大阪までテクテク歩いて^^)さあ、今日は福島梯子ツアーです♪「小町家」~「うおずみさん」~「ぽっぽ亭」へ。
【2015年11月11日(水)】
大阪 福島 「小町」~「うおずみさん」~「ぽっぽ亭」
、
今日は福島梯子ツアー、18時過ぎスタートの予定です、
、
午後から予定がなかったので、待ちきれずに14時前に家を出発、
歩いて大阪まで行きました、
20数キロ、4時間ちょっとかかりました、
、
暇なんですか?
はい!時間だけはありますので、
、
途中、行き当たりばったりですが3軒ほど角打ちを発見、
甲子園辺りの「福佐酒米店」、
外から見た限り、、、飲めます、
、
尼崎の「カドヤ」、横に居酒屋があります、
ある意味“角打ち”だと思いますが、居酒屋の体裁になってます、
、
佃の「出口酒店」、
エエ感じで飲んだはりました、
、
、
さて、予定通り18時過ぎに福島にとうちゃこ!、
、
まずは再開店した模様の立ち呑み「小町」を探訪です、
人気店の立ち呑み「小町」、
数か月前にぱったりと開かなくなり閉店かと思っていたのですが、、、
無事、再開店しました、
、
同じ店、内装もそのまま、スタッフは若返ったようです、
まずは「麦水」、
、
「白菜と鶏肉の煮物」290円也、
これで飲み友を待ちます、と、ほどなく、とうちゃこ(by火野正平、マイブーム)、
カンパ~イ、
、
追加の肴は「ローストビーフ風牛肉のタタキ」390円也、
「うなぎ肝」2本で490円也、これが美味しかった、
、
日本酒、ワタシは「うっかり八兵衛」
飲み友は「梅乃宿」、
、
さて、あと2人合流することになりました、ではでは移動しましょう、
お勘定は明朗会計、
「小町家」、再開店、よろしゅうございました、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
さて2軒目は「うおずみさん」です、
、
結構スペースに余裕のある立ち飲み(2階は座れるのかな?)です、
ここで4人で飲むことにします、
、
まずは3人目と合流、こんなセット1000円也を注文、
あ、今気付いたけど、女性は800円也と安いんですね、お得、
、
この日のセットの肴はこんなん、ざっと書くと、
ひじき和え物、唐揚げ、鴨ロース、ポテサラ、鯛の刺身、サラダ菜、チーズ、胡麻豆腐、トロの寿司、
これで、しっかり飲めますわ、
、
日本酒は「3種飲み比べ」650円也にしてます、
、
そうそう、ここ「うおずみさん」は“佐賀のお酒”押しなんです、
各自、別々の3種飲み比べ、それぞれの好みが出ますわ、
、
4人目も合流して、、、
追加の肴は「いぶりがっこ」380円也と「長芋のかんずり酒盗のせ」380円也、
、
これは、おすすめの一品「シシカツ」、佐賀の猪肉のカツです、ジビエ~、
、
この他に燗酒も飲んだみたいです、、、が、、、
もう、憶えてない・・・
、
はい、これでお勘定、@3000円くらい、福島の「うおずみさん」、
佐賀推しの姿勢に賛同、おおきん、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
もう一軒、「ぽっぽ亭」に行ってますね、
、
「麻婆豆腐」が食べたい!!と意気込んでいたのですが、、、
この日のメニューにはなし、ざんね~ん、
、
ここでもいろんな料理頼んでます、、、が、、、もう、写真だけが頼りの状態、
「ぽっぽ亭」の料理は美味しいですからね、食べる食べる
、
、
さすがに記憶ほとんどなし、メモなし!
さ、そろそろ終電です、ここらでお開きにしましょう、
、
「ぽっぽ亭」、お騒がせしました、
おおき、ごちそうさん!また来ますね、
、
ではみなさん、気をつけて帰りましょう、
また飲みましょうね、
、
、
| 固定リンク
« 今日は阪神西宮界隈を探訪です、日本盛本社前の「ますや商店」、とってもエエ店でした♡そして「北本酒店」へ。 | トップページ | 肥後橋商店街の「おたやん」を初探訪、手作り料理が美味しい、良心的なお店でした^^) »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 外観は普通の酒屋さん、でも、優しい大将とお母さん、日本酒も揃っています、大阪野田の立呑「やまもと」。(2021.02.18)
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント