無濾過生原酒が大好き~、な店、野田の「千喜千輝」で美味しい奈良の酒三昧でした。
【2014年5月14日(木)】
大阪 野田 「千喜千輝」
、
久しぶりの大阪野田探訪、「坂口酒店」で飲んだ後です、
、
2軒目は日本酒が飲める店へ行きましょう、
「坂口酒店」から一つ裏の通りに入って少し進むと右手にありました、「千喜千輝」、
表に看板が2枚出ています、
おだいどころば~千喜千輝、お惣菜を中心とした日本酒Barです、
中でも無ろ過生原酒が大好きです、
日本酒へのこだわりと愛情満載のアピールであります、無濾過生原酒はワタシも大好きです、
こりゃ、入るしかないでしょう、
、
7~8人で一杯の1本カウンター、椅子あります、
壁側にも小さなテーブル席があったと思いますが、メインはやはりカウンターでしょう、
、
カウンターの中には着物姿の若い女将、
先客は一人、カウンター一番手前の先客のお隣に座ります、
、
飲み物は、、、ビールと日本酒しかないですが大丈夫ですか?と女将、
はい、日本酒を飲みに来ました
、
、
日本酒は冷やか常温でお願いすると女将のチョイスで出てくるそうです、
では、“冷や”でお願いします、ということでスタートです、
、
最初に出てきたのは「篠峯」無濾過生酒、
はい、好きなお酒です、奈良ですよね、
いやホンマに好きなんですよ、最近、奈良とか滋賀、三重がエエ感じですよね、とか言いながら飲んでます、
、
肴は「おばんざいの三種盛」、
これでゆっくり飲み進めます、
、
2杯目に出てきたのがこれまた奈良の「三諸杉」です、
わ!「三諸杉」は先日、西宮「月うさぎ」で進められたお酒です、
その後、福島の「小町」では気付かず、なんばの「ナンバスタンド」でも見逃して
、まだ飲んでなかったお酒です、
ここで出て来るとはビックリ!
女将さんにそのまま興奮気味に伝えます、ちょっと迷惑だったか、
、
ほう、ちょっと癖のある、京都の「玉川」みたいな味わいです、
なるほど、癖モノは好きです、と「月うさぎ」のマスターに伝えたから推奨されたんですね、的確です、
、
この瓶は女将が個人的に熟成させたそうです、
やりますな~、いろいろと熱心に日本酒を研究されているようです、
、
俄然、日本酒の話に花が咲きます、
もう去年になるのかな?ワタシも参加した『日本酒ゴーアラウンド』にも参加されていたそうです、スイマセン、気がつきませんでした、
、
お客さんが続々入店でカウンターが一杯になりました、
女性客が多いです、女性も安心して飲めるお店ですな、
その女性客に、奈良の「風の森」の瓶が開きました、これまたワタシの好きなお酒です、え~ワタシにも、それ、いただけますか、
、
ということで3杯目は「風の森」おりがらみになりました、
今日は奈良の酒三昧、奈良酒祭になりました、
おりがらみ、酸味があって旨い、こういうなんが好きなんです、
、
はい、これでお勘定にしました、2500円也、良いお酒と楽しい会話付きなら安いと思います、
野田の「おだいどころば~千喜千輝」、良いお店です、女性も安心して飲めますよ、ごちそうさん!また来ますね、
、
、
| 固定リンク
「大阪野田福島」カテゴリの記事
- 店名が変わった大阪福島の「せんべろ ゆうじ」、刺身も肉もと欲張って「ぜん盛り」!!これが凄い!!^^)(2020.12.28)
- 七夕の夜は、、、グツグツと煮え立つ鍋のおでんでもいただきましょう^^)福島のおでん「はなくじら」本店。(2020.10.08)
- 今日は野田の「満海」で忘年会、その前にちょこっと「上田温酒場」でフライング、おんしゅじょう、かんとうだき、ひろうす、お名前問題の件。(2020.02.12)
- 映画満席!!で、早い時間から彷徨いました^^)大阪福島の「ジャックとマルチダ」から九条の「白雪温酒場」へ。(2019.09.02)
- 今日は日本酒呑みです、場所は福島、「桜子」で美味しい料理と日本酒、そして「炭と日本酒 仁」で大いに呑みました。(2019.06.03)
「日本酒」カテゴリの記事
- 初探訪の垂水、2軒目は駅前の立呑み「若汐」、ユニークな大将おススメの日本酒「盛典」が美味しい!!♡(2019.08.28)
- 日本酒好きの同級生にエエ店を教えてもらいました、京都 丸太町堀川東入ル 酒呑「にし川」、美味しい日本酒がリーズナブルにいただけます♡(2019.08.13)
- 天満で連れ吞みの前に、駅前の「寅屋」から久しぶりの「稲田酒店」へ、やっぱりエエ酒場ですわ、日本酒が美味しい♪(2019.08.12)
- 高槻の名店「すーさん」の2号店がJR高槻駅前に出来ているらしい、おっとり刀で駆けつけます、そして「盤石」へ、盤石の梯子ルートです。(2019.07.18)
- 「テリー・イシダの独酌酔言」記事更新しました~今日のお店:日本酒価格が良心的、京都丸太町堀川近くの「にし川」。(2019.06.21)
コメント