恒例「天満音楽祭」の打上げ!は、ここです、天満の「ダイワ食堂 天五店」で宴会です^^)
【2015年10月4日(日)】
大阪 天満 「ダイワ食堂 天五店」
、
この5年ほど、年1回、ここ「ダイワ食堂 天五店」で飲み会をしております、
今年も行けました、、、というのも、、、
、
2015年10月4日(日)開催の『天満音楽祭』に出演、今年で6年連続かな、
今年はJR環状線「桜ノ宮」駅が最寄りの「さをり会館」での出演でした、
当然、打ち上げは「ダイワ食堂 天五店」の予定です、
、
が、、、どう行くのが近いんだろう?
この辺りの位置関係、あまりよく分かっていません、
えーい、ここは明快に一旦「桜ノ宮」駅まで歩いて、一駅電車に乗って「天満」駅で降りました、
う~ん、どうなんでしょうか?遠回りだったかな?よく分かりませんが、
ま、確実に「ダイワ食堂 天五店」に着きましたが、
、
ということで「ダイワ食堂 天五店」で打ち上げです、参加者は5名、
まずはビールで乾杯です、
生はサッポロ、瓶ビールはサッポロ黒と赤、アサヒスーパードライ、キリン一番搾りとすべてあります、
ビール好きにはありがたい店ですな、この日はたしかサッポロ黒で乾杯です、
、
あとは一気の注文でワイワイと宴会、
比較的広い店内は大き目のテーブルが5つほどかな?グループでの飲みに最適のレイアウトです、
、
毎年、いくつかの「天満音楽祭」出演バンドが打ち上げに来ているようですよ、
今年の先客の方々も出演者のようで、帰り際にご挨拶いただきました、
、
さて、料理はまず「上ミノポン酢」、
これは「砂づり」かな、
「餃子」、
そして、これが名物の「海老平」です、
豚肉を玉子焼きで巻く「とんぺい」の“海老”版ですな、美味しい、
、
ここらでワタシは日本酒に変えているようです、日本酒のメニュー、
お、ワタシの好み、「山形正宗」があるじゃないですか、これにしましょう
、
、
このラベルは珍しいですね、記念ラベルかな?ダブルは量もしっかり、で860円也は納得の価格です、
、
さらに食べ進みます、
「だし巻」、
、
「唐揚げ」、
、
これは分かります、「牛バラポパイ炒め」、
、
これは・・・イカですね、「いかやき」かな?
、
これで2時間ほど、大いに盛り上がりました、
「ダイワ食堂 天五店」、毎度お世話になりありがとうございます、
毎度お騒がせしてスイマセン、でも、、、おおきに、ごちそうさん!また来ますね
、
、
、
| 固定リンク
« 今日は大阪福島で飲み会、題して“不思議なご縁の4人会”、「タヴェルナ・ポルチーニ」~「穴子家NORESORE」。 | トップページ | 2年振りの札幌探訪です、最初の1店は焼き鳥の「福鳥本店」、前回中途半端に終わったので再訪です。 »
「大阪天満」カテゴリの記事
- 天満での連れ呑み、立ち呑み「魚しょう」のあとは「上川南店」で燗酒を、そして「稲田酒店」。(2020.12.22)
- 圧倒的に料理が美味しい立ち呑み、天満の「魚しょう」、間違いないです。(2020.10.19)
- ぼちぼちお気に入りの酒場を探訪中、今日は珍しく入れました、天満駅前のもつ焼き「寅屋」。(2020.10.12)
- ホッピーも好きですが燗酒も好きです、ここの燗酒も料理も酒場最高レベルです、「うえ川南店」。(2020.10.06)
- 大阪天満で1杯!まずはホッピーを飲みたいので天神橋五丁目のもつ焼き「えるびす」へ。(2020.10.05)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント