新規開店の日本酒酒場は大盛況、ならば、今日はこちらで美味しい料理をいただきましょう、福島の「ぽっぽ亭」。
【2015年7月1日(水)】
大阪 福島 「ぽっぽ亭」
、
昨日に引き続いて今日も大阪福島で飲みます!
というのも、立ち飲み「仁」が本日7月1日にオープンだからです、
、
昨日6月30日、聖天通りの「旨味食堂」で飲んだ後、偶然、前を通りかかりました、
そういうとお初天神通りの「たに」の大将が独立、新しい店を福島に7月1日オープンします、と聞いていましたが、、、すっかり失念しており、、、
、
「旨味食堂」の帰り道にふと、想い出して、口に出してたら、、、
なんと、目の前に本日開店らしき店、
そこでやっと「仁」であることを想い出しました(ボケとる
)、
で、入ってみたら関係者招待者だけのプレオープンとのこと、
、
あら、今日は入れへんねや、
このチラシ持って来てもうたら、日本酒1杯サービスです!
ほな、明日来ますわ!
、
、
ということで、今日は連荘で福島です、もちろんお目当ては立ち呑み「仁」です、
、
会社を出て、徒歩で「仁」を目指します、
昨日、「旨味食堂」でいっしょだった飲み友は先に行っているみたいなので、今から行くよ、とメッセージ入れときます、
、
と、返信が…
「仁」、満員です!
なんとか入ったけど、場所は取っとけないかも、、、お待ちの列も・・・
、
あら~、そうですか、さすがやね、、、
歩きながらどうするか熟考、、、
何度かメッセージやりとり、どうも満員大混乱の様相です、こりゃゆっくり日本酒楽しむのは難しそうですな、
、
ということで、徒歩で福島辺りまで到着した頃には「仁」入店を断念決定、
、
変更先の候補、立ち飲み「小町」を覗いてみますが、この日もやはり閉まっています、うむ、、、仕方ないですね、
、
え~っと、では、福島「ぽっぽ亭」へ行ってみましょうか、
、
随分前にチャレンジしていますが、満員でまだ未入店です、
料理が美味しそうな立ち呑みです、
、
え~っと、こちら側からだとこの路地を入ると近いのかな?
お!ドンピシャ!ここですね、
、
大丈夫かな?いつも混んでるからね、
お、少し余裕がありまあすね、ではでは、入りましょう、
、
角度の緩い逆Lカウンター、10人ほどで満員、一番手前、底辺の端に着きます、
、
カウンターの中は若い女の子だけ、、、うん?
あ、飲み物、はい、え~っと、「ハイボール」390円也ください、
、
肴は、、、
メインのメニューボードは正面に向いているので、この席の角度からでは見えません、とりあえず見える短冊メニューから「おからサラダ」290円也にします、
お、「おからサラダ」、美味しいです、これは評判通り料理期待ですね、
、
飲み友には「ぽっぽ亭」入店をお知らせ、
あとで合流することになりました、では、店は変わりましたが今日もゆっくり飲みましょう、
、
小さい店なのでやはり常連さん率高そうです、ワタシ以外は皆さん常連さんかも、、、
、
あ、そうそう、
カウンターの中にはシェフが入られました、シェフコートとシェフ帽子の女性です、なるほど、やはり料理期待です、
、
正面のお客さん2人連れがお勘定、スペースが空いたので素早く移動します、、
という訳にもいかないので若い女の子に、もう一人来るので移っていいですか?と打診、
OK?ありがとうございます、では移動させていただきます、
、
うわ、ここはメインのメニューボードが良く見えますわ、嬉、
、
祝・全メニュー確認ということで、とりあえず、もう一品「カリカリ鶏皮のみぞれポン酢」390円也を注文です、
これも美味しいです、
、
ほどなく「仁」で一杯飲んで来た飲み友も合流、
、
お疲れさん、混んでた?
大混乱ですわ、
ゆっくり日本酒の飲めなさそうだったのであきらめましたわ、すんません、
、
と云う事で飲み直し、
ワインにしますか?フルボトルで1,900円也、南アフリカ産で、
肴は、、、というより、料理メニューがどれも美味しそうです、
、
お隣(出張帰りののぞみまでの時間に呑まれてました)も、そのお隣の方も「麻婆豆腐」を頼んでおられます、
うむ、、、つられて「麻婆豆腐」490円也にします、
、
辛いけど大丈夫ですか?
はい!
、
ということで、 、、うん、美味しい「麻婆豆腐」です、
たしかにちょっと辛いかもですが、酒の肴にも最適な深みのある辛さです、
これで490円也はお得感満載です、
、
さらに「自家製とんびのローストビーフ」590円也、
不味い訳がないです、
、
「イカの塩辛もやし炒め」390円也、
なるほど!という味と食感、
、
はい、二人でワインを空けてお勘定です、
二人で5000円くらいだったかな?忘れました!
、
福島路地裏の「ぽっぽ亭」、料理が素晴らしいです、
立ち呑みの域を超えていますね、またぜひ寄せていただきたいです、ごちそうさんでした!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
« 福島に行ってみたい店があります、まずは「兵蔵」、そしてお目当ては聖天通りの「旨味食堂」へ、地鶏旨し! | トップページ | この駅も初めてですね、京阪「野江」駅から歩いて「万両酒販」へ、地元密着角打ち立ち飲みです。 »
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
コメント