新年の3連休、ライブ参戦の後は、近くの角打ち「みなみかわ」へ、やはりエエ店です。
【2016年1月11日(月祝)】
大阪 天満 「みなみかわ」
、
2016年の2回目の週末は3連休です、
、
仕事に忙しい方からは、
『この3連休要りませんわ、仕事が追い付きません』なんていう嘆きも聞こえましたが
、、、
、
ワタシは3連休歓迎、というか、毎日が休日ですから、
ということで、この日は友のライブへ参戦です、
、
ライブ会場の天満宮近くの菅原町「雲州堂」(素敵なカフェ「イオリ」と併設)、
、
梅田から歩いて行こうと、地下街からお初天神辺りで地上に出ます、
このまま天満宮辺りまで歩いていくのですが、、、
ちょっと小腹が空きました、たまにはつけ麺でも食べたいね、
、
ということで、お初天神にあるつけ麺屋「三代目みさわ」へ入店、
、
はい、こんな感じ、美味しかったです、
、
なにやら、食べる作法があって①そのまま②ゆず絞って③黒胡椒かけて④最後はスープにして、、、
と、そんな感じだったかな?
、
まあ、初めてですので素直に指示に従っていただきました、
、
黒胡椒は家でも常備していますが、あまり劇的な効果はなかったような気がします、
最後のスープは美味しかったです、
、
、
さて、腹ごしらえも出来たので、ライブ会場までテクテク、
、
ライブはなかなかのステージ、
ポップでお洒落なバンドで、サウンドはゴージャス、
楽しみました、
、
、
さて、ライブ終了は17時頃、場所は天満宮近く、
ならば、ここへ行きましょう、
祝日なので開いているかどうかちょっと心配ですが、
、
角打ち立ち飲みの「ミナミカワ」、
エエ立ち飲み屋です、角打ちです、ホンマ久しぶりですね、
去年は一回も来てへんかもしれません、
、
お、開いていますね、ではでは入りましょう、
、
カウンター、テーブルとも半分ほどの入りです、
ライブ会場で「ハイボール」を飲んでいるので、ここはいきなり日本酒から行きます、
、
壁に日本酒の短冊や半紙メニューが並んでいます、
ざっと見て「玉乃光」にします、200ml360円也、
角打ちならではの嬉しい価格設定です、
すっきりと腰の入った美味い日本酒です、
最近はちょっと辛口も好きになって来ました、
、
肴は奥のショーケースを覗きに行きます、
で「シウマイ」を指名、
ちょっと量が多いかな~、と思いながら、「シウマイ」食べてみたい!な気持ちに負けました、
、
この量で200円也、もちろん冷凍かと思いますが、文句ありません、いただきます、
、
く~、半分でヨカッタね、
途中でお腹一杯になりましたが、なんとか完食、
、
お腹一杯なんですが、味違いでこれも食べたかった、「鰻」330円也、
「鰻重」とかは、なかなか食べられないので、角打ちで憂さ晴らしです、
うん、やっぱり鰻は美味い、好きです、
、
この時間になるとカウンターは満員です、
お母さん一人で奮闘、でも動きは早い、要領が良いのでさっさっとこなされます、たいしたもんです、
、
はい、これでお勘定です、明朗会計、
天満宮のちょいと南、角打ちの「みなみかわ」、エエ店です、
ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 花金です!駅前ビルであれやこれや考えますがスルー、で、肥後橋の「おたやん」へ、良心的で料理が美味しい立ち飲みです^^) | トップページ | 勢力拡大中の立ち飲み「得一」、東天満交差点角にもありました、2階です、ほんで広いです^^) »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント