ | 深江橋初探訪、いやはや、エエ店がゴロゴロありますやん、こりゃ予想外、まずは「池田屋」へ、そして「奴」。 »
「大阪十三西中島淡路」カテゴリの記事
- 豊中服部のソウルフード店!?と聞いて探訪です、「服部天神」駅からすぐの街の中華屋「赤春園」、2件目は十三の「イバタ」。(2020.11.26)
- 今日は酒場オムニバスです~ホワイティ「大御所酒房」、十三「マルカツ」、お初天神通り「本とん平」と「秋吉」。(2020.11.10)
- 撮影終了!現場近くの淡路で呑むことに、ならば、新しくできたこちら立ち呑み「あわや」さんへ行ってみました、(2020.01.27)
- 大阪十三の「中島酒店」が立ち呑み営業を終了する!?と聞いたので、またもやおっとり刀で駆けつけました^^)(2019.11.18)
- 久しぶりの十三、高架下の「イバタ」が閉店してますやん!!ちょっとショックを受けて、なにげに路地裏を歩いていると、、、「イバタ」新店舗を発見、偶然の出会いが嬉しいです。(2019.05.22)
コメント